goo blog サービス終了のお知らせ 

nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

妹の御付きでまたまた上野散策

2012年10月08日 | 都内近郊お出掛け

今日は秋らしい、いいお天気 


昨日日曜日は雨の為、サッカーも中止 
コタスケはソファに寝っ転がってテレビウォッチング 

もちろんすぐ出かけてお昼食べに帰って来たと思えば
また遊びに行って、帰ったの五時半。
どんだけ遊ぶんだっちゅーの。

ママは散歩がてらお友達がいるリサイクルショップに行った時、
頼まれた着物のお直し中(手数料2,000円貰えるんだって)。

私はだらしなく、パジャマのまんま10時過ぎだってのに
こんな風にPCしてるって訳です 


土曜日午前中は仕事があったけど、それ以降はヒマ。

妹タッキーが仕事用のスニーカーを買いに行くとの事で、
それを聞いたママが上野のアメ横とかも行きたい
との御所望で、一緒にお出掛け 

まずは多慶屋でお買い物して・・・
ロンドンの姉妹店のパリへ。

私が欲しかったのは茶系にパープルのラインが入ったヤツ 
だけどメンズで、小さいサイズは無いんだって 

で、安さに負けて購入したのがこちら。
タッキーちゃんとお揃いです 




画像はちょっと青っぽいけど、もっと暖色。


私のパープル好きは周知も知る事実、故に、
脱・パープルを図ってたんだけど、
まんまとパープルだよぉ・・・・ 

けど靴底の白い処は白だけじゃなく、
白地に色んな色の点点?マーブル?の模様がついてる。

正直私はadidasは嫌いで、ナイキ派。
ほとんど使わない上履きですので・・・というのは、
自分に対する言い訳さ。

だけど、セールのセールで
1,480円!!
安いからいいわよね 

タッキーは他にも2足御購入 



先を歩いてたママがどうしても食べてみたいと
寄った、シシカバブサンドのお店。
お会計の際 お財布が無い ・ と言う 

スラたのかな?それともさっき買い物した時・・・?
と、言いながら駆けて行った  ・・・・・


レジのとこに置いてきちゃったらしく、今回はあったけど、
よくあるんだよね、この人・・・財布とかバッグとか・・・。
何度も遭遇しているもん 


その後、ランチに行く道すがら、
兼ねてより食べてみたかった韓国のお餅、
ホットックのお店を見つけ、ハチミツ味をひとつ購入。



薄っぺらいお焼きの中にハチミツと、シナモンかな?
が入ってて、なかなかオイチイ 




これは甘辛味のトッポギ。




結局行ったのは、大昌園の焼き肉ランチ 
タッキーと上野行く時って大抵ここ 






ホルモンミックスのセット。
丼ぶりご飯と、キムチ、サラダ、スープ、コーヒーが付いて
1,000円で、300円のランチビールを追加 

こんなにご飯食べられないよ  って思ったけど、
半分お肉で食べ、半分スープとキムチを入れて、
クッパにして食べたら完食 
その前にホットック食べたってのにね 

帰りはマルイでストロビランテスディエリナ(まさかの紫に緑の葉っぱ)
と、ミニモンステラという観葉植物を買って帰宅 

さすがにそろそろ秋の模様替えしたいです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 


新しくなった 『 TOKYO STATION 』

2012年10月07日 | 都内近郊お出掛け


前回上京した時に、
『 東京駅が見たい

と、ママに言われて連れて行ったのだけど、
工事中・・・・やっぱねー  ・・・・・。


さすがに10月に入り、オープンしたとの事で、
じゃ、行こうか 
歩くとすぐ疲れるママの為に、
江戸バスに乗り、東京駅へ 

大丸を覗いたら、浅草・亀十のどら焼きに目が行き、
本日限り!
の、文字がっ。
引き寄せられる様に一個だけ購入 

そのまま構内を突っ切って、丸の内方面へ・・・・。





両サイドにあるホールの天井。
このドーム、前を覚えていないだけに、
どこがどう変わったのかわからないけど、キレイでした 

それにしてもオープンのイベントでやってた
ライトアップのショー、見たかったなぁ・・・。
・TOKYO STATION VISION・ってのを
ユーチューブで見てみてね 










