
皆様こんにちは😃



断面を3mmカットして再接合

ポリパテで接合部を埋めた後、ザックリと削り大まかな形を出します


こんな感じかな?

こちらがキット付属のポリキャップ



毎年恒例の秋の低山ハイキング
時間に余裕があったのでムーミンバレーパークにも立ち寄り、最後は温泉♨️☺️
今回はオージェの5回目です
前回までで完成した頭部です


今回は胸部を作っていきます
やや大き過ぎるので一回り小さくします
まず線のところでカット


断面を3mmカットして再接合

上下厚が薄くなり、相対的にバストトップが上がります

ポリパテで接合部を埋めた後、ザックリと削り大まかな形を出します
次に肩の左右を3.5mmカット

後でプラ板で塞ぐのでやや多めに切り落とします
ところが単純に斜めに切り落とすとごらんの通りバストトップ付近の大きさがかえって強調されてしまうことに😭
『ハの字』に切れば末広がり。
当たり前か😅
図にした時には気になりませんでしたが、いざ形にすると気に入りません😭
難しい
そこでバストトップに向けて先端をすぼめる様にライン修正

こんな感じかな?
次は肩の付け根

こちらがキット付属のポリキャップ
良い形ですがこれでは塗装が出来ません😭
そこで市販のポリキャップに置き換え

簡単ですがカバーを自作

こうしました😊


簡単ですがカバーを自作

こうしました😊

この後、肩側面もプラ板で塞ぎますが、カバーは襟側から組み込める様にしています
ただし、腕とバインダーの重さを支えきれません。回転軸は残しますが、多分固定して前後のスイングは無くす様に考えています
やっと胴と頭がつながりました😊


ここまでで3ヶ月以上かかってしまった😭
頭、首、胴の接続部にそれぞれ回転軸を設けてあるのでご覧の通り動きます
(それでも僅かだけど😭)
今回はここまでです
次回も胸部の続きになります
お付き合いありがとうございました
また遊びに来てくださいね
追伸

毎年恒例の秋の低山ハイキング
今年は日和田山に行きました
紅葉にはまだ早かったですが、良い天気で
気持ち良かったです😊

時間に余裕があったのでムーミンバレーパークにも立ち寄り、最後は温泉♨️☺️
のんびりした良いところでした
また訪れたいですね😊
では😊
ブログ拝見してます
「アニメメカの模型、車が趣味です」
私は古希のおじさんです
趣味はビーチコーミングです
海岸を歩き貝殻を拾い集め花・動物などを作り楽しんでいます
コメントいただけるとうれしいです
ありがとうございます😊
また遊びに来てくださいね