goo blog サービス終了のお知らせ 

はやく芽を出せ柿の種

 今日は何かあったかな? こちらは「種ちゃんのおもちゃ箱」の更新情報&日記です。

悲望

2006年12月18日 | 韓流
同感2の『一緒にいることを(함께 있음을)』に続き 歌詞の意味を知って歌いたい曲第2弾は「大望」の中の『悲望(비망)』です。
OSTの歌詞カードを見ながら 辞書と翻訳ソフトの助けを借りて訳してみました。
歌詞カードは時代劇の雰囲気とおりに セピア?色で文字は漢字で言うところの行書体のような字でした。1ページ目のタイトルは縦書きだし・・・読みづらかった


You TubeのMVも一緒にどうぞ



『悲望(비망)』

ハンサン カトゥン ヌンピチュル クデガ ナルル ポアヨ
항상   같은   눈빛으로   그대가  나를   보아요
いつも同じような眼差しで あなたが私を見ます。

チャムルスルク キポジヌン スルピムル カムチュリョ ハナヨ
참을수록     깊어지는    슬픔을  감추려   하나요
我慢すほど深まる悲しみを 隠そうと思うのですか

チョウムバトン クデエ ミソル タシ ポル ス イッタミョン
처음봤던    그대의   미소를  다시  볼  수  있다면
最初に見たあなたの微笑を もう一度見ることができるなら

イ スンガニ ヨンウォンハル コッチョロム
이  순간이  영원할    것처럼
この瞬間は永遠のことのように

ネ マウムル タルレル ス イヌンデ
내  마음을   달랠  수   있는데
私の心を慰めるのに

アム コクチョンド ハジ マラヨ
아무  걱정도  하지   말아요
何の心配もしないで下さい

クデ チャルモス ノプスニ
그대  잘못은   없으니
あなたに過ちはないのだから

タウル セサエ マンナゲ テミョン
다음  세상에   만나게   되면
次の世で会えるならば

クテン クデガ モンジョ ナル チャパチョ
그땐  그대가   만저   날   잡아 줘
その時あなたは 先に私を捕まえてくれ

イロケ ナル ポネジ マラヨ
이렇게  날   보내지  말아요
このように私を行かせないで下さい

クデ ウィヘ サル ス イットロク
그대  위해  살  수   있도록
あなたのために生きることができるように

※繰り返し


カタカナの読みは正確ではありませんので参考程度に留めて下さい


第2弾と書いたのですが10/8の「日月之愛下」の記事で この曲の最後のヒョギのセリフを訳していたこを思い出したので 追記します。

자꾸만  눈이  감겨 ・・・
チャッコマン ヌニ カムキョ
何度も何度も 目が 閉じて

널 볼수가없어 ・・・
  ポルスガ オプソ
お前を 見る事ができない

아마도 시간이 다됐나봐・・・
アマド シガニ タデェッナバ
たぶん 時間が来たようで

미안해・・・・・・・・・ 나 먼저 가서 기다릴게
ミアネ       ナ モンジョオ カソ キダリケ
ごめん         おれは先に行って待ってる

MVはこちらですが このセリフはMVには入っていません・・・何故に


=オマケ=
★ネット上のOST情報では この題名は「備忘」になっています。「비망」には色々な漢字があてはまりますが MVの最後に「悲望」とでてくることや茶母のOSTで「비가」が「悲歌」だったこと 歌詞の内容から「悲望」の方がふさわしい題名だと思いました。
★『コクチョン ハジ マラヨ(マセヨ)=心配しないで下さい』はドラマでよく出てくるフレーズです。
★『ハンケ(함께 )=一緒に』は「ナワ ハンケ=私と一緒に」の形で ヒョギの
CDの「God Bless TJ」の歌詞の中や「ラストダンスは私と一緒に(マジマクロチュムウル ナワハンケ)」とドラマの題名の中でもよく見かけます。

茶母-4

2006年12月17日 | 韓流
韓国ドラマのOST(オリジナルサウンドトラック)好きの私ですから、茶母嬖人として当然「茶母」の韓国盤OSTも持っています。
このOSTはどの曲も魅力的で持っているOSTの中でもピカ1のひとつだと思っています。2年くらい前に買い求めましたが もう廃盤らしいので今では貴重な1枚でもあります。

「茶母」ではそれぞれの曲の役割が決まっていて 『宿命』は主題歌、『丹心歌』はチェオクの『悲歌』はソンベクの『最後の安息所』はユンのテーマ曲になっていて各自の登場シーンではよく流れます。