東京ステーションホテルの入り口


平日とはいえ見物客が多し 

さて、ここから国際フォーラムまで少し歩いて
ひと休み。



 
ママと、どら焼き半分こ 

亀十のどら焼きは、餡子が美味しいのはもちろんだけど、
皮がふっわふわでケーキみたいなんだよねーっ
こういう皮って亀十だけじゃないかなぁ?

ひと休みした後は、ママの為のお買い物、
すぐお向かいのビックカメラへ 

お部屋で聞くCDラジカセが欲しいと言うので、
買ったげたのがこちら ↓



TY-CK1(H) [ライトグレー] の製品画像  



本当は他の機種の ・ピンクが可愛いいなぁ
なんて言ってたんだけど、高かったのよ 
セールになってたのもそうだけど、年寄りには使い易そうだった。

それと4月の誕生日に買ってあげたかったフォトフレーム。
8インチで2,980円は安い 
と思い、ラジカセをケチった分ついでに購入。
フロントランナー DF-81KM 8型デジタルフォトフレームFRINC(フリンク)[DF81KM]【返品種別A】

新築祝いで、たーきち母達にあげたフォトフレームは
10,000円位したよな~
正直、大して変わんない気がする 



ビックカメラからは徒歩で帰宅。

ママはゆっくりお風呂に入った後、
足が痛いとの事で湿布薬をヒラメ張り 


朝は私達が食事をしたりバタバタするのにも気付かず、
爆睡してました ~ 


お疲れちゃんだったのねん 

 

 

 

 















 


NEEDSのチーズケーキ

2012年10月06日 | スイーツ

またまた事務所のおじに頂いちゃいました。
今回はNEEDSのチーズケーキ 
こないだ頂いた幸せカタラ-ナの姉妹品です。

こないだも一体何処で買ったんだろう?
デパートの催事に行ってのかな?て、思って聞いたら、
東京駅のお向かいにある、北海道どさんこプラザで、
買ったんですって。なるほどね~ 







こんな箱に入ってまして。






開けたとこ







切ってみました。
NEEDSのチーズを使っています。



濃厚しっとりなチーズケーキ。
下地は砕いたクッキーを使ってる為、
食べた時はポロポロとこぼれ易いけど、
ここも美味しい 

幸せカタラ-ナはあまりに柔らかくて、
食べた気がしなかったけど、
こちらは少し食べただけでも満足感があります。

全体的にルタオに軍配は上がりますが 
十分美味しいです 



 

 

 

 


 


