goo blog サービス終了のお知らせ 

ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

つい嬉しくなって

2010-05-28 22:47:05 | Weblog
仕事帰りにTハンズでブラブラしていると、目の前にリュックを背負った女性が。


おお背負っているのはマーカスボナーのファゴットケースじゃないですか


街中でファゴット持ち歩いている人をみかけることなんてめったにないので、つい嬉しくなって思わず声をかけ・・・・・そうになりましたがやめました。




相手からすれば、いきなり怪しいおやじに声かけられた、ということになりかねません。

危うく不審者(?)になるところでした。




でもほんと、つい嬉しくなるくらい希少なんですよね、ファゴットって。



夢コンサート

2010-05-27 21:22:30 | Weblog
NHK「あなたの街で夢コンサート」の公開録画が、さくらぴあであるというので申し込んでいたのですが、本日以下のように丁寧な回答が届きました。


会場の収容人数を上回る1500通のご応募をいただき、やむをえず抽選を~~その結果~~あなた様のお申し込みはその選にもれ、ご要望におこたえすることができませんでした。


ようは「ハズレ」です。



ホールの収容人数は1000強で、そのうち何席が抽選対象だったのかしりませんが、応募総数を考えるとハズレの方が少ないということ
いや、1枚で2名招待だったから当選の方が少ないはずです。

が、それでも3倍程度の倍率ですね。


うーん、無料でプロオケの演奏と渡辺美里の歌声が聴けると期待していたんですけどね。

応募動機が不純だったせい?


もしかして、県外だったからですかね?
主催がNHK広島放送局だから山口県民はダメだったとか??






まぁ仕方ないので、TV放送だけ見ようかと思います。

7月23日PM9~ NHK-BS2



大雨続き

2010-05-24 21:48:25 | オーケストラ
昨晩はオケの練習。

先月削っておいた新しいリードを使いましたが、音程取り易く、pからfまで吹き易く、吹き続けてもなんとか口がもってくれて、まずまず調子よく吹くことができました。


何をどうしたかはわかりませんが、こういうリードに出会うとありがたいです。

逆に何をどうすればそういうリードを用意できるのか?わからないのが辛いところではありますが。


とはいえ、少しは目指すリードの方向性みたいなものが見えたような気がしています。

まぁコツコツやっていきたいと思います。




それにしても、一昨日に続いて昨日も帰り道は大雨

車のワイパーが間に合いません。

帰宅すると大雨警報が発令されていました。



ジメジメしています。

梅雨はまだですが・・・リードにカビを生やさないよう気をつけたいと思います。

個人練習日

2010-05-22 23:07:26 | ファゴット
本日吹奏楽の合奏はなく、個人練習。

いつもなら自宅で済ませてしまう個人練習ですが、今日は外に出たい気分だったので1時間かけて練習場所へ。


実は個人練習の日で練習場所まで行くのは初めてだったので、どんな感じかなとは思っていたのですが結構人が集まっていたのでビックリ

皆さんマジメなんですね・・・



ファゴット吹くのも久しぶり、やっぱり楽器を思いっきり吹けるというのはいいもんです!



ただ、悩みのリードはあいかわらずといったところ。

リード作りも止まっています。



吹奏楽コンクールまであと2ヶ月余り。

去年は本番のリード選びで失敗しましたので、今年はなんとかしたいところですが、さてどうなることでしょうか?

夜勤明けでしたが

2010-05-22 14:25:07 | 演奏会
昨日は久しぶりの夜勤明け。

少しお昼寝するつもりが気がついたら夕方。

どうしても聴きにいきたい演奏会があったのでフラフラしながら家をでました。

------------------------------------------
Ensemble Ami11

・テレマン
 フルート、オーボエ、通奏低音のためのトリオソナタ ニ短調
 (FL,OB,FG,PF)

・イベール
 5つの小品
 (OB,CL,FG)

・ドゥリング
 フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ
 (FL,OB,PF)
・イベール
 2つの断章
 (FL,OB,CL,PF)

・マニャール
 クインテット(ピアノと木管のための五重奏曲)作品8
 (PF,FL,OB,CL,FG)
------------------------------------------