BSの「チェオクの剣」ではこの曲の部分の扱いもずいぶん違っていて 著作権の関係か『悲歌』の歌手は韓国盤とは違う人であり シン・スンフンさんの歌う「哀心歌」が頻繁に挿入されています。
第3話では気が付きませんでしたが 第2話では子供時代の回想場面で流れました。
韓国盤に対して「チェオクの剣」の日本盤のOSTも発売されてて、この「哀心歌」も収録されています。

このOSTの違いを含め監督版の「茶母」とBS版の「チェオクの剣」の比較を詳しく説明してくださっているサイトがあります。興味がある方は「茶房 茶母」をお薦めします。ネタバレ部分も多いので 今回初めて「チェオクの剣」を見ている方は ご注意くださいネ。

韓国のバラードの帝王と称されるシン・スンフンさんの「哀心歌」は題名どおり哀愁を帯びた名曲です。これは朝鮮日報の記事によると「茶母」の韓国での放送を見たスンフンさんも茶母嬖人となられて「茶母」のストーリーからインスピレーションを得て作られた曲だそうです。
発売されているDVDもBS版の「チェオクの剣」ですから音楽部分もこちらの方がメジャーになっているということですね。とすると・・・「哀心歌」の収録されていない私の韓国盤って・・・σ(*^^*) だけのお宝かしら

「哀心歌」のMVもYouTubeにありますが 完全にラストが分かってしまうのす。こちらも今回は初めて放送を見る方は これからの楽しみのためにも見ないようにした方がいいでしょ。見ても大丈夫な方はこちらへ



=余談=
↑のOSTの画像は自分の物をスキャナーしたものです。昨日娘が新しいEPSONのプリンター複合機をプレゼントしてくれました。今日それを設置中に今まで使っていたスキャナーを落としてしまいました・・・)゜O゜( ヒィィ~~電源が入らない・・・なんて~こった

マレーシア盤

2006年12月14日 | 韓流
韓国ドラマは音楽もとてもステキで 気に入ったドラマの曲もいつも聴いていたいのでオリジナルサウンドトラック(OST)も欲しくなる方です。「明朗少女成功記(台湾版)」「日差しに向かって」「大望」手元にあります(^_^)v

ヒョギととても仲良しだったgodの元メンバーで最近除隊したユン・ゲサンの初めてのドラマ「兄嫁は19歳」もお気に入りのドラマのひとつです。やっぱりOSTが欲しく捜しました。韓国版は廃盤状態でヤフオクでも高額です(T^T) 曲が聴ければいいので今回初めて台湾を飛び越え マレーシア盤を注文しました。
一瞬 マレーシアってどこだっけ?と思いながら _(^^;)ツ アハハ

CDの他にミュージックビデオ(MV)入りのVCDも付いている2枚組みです。MVは台湾盤が3曲に比べてマレーシア版は8曲・・・こっちがお徳かも(笑)ということで 何度か注文を入れたことのあるソウルライフレコードさんに注文しました。

今日届いて MVの方を先に見ました。
こ・この8曲って・・・♪└|*∵|┐♪└|∵*|┘♪┌|*∵|┘♪
3曲は確かに「兄嫁は19歳」のものでした。
残りの4曲はなんと チャン・ナラ キム・レウォン キム・ジェウォン出演の「マイラブ・パッチ」のMVです。お~~~ これもおもしろいドラマでしたから なんだかうれしくて笑いが止まりません。

そして 最後の8曲目は・・・ひょえ~~ 「同感Ⅱ」のMVではありませんか(◎_◎)
177cmのヒョギが ヨン様180cm・ジェウォン君183cm インソン君187cm・スンウォン氏188cmのデカイ方々に囲まれてる上に 大きなサングラスをかけてて・・・あ~~まるでお兄ちゃんたちに囲まれたフィンガーファイブのアキラ君状態と常々私が思っている あれです。

ぐはは~~~ マレーシア盤バンザイ!!

「同感」のMVで使われている「一緒にいることを(함께 있음을)」がK-POPのなかでも私の一番のお気に入りなのです。以前自分なりに歌詞を訳し 音楽ファイルUPに挑戦したページがまだそのままになっていますので よかったら こちらを聞いて 直訳の歌詞ですが読んでみてね

そして 何でもありのYou Tubeで(←オイオイ)ついに同感のメイキングも見つけました。前に捜した時は見つけられなかったのですが 今日「同感」で検索したらすぐにヒット
making-1 making-2

making-1 の最後に赤い服を着た5人が映るのですが 同感のジャケットでは使われていません。
このときの撮影風景も含めて 赫超CLUB内の <Drama>→同感2のこちらでたっぷり見ることが出来ます。ファンの皆さんはもう見てますよね


