goo blog サービス終了のお知らせ 

ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

今年21本目

2010-12-20 20:49:55 | ファゴット
昨日は昼に帰宅して、水に材料を浸けておき、夜になってリード作り開始。

2本だけですが。


それでも全然ヤル気の起きなかったリード作り、少しだけでもその気になったので良しとしたいと思います


3ヶ月ぶりですね、リード作りは。

作ってることに集中できたのはもっと久しぶりかもしれません。

まぁだからといっていいものが出来るとは限らないんですけど。


これで今年になって作るリードはようやく21本です。
うち、使い物になったのは何本??か定かではありませんが、本番で使えた(というか無理やり使った?)のは事実ですから、少しだけ自信持ってもいいんでしょうかね?

とはいえ完成品は1本も買わず、作ったリードだけで過ごした1年としてはやっぱり21本は少なすぎかと感じております。

しかも今作ってる2本はまだ完成してないし・・・
とりあえず年内には作り上げたいと思います。

もっともリードを作ることが目的ではなく、いい演奏が出来るためにリードを作っているんだということを忘れないようにしたいですね。

その間には「練習」があるわけですが、これまた気分が向かないとやらない性格なので我ながら困ったものです。




そういえば遊びで2重奏の多重録音をYouTubeにアップしたのがもう1年半前のこと。
久しぶりに聞いてみたら今よりファゴットらしい音してる気がします。
(この時は買ってきたリード使用)
作ったリードで、もうすこしファゴットらしい音が響かせれるようになったら新バージョンの録音でもアップしてみようかな・・・


ファゴット2重奏「メリーさんのひつじ」(Fagotto Duet )


ファゴットネタ

2010-12-13 23:54:36 | ファゴット
最近、ファゴットに関することをほとんど書いてないです。


無理やり書くこともありませんが、それでも理由のひとつとしてはリード作りが止まっていることもあるでしょうね。

もう3ヶ月近くリード作っていません。



作り置きがあるから困ってない、というわけではなく、手元のリードはすでに壊滅状態
作らないなら完成品を買うという選択もありますが・・・買ってません。

材料は残っていて、週末に時間がないわけでもなく・・・いろいろとバタバタしていたこともあり、どうもその気になれないというか・・・


まぁ言い訳ですが。


ファゴット吹くのも今は週1ペースです。
個人練習もほとんどやってませんね。

こりゃ、どんどん下手になってくわけですなぁ~


ということで今のところファゴットネタの記事を書く状況にありません。

このままズルズルと吹かなくなってしまったら・・・ファゴット吹きじゃなくなってしまいますね。


今週末あたり、リード作りを再開してみようかと思います。


抜けてしまった

2010-12-02 22:02:03 | ファゴット
ダブルジョイントのテナージョイントを差し込む部分の金属が抜けてしまいました・・・といっても今の話ではなく、楽器購入当時(約2年前)のこと。

新品ということでコルクはキツめだったのを無理やり抜き差ししていたら金属ごと抜けてしまったものです。

こういうとき、購入店が近くにあれば持っていって直してもらうのですが、大阪出張の際に買って地方に戻ってきたものですから簡単に持ち込むことができず、かといって買ったばかりでこの状態どうすればいいのと焦った記憶があります。

で、どうすればよいかをCello&Cooさんに問い合わせて自分で直すことに。

そのときに使ったのが「セメダインスーパーX」でした。

もともと穴と金属パーツの組み合わせ精度は高かったのでピッタリはまって元通りに直すことができましたが、今思えば失敗するリスクを考えたら郵送してでも直してもらった方がよかったのかもしれませんね。


ありがたいことに、その後はまったくトラブルなしで今日まできています。


縁あって私の手元にやってきた楽器ですので、これから先も大事に使っていきたいと思います。


人間ドックのお食事

2010-11-19 19:22:58 | ファゴット
2日間コースの人間ドック終了。

今回初めて受ける検査もあったりして新鮮な感覚でしたが、お食事中の方に配慮して文字にするのはやめておきます。



この2日の食事ですが、すべて病院で出されるものを食べました。
病院食ってどうなんだろう?と思ってましたが、これがなんともおいしいお食事!