このアンサンブルの演奏を聴かせていただくのは今回で2回目。

ちょうど1年前のブログで

疲れた体と心に沁みるような素晴らしい響きで、こういう演奏を聴くとやっぱり音楽、そしてファゴットっていいなぁと思います

と書きましたが、今回も同様に素敵なひとときを過ごすことができました。


とくに最近慌しく余裕がない生活で、さらに夜勤明けで疲れているところでしたので余計に心に響いてきたような気がします。






現実は何かと厳しいですが・・・少し元気がでてきたかな


お天気が

2010-05-19 23:25:23 | Weblog
雨ですね。


なにかとバタバタしてしばらく更新ができませんでした。

ファゴットもまったく吹いていません・・・




ここのところ、家の中のお天気が


くもり 時々 雷
  


といった感じで、穏やかに晴れる日がありません。



     嵐の日もあったかなぁ・・・



とても詳しくは書けませんが、まぁそんな状況です。








おやすみなさい。


夜間パトロール

2010-05-11 23:00:35 | Weblog
定時で仕事を終え、急いで帰宅。

帰宅後、自治会役員の皆様と夜間パトロールで団地内を巡回。


工事現場で使われているピカピカ光る棒や懐中電灯をもって40分ほどのお散歩です。

なんでも以前のぞき事件があったとかで、それ以来自治会の定例行事(?)とのこと。


個人的には平日の夜にかんべんしてほしいところですが、若輩者の身ですのでご年配の皆様に向かってもちろんそんなことは言えません。


もっとも、土日の夜にやると言われたら吹奏楽やオケの練習に行けなくなるのでもっと困りますが。


まぁパトロールやっているということ自体に意味があるんでしょうから、団地内の平和のため、戦い続けたいと思います(違うか


というわけで今日もファゴット吹けるはずもなく、1日終了です。
おやすみなさい。


調子のムラ

2010-05-10 22:13:11 | ファゴット
昨晩はオケ練習日。

いつものカルメンとブラ1(4楽章)。

ここのところリードもまずまずでいい感じで吹けていたのですが、土日はどうも調子が出ませんでした。



その日のリードの調子もありますが、それ以前に私が安定していないんでしょうね。

調子の良い、悪いは誰でもあるんでしょうけど、それ以上にムラがありすぎるなぁと自分で思ってしまいます。


体力的な問題だけでなく、精神的な部分もあるかもしれません。



素人が趣味で吹いているだけですし、そんなに高いレベルは求めていない(求めるレベルにない?)わけですが、それでもある程度安定して吹けるようになれればと思うのですが・・・



まぁあんまり考えすぎると逆に深みにはまってしまいそうなので、悩まないようにしたいと思います。




ちなみに昨日で毎日ファゴット吹いて9日目でしたが、本日は吹けませんでした。

連休が終わって通常モードに戻るとなかなか毎日吹くのはキツイですが、ボチボチやっていければいいかな?




パソコン処分検討

2010-05-09 12:01:30 | PC
以前から壊れたまま押入れで眠っているパソコンをそろそろ処分したいと考えています。

自作のデスクトップPC2台とメーカ製ノートPC1台(リサイクルマークなし)。

今はパソコンを金属ゴミなんかで出しても回収してもらえませんので、処分するのも有料ということになります。

・自作デスクトップPC:4200円×2
・メーカ製ノートPC :3150円

計11550円

うーん、結構かかりますね・・・



とネット調べていたら、宅急便で送るだけで無料回収してくれるところがあるようで。

パソコンファーム

ダンボール1箱に詰めて送ったら送料2000円程度で済んでしまいます・・・本当に無料なら利用してみようかと思いますが、どうなんでしょう?


いきなり送ってあとでトラブル?なんてことはないとは思いますが・・・

もう少し検討したいと思います。


久しぶりの吹奏楽で

2010-05-08 23:08:40 | 吹奏楽
ここのところオケの練習ばかりでしたが、今日は久しぶりに吹奏楽練習に参加。

以前やっていたバンドスタディをまたやることになったらしく、1時間以上かけてひたすら基礎練習。

確かに音作りには有効とは思いますが、一般バンドの練習で毎回こんなにやるんですかぁ・・・


基礎練習だけで左手首と首に痛み、そして口が疲れて吹けなくなります。

体力的にきついですが、それ以上に精神的についていけるか心配です・・・




今日で8日間連続でファゴット吹いていますが、昨日までとまったく違う疲労感。

疲れました



吹奏楽コンクールまであと3ヶ月。

今年は厳しい夏となりそうですが、とりあえず体をこわさない程度にがんばりたいと思います。