=オマケ=
★「同感2」はヨン様人気でMV付きの日本盤がありますが 私のは韓国盤でMV無しなのでうれしかったのです
★「兄嫁」「マイラブ」「同感」に共通するのは キム・ジェウォンですから・・・マレーシア盤は彼のファンの方の編集かしら? マレーシアで一番の人気なのかしら???
★ソウルライフレコードさんでのマレーシア盤「兄嫁は19歳」・・・売り切れになっていました
ドラゴンCD鹿柴貿易公司さん扱いの「明朗少女成功記 台湾盤OST」も廃盤のため入手不可です~~


パンマル

2006年12月14日 | 韓流
妄想シスターズの妹分が 11/19の「ダメです!!」の記事内で書いた「モッコリ」という言葉が頭のどこかに残っていて この言葉の出てくる夢を見たようです。
「モッコリ(목걸이)」は韓国語でネックレスの意味ですが・・・そこのアナタ! 別の想像してはダメよ(笑)

韓国ドラマを見るようになって韓国語に興味を持ったのですが 今の自分を観察すると韓国語を覚えたい・話したいというより ドラマでの会話を聞き取りたいという欲求の方が強いみたいです。
当然そのためには文法の基本的な学習も大切ですが 今は教科書に載っているようなかしこまった言葉よりドラマの会話でよく使われる『パンマル』の表現に興味があります。

パンマルとは 반(半) 말(言葉)=半分の言葉
と言うことで丁寧な表現になる語尾が省略されている 仲間や年下の者に使う言葉で、日本語で言う「ため口」の表現です。
この言葉を目上の人や親しくない人に使うのは厳禁です。
この言葉の使い方の区別が少し分かってくると「英語完全征服」のキャシー先生や「ごめん 愛してるの」ムヒョクが言葉使いで周りの人に (`ヘ´”) ムッ!とされとことも理解できるし 逆に丁寧語や敬語のこともいくらか理解しやすくなった気がします。(←まだ気がするだけ

と同時に覚えなくていい(覚えてはいけない)スラングも目に留まりますf(^_^;;; 
セッキ・ケセッキは確実に聞き取れるようになったし _(^^;)ツ アハハ
ずっと気になっていた『シーバー』と聞こえる言葉は 씨팔・씨발 で凸(`$´R)Fuck !! と同義語 (>_<)
11/19の記事で使っちゃいけないと忠告させてもらった『ジャージ』は 자지 で 思った以上に直接的な表現らしいです (゜_゜;)
↑一部あぶり出しf(^_^;;; 

こんな言葉もひっくるめて(笑)私は私なりにドラマを楽しみながら韓国語を理解していきたいと思います。

VCD

2006年12月11日 | 韓流
ワス 種家のつよじダス!先日改名したダス。ペ・ヨンズン・つよじ改め

チャン・ヒョグ・つよじ     よろしくダス・・・訛ってないダス。

種家のニャンコブログからちょっとこちらへ遊びに来たダス。
え゛ その顔は?って これしてると種ちゃんが喜ぶダス・・・でへへ~~~~
そしてこの右手が大切ダス。ワスらニャンコには苦しい姿勢ダスが頑張るダス!!

ワス 今日種ちゃんに「火山高」の韓国版のVCD買ってもらったダス!!
この顔のキム・ギョンス役でヒョグヒョンニムが出てるダス。
ワイヤーアクションありのカッコいいヒョンニムで三白眼の怖い目つきで戦うシーンも多いけど 種ちゃんはその中で見せるヒョンニムのこんなかわいい顔が好きらしいダス。
ワスも一生懸命見てかわいい顔の研究するダスよ

日本版の映画も何度も見たダス。でもシンマの妹にユウワクされるおもしろい部分(ユウワクってなんダスか??)や大切なシーンがカットされてるって聞いて韓国版をおねだりしたダス。
韓国版は字幕が無いダス。でもワス大丈夫!!
韓国語が分かるんじゃなくて・・・日本語字幕が付いてても・・・
ワス・・・ワス・・・漢字が読めないダス~~~



=オマケ(つよじに代わって一言)=
★VCDとはビデオ・コンパクト・ディスク(Video Compact Disk)の略でCD-ROMに映像が記録されていて 日本以外のアジア諸国では広く流通しているそうです。
CD-ROMが使われているので それに対応していないDVDプレイヤーでは再生出来ません。PCで見る時はWindowsならMediaPlayerで再生可能です。

ヒョギのアルバム T.J PROJECTのMVが入ったDISC2が再生できないという質問がハングンマル。さんのサイトで以前ありました。この時MediaPlayerで再生可能とお答えしましたら質問者の方は見ることができたようなので安心したことがあります。これも動画ですがCD-ROMが使われているのです。
★カット部分についてはこちらを参考にして下さい。中盤ハンニムが独房で夢から覚める直前がまるごとカットされています。
★このVCD500円で手に入れたダス←( ̄□ ̄;)!!訛りがうつった・・・