人間ドック用のメニューらしいですが、そのままお店でだしてもいいくらいのおいしさでした。

上の写真は1日目のお昼ご飯。

実は1日目の朝食も用意されていたのですが、食べていいと言われたのが11:20だったのでさすがにお昼までがまんしました。


ちなみに1日目の夕食がこちら。


2日目朝食。これに食後のコーヒーがつきます。


2日目昼食。


病院で過ごす2日間はあまり嬉しくありませんでしたが、この食事はありがたかったです。


あとは検査結果に異常がないことを祈るだけですね。


病院での一日目

2010-11-18 20:01:03 | ファゴット
今日は朝早くから病院へ。
外出することなく一日中病院内で過ごしてそのままお泊まりです。

といってもどこか悪いわけではなく、人間ドック二日間コースを受けるため。

日帰りコースよりも内容が充実しているようですが、待ち時間は長いですね。

二日間コースの人間ドックを受けるのは初めてですが、20時以降は絶飲絶食なので晩酌するわけにもいきません。
夜は長いですが、たまには早めに寝たいと思います。

どこも悪いところがないことを祈りつつ、おやすみなさい。

2週間経っての糸巻き

2010-10-07 22:39:40 | ファゴット
昨夜急にリード作りがしたくなって、2週間前に組み立てて放置してあったリードの糸巻き開始。

この気分のムラがいつまで経ってもリード作りが進歩しない一因なんだろうなぁと思いつつ4本糸巻きして接着剤塗って終了。

ただ・・・寝る前の接着剤はどうもいけませんね。窓を閉め切っていたせいもあり、空気が悪いです。
なんだか変な気分になりそうです。


1本は割れが入っていましたが、他3本はとりあえず大丈夫そう。

まぁだからといって使い物になるというわけではないんですけど。


リード材も仕入れたことだし、またリード作りをボチボチやっていきたいと思います。





億万長者が12人出てるという売り場で買ってきたオータムジャンボ。

発表まではいい夢みたいと思います。


アトリエアルファ

2010-10-06 21:20:40 | ファゴット
ユンケルは飲みませんでしたが、一晩寝たらなんとか体調回復しました。



今日も大阪でお仕事。

帰りに少し時間があったので、以前2回ほど通販でリード材を購入したことのあるアトリエアルファに立ち寄ってみることに。

初めてでしたが、地図のとおり歩いたら迷わず到着。

リード材はいろいろ置いてありましたが、時間があまりないのと迷ってしまいそうなのでいつものリーガー・プロファイルド1aを10枚購入。

通販で送ってこられたリード材は程度の良いものばかりだったので置いてあるのもそういうものばかりかと思っていましたが、中には質的に差があるものもありました。
どれでも10枚、ではだめですね。ちゃんと自分で選ばないと。

そう考えると通販で送ってこられる材料が程度が良いものばかりなのは当たり前ではなくて、お店が良心的ということなんでしょうね。

せっかくなので10本用のリードケースも購入。

楽器ケースやらいろいろ目にはいってきて購入意欲がフツフツと沸いてきましたがそこはガマンしておきました。



また利用させていただきます。


ごはんも食べずに

2010-10-01 23:06:37 | ファゴット
仕事を定時で終えて帰宅。

ファゴットを吹きたい気分だったので30分ほど音だし。


帰ってからファゴット吹くのは久しぶりです。


吹きたい気分のときの30分はあっという間で、本当はもっと吹きたいのですがご近所迷惑になりますのでやめておきました。


一息ついてからお米を研いで炊飯器セット。その間に夕飯のお買い物へ。

お米は玄米ですのでなかなか炊けませんが、待った分味わい深いご飯になります。



さて、今日も一日がんばりました。
明日は長い一日になりそうです。

おやすみなさい。


今日のリード作り&BGM

2010-09-25 15:34:23 | ファゴット
先日に続いてリード作り再挑戦!

今度はテレビをみたりしないで、集中して・・・でもBGMは欲しいよねということで
奥華子の「うたかた」を聴きながらの作成です。

実はつい最近まで名前も知りませんでした。


バンドフェスティバルでチラシをみかけて、どんな歌なのかなと思っていたらたまたまラジオから流れてきた曲に心を射止められ即CD購入。

私が単純な性格ということなのかもしれませんが、聴いていてなんなんでしょうこの感覚・・・涙が出てくるんですけど。


私にとっては弱っているときに泣いて、その後元気がでるCDです



まぁ泣きながらリード作ってる自分て何??と思ってしまいますが。



それでもまずまずのリードができたような気がします。



さて、今夜はSWE練習。
こちらも2ヶ月後にコンサート、がんばっていきたいと思います。


見事に割れました

2010-09-23 14:04:29 | ファゴット
昨晩から水に浸けていたリード材の組み立て開始。

レコーダーにキーワード「本仮屋ユイカ」を設定しておいたら自動録画されていた「N響ほっとコンサート」を見ながらのながら作業。


いやぁ、さすがにN響メンバーによる吹奏楽はすごいのひとことですね。
機会があればぜひ生で聴きたいものです。

で、関口香織ならぬ本仮屋ユイカのトロンボーン。

6年前に公開されたスウィングガールズは私のお気に入り映画のひとつ。
見た後にトロンボーン買いに行こうかと思ったような??

上野樹里や貫地谷しほりもいいですが、私の一押しはやっぱり本仮屋ユイカです。



そんな映像見ながらでしたので、リード作りは全然集中できませんでした。

久しぶりということで作り方の手順間違えるし、長さ調節するために根眼と部分をカットするのに力任せにやったら1本は見事に割れてしまいました。



次からはリード作りしながらテレビ見るのはやめようと思います。