
ここのところ針を持ってないと思っていたら・・・
3月末にこんな大事なものを縫ったことをすっかり忘れてました←←ゞ(-゛-;)オイ~
画像も携帯で撮ったものしかありませんがひとまずご紹介を!
ピンクッションでも枕でもなく...「リングピロー」です
リングピローって赤ちゃんのファーストピローとして使うと赤ちゃんがすくすく元気に育つという言い伝えもあるそうですから枕はあながち間違いではないかも(笑)
娘に頼まれたものの 材料を買いに行く時間がなくて...
結局手持ちの材料を使って縫いました
ネットで調べるとひとくちでリングピローと言っても大きさも形もリングの留めかたもさまざまなのですね。
リングをリボンでしっかり結びすぎて本番でなかなか結び目が解けなかった...とか、逆にリングを置くタイプでは途中でリングが転げ落ちてしまった...とか そんな失敗談も読むとどんなタイプにしたらいいのか迷いましたね。
結局 形は娘のリクエストでハート型~♥ 大きさは枕になるくらいにちょっと大きめ(笑)
リングの留め方は長いリボンの一箇所をパールビーズで本体に止めています。
リボンにリングを通してリボンのシッポをパールビーズで留めたところに通す!!
つまりリボンが輪っかになった所にリングがくるのですが...分かるかな
画像では分かりにくいけどハートの周囲にもパールビーズをたくさん付け 二人の名前も刺繍しています。
娘はディズニーが好きでリングもディズニーのシンデレラのものにしたというのです。
それで二人の名前もディズニーフォントがDLできることが分かったので DLしてワードでちょうどいい大きさに印字して図案にしました。
青いリボンはアクセントでもあり「なにかひとつ青いもの (Something Blue)」を身につけると花嫁が幸せになれると言うことで...身につけるわけではないけど青にしました。
結婚式の当日は5歳のいとこがお兄ちゃんいとこ達のエスコートでリングガールを務めてくれました

3月末にこんな大事なものを縫ったことをすっかり忘れてました←←ゞ(-゛-;)オイ~
画像も携帯で撮ったものしかありませんがひとまずご紹介を!
ピンクッションでも枕でもなく...「リングピロー」です

リングピローって赤ちゃんのファーストピローとして使うと赤ちゃんがすくすく元気に育つという言い伝えもあるそうですから枕はあながち間違いではないかも(笑)
娘に頼まれたものの 材料を買いに行く時間がなくて...
結局手持ちの材料を使って縫いました

ネットで調べるとひとくちでリングピローと言っても大きさも形もリングの留めかたもさまざまなのですね。
リングをリボンでしっかり結びすぎて本番でなかなか結び目が解けなかった...とか、逆にリングを置くタイプでは途中でリングが転げ落ちてしまった...とか そんな失敗談も読むとどんなタイプにしたらいいのか迷いましたね。
結局 形は娘のリクエストでハート型~♥ 大きさは枕になるくらいにちょっと大きめ(笑)
リングの留め方は長いリボンの一箇所をパールビーズで本体に止めています。
リボンにリングを通してリボンのシッポをパールビーズで留めたところに通す!!
つまりリボンが輪っかになった所にリングがくるのですが...分かるかな

画像では分かりにくいけどハートの周囲にもパールビーズをたくさん付け 二人の名前も刺繍しています。
娘はディズニーが好きでリングもディズニーのシンデレラのものにしたというのです。
それで二人の名前もディズニーフォントがDLできることが分かったので DLしてワードでちょうどいい大きさに印字して図案にしました。
青いリボンはアクセントでもあり「なにかひとつ青いもの (Something Blue)」を身につけると花嫁が幸せになれると言うことで...身につけるわけではないけど青にしました。
結婚式の当日は5歳のいとこがお兄ちゃんいとこ達のエスコートでリングガールを務めてくれました


拡大しませんでした。
指輪がどのように止まるのか 今一分かりません。
解きやすく 落ち難い?
式の最中にコロコロ転がったら絵になりませんものね。
でも こういうのに指輪を乗せるって素敵!!
リングの留め方は...っぱり分かりにくい説明ですよね
上の画像の右側のリボンをじっくり見ていただくと 少し分かりやすいかも...
リボンを長めにしたので結ばなくても解けにくいだろうし 外す時はリングを引っ張ればリボンもスッと抜けるだろうと考えたんですよね。
でも今思うと...式場の担当者の方に説明してないから~~当日どのように通していたか不明(笑)
姪っ子の持ったもの見てもよく分からないです
久しぶりに日記を読んでびっくり!!
お嬢さん、ご結婚されたんですね。
おめでとうございます
私もリングピロー、つくりましたよ。
今は時計を置くクッションになってます。
もちろんサムシングブルーのにちなんでブルーのリボンもつけましたよ
身に着けるものにもブルーのリボンが付いているものを選びました
なつかしいなぁ
&お返事が遅くなりごめんなさいね。
娘のことありがとう
なおちゃんは自分で手作りだったのね。
娘もウェルカムボードの横のケーキ(らしきもの)は彼女の手作りですが そこで力尽きたみたい(笑)
でも私が結婚したころはリングピローなんて無かったわ。。。あのころはどうしたんだろう?
買った時についてくるケースからそのまんまだったと思うわ