goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

黒龍純米吟醸と青竹酒で出汁しゃぶ

2016-12-16 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
香を焚いている。





ビールで乾杯し黒龍純米吟醸へ。
こういう酒もいいものだ。
岩手県花巻産のブランドポーク白金豚のしゃぶしゃぶがメイン。さらしたねぎをたっぷりつかう出汁しゃぶ。

卵中箸に箸帯。




錫の片口に黒龍を移しておきのむ。
片口は氷を敷いた器にのせてある。


次はふがいなく店の青竹酒。
猪口も青竹。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒龍 純米吟醸 720ml
価格:1404円(税込、送料別) (2016/12/17時点)










[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

吉野杉 卵中箸[10膳]
価格:627円(税込、送料別) (2016/12/17時点)



我龍/紫龍/銀座一丁目

2016-11-16 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
連日。


我龍830円


中太麺、ニンニク抜きだけ注文。背脂、麺の固さ、そのほかふつうで。

味玉、ほうれん草、白ねぎをトッピング。
3種選べる。ほかは、青ねぎ、メンマ、ノリなど。

ゴロゴロチャーシューではなかった。
ショック。

豚骨臭もきつい。
早々に特製山椒を投入した。

スープがなぜかぬるい。

外れだった。
紫龍にしておくのだった。

★★☆







BGMはシカゴ。1970年代が続く。


紫龍/紫龍/銀座一丁目

2016-11-15 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
紫煙の彼方に白地の暖簾。店の前が喫煙所。
入って左手に券売機。やや違和感。

箸立てに割箸とエコ箸。

中太麺、ニンニク抜き。背脂、固さなどふつうで。
いろいろ選択肢がありすぎ。
チケットに初めから印がつけられるようになっている。

ライスは辞退。

太麺がたべたかった。
中太とはこれくらいをさすのかと記憶に刻む。
終盤、特製山椒を軽く振った。

ゴロゴロしたチャーシュー歓迎。

もやし、キャベツが小山になっていて、うれしい。

蓮華ですくっているうちにスープがなくなってしまった。あえて残そうという気はない。

次回は我龍かな。

味が濃いからお湯をくれと請求していた勇気あるお姐さんがいた。

冷し汁/岩戸/京橋

2016-09-28 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
冷し汁950円



冷し汁と書いて、「ひやじる」。
絹ごし豆腐、ミョウガ、キュウリと好きなものばかり。
熱いさつま揚げ2コ付き。

暑い日にはちょうどよい。


「お昼の定食」品書き


やや1時をまわっていたため、終わっていたメニューが多い。
残っていたのは、ひやじるとアナゴ天くらいか。


冷汁の食券


ちょっことおつまみ



〔升本〕で刺身か焼き魚定食のつもりでいたが、〔升本〕が閉まっていた。定休日?。
とくに掲示はない。

〔佐藤〕黒ロックで喉黒塩焼き/銀座

2016-07-28 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋

〔佐藤〕黒ロック950円で喉黒塩焼き。喉黒は単品だと3500円超。

のどぐろ、かさごの薄造りも美味。

やはり芋焼酎はヘヴィーだ。

〆は北陸氷見うどん。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

佐藤酒造 黒麹仕込 佐藤 25度 1800ml
価格:8640円(税込、送料別) (2016/7/31時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

海津屋氷見うどん【細めん】7本セット【あす楽対応_北陸】
価格:3326円(税込、送料別) (2016/7/31時点)



ダッタン蕎麦 新そば/恵み屋/京橋

2015-11-04 | のむ・たべる/有楽町・銀座・日本橋
遅い昼食。


ダッタン蕎麦 新そば


田舎そばのつもりだったが。
新そばとあったのでダッタン蕎麦にした。
ルチンたっぷりで血液さらさら!?。


ダッタン蕎麦並500


いうことなし。
辛汁もよし。

BGMはサイモンとガーファンクル。遅い昼食にはあっている。

壁の上のほうにレインボー「虹を翔る覇者」のジャケットを発見。気づかなかった。

嵯峨谷なみの什器にしたら倍額でも通りそうだ。


秘伝のネギ油


まだ味わったことがない。