昼間30℃まで上がった 10月とは思えない1日



いつかまた会おうね~と言いながらも なかなか会えなかったEkkoさん&mie-koさんと1年ぶりの再会をしました。
宍道インターで待ち合わせでしたが ほぼピッタリにお互い到着でビックリ。娘に送ってもらった私はEkkoさんの車に乗り込みいざ第一の目的地へ!
第一の目的地は・・・腹ごしらえのためのお蕎麦屋さん(笑)
古民家を移築したような建物でお蕎麦定食を頂きました。
画像は・・・EkkoさんorMie-KoさんがUPしてくれるでしょう(*`▽´*)(私は食べるだけ~~~)
11:00過ぎでは少し早いかと思いましたが、早めに食事を済ませておいた方がよいと言うmei-koさんの読みが深く・・・私たちが食べ終わって出る頃には席待ちの方がたくさん
次は・・・八幡垣睦子さんの作品を展示している「出雲キルト美術館」へ
今は秋をテーマにした展示期間です。二人は初めてでしたが 私は新春・夏に続き3度目です。手ごろな入館料で 季節ごとにちょっと足を伸ばして 和のキルトの世界に浸るにはちょうどいい感じかも。
こちらから松江に戻るのに 宍道湖の北を走る湖北線へ向かい 途中の松江ウオーター・ヴィレッジ「松江イングリッシュガーデン」に立ち寄りました。
こちらは今年の3月に閉鎖した「ルイス・C.ティファニー庭園美術館」のイングリッシュガーデンのみが無料開放されています。
(゜_゜;) ・・・ただ・・・お手入れがほとんどされていなくて・・・お庭も悲しい状態で・・・

うまく活用すればステキな空間なのでしょうが・・・
お茶は宍道湖を望める和風喫茶へ行きました。またまた画像は二人が紹介してくれるでしょう・・・私はヤッパリ食べるだけ(笑)
針もほとんど持っていないけれどキルトのお話 HPのことなどおしゃべりして楽しい1日が過ごせました
いつか会おうね~では会えないのと一緒

また日程を合わせ楽しい1日を過ごしましょうね~