最近家電購入してます。

2012年10月04日 | Weblog

洗濯機の脱水の調子が悪くなり、
騙し騙し使って早や半年・・・。


この頃ではもうこの騙しも通用しなくなり、
脱水出来るまで、何度もボタンを押しまくり 
けど、時には素直に廻ってくれるもんだから、ついつい

<まだ、買わなくていいよね>

と、使ってたらこないだは洗濯終るのに半日掛かった 
ほとほと嫌になり重い腰上げ、購入する事にっ・・・ 

本音を言えば、BEAT-WASHが欲しかったのだけど、
安くても10万位するから諦めたわん。

希望は現在使用の4.2㌔よりも、容量の多い7㌔以上で、
値段が3万以下のもの。
8キロからはぐっと値段も上がるのね 

こん中からこれって感じだからあまり選べないのだけど、
予算からいって合うものがこれだった。

三洋電機から事業譲渡された会社のものらしい。
洗濯機に関してはメーカーはこだわらない。







[予約]AQW-S70A-W AQUA 全自動洗濯機




キョンキョンがイメージモデルのAQA。
設置、引き取り、5年間保障を入れて3万出る位。

ついでに息子のカット用に電動バリカンも購入。
ちっちゃい時から使ってるから、切れなくなったの 


安いミルミキサーも欲しくて見に行ったけど、
これ  というものが無く諦めた。

実家から送って貰った物を使ってたんだけど、
使いづらいからあまり使ってなかった処に、
実家のが壊れたらしく、ママに持って帰られてしまった 

結局アマゾンで、ジューサーも出来てミルも出来る、
3点セット1送料無料1,890円を購入したけど、
これ、小型で使い勝手もいい 


TESCOM ミニレシピ付き ミル&ミキサー TML160-W ホワイト



 


まずは息子コタスケが ・毎日飲みたい・ 
と言ってたバナナジュースを作った。
氷が砕けるってとこもいいね 
これでこの値段なら、壊れてもまた買えるし 





先週に引き続き、たーきち氏は飲み会で電車が無くなり
始発で帰ってきた 
2週続けてって何なのよ 

私に怒られションボリのクセに、昨日は一日中寝てたわ 
心配して眠れず、頭に来てたので朝帰り一切禁止
と、致しました 

 

 

 

 



 


わが家のヒーロー・息子の運動会 2012 

2012年10月02日 | お弁当

先日9月30日は息子コタスケ4年生の
大(?)運動会でした 


台風の影響を懸念していたけど、
なんとかお天気ももったし、決行出来てよかった 

延期になって何が嫌だって、お弁当作り。
2回も作りたくないっつーの 

朝は真っ暗な5時に起きて、まずはご飯炊いて・・・。


海老フライをまず揚げ、下味を付けた鶏のから揚げ。
ネギ入りの塩味の玉子焼きを焼き、
買ってきた甘い玉子焼きもちょこっと入れる。

ウインナを炒めて、ハムとキュウリのサラダ巻を作る。
真ん中にはミョウガとキュウリの漬けものを置き、
プチトマトで彩り。






おにぎりは鮭、梅、こんぶ。

コタスケ御所望だった明太子のおにぎりは・・・、
前日事務所で、築地に買い物行く前に、
結構大きい発砲スチロールをじーじから渡されて・・・

中にはさんま、鮭、甘エビ、まぐろの刺身等が入っていたのだけど、
この箱を自転車に積んだままにしておくのも何だし、
持ち歩くのも無理だし・・・・と、鶏肉買うだけで精一杯。
明太子を買うのは不可能だったのでした 

コタスケ、ごみーーん 



 
小さなお重には、筍の煮物とさつまいもの煮物。





もう一段には梨とキィウィを入れました。


起きてから出来上がるまで、3時間掛かったよ 
お茶を作って自分の支度して、大玉ころがしに間に合った~ 

ここいちの80m走はだんとつトップで
他の走者の追随を許さない  
惚れてまうがな~ 
残念ながらビデオは撮れてなかったけどね 

リレーが終わるとたーきち氏は速攻お仕事へ、
午後3時前には運動会終了~ 
あー、楽しかった 



 

さて、帰って洗いものをし、ひと息入れてから、
財布が欲しいというミコタンちゃんが下見したいとの事で、
運動会の為に上京したママと、シャネルへ。

お友達がハワイに行くんで、買って来てもらうんだって。
何とか目星を付けて、一旦帰宅。
息子の帰宅を待ち、食事をしに土風炉へ。




同じマンションのご一家も食事に来てました~ 


台風が近づいてますが、帰りは大丈夫ですか?と聞きに来るスタッフ。

私たちはすぐそこだから大丈夫だけど、
ミコタンは電車に乗らなくちゃなんない。
そろそろ帰ろうか・・・と銀座の駅までお見送り 

帰宅したたーきちパピーは運動会のお弁当の残りを
哀しげに食べてました  


私達だけ外食、ごめんねごめんねーー