TAMAスケッチ同好会

中村英一先生の指導の下、多摩東京近郊の野外スケッチを楽しんでいます。
活動は第2・4土曜日の例会、毎年の作品展等です。

2017年6月24日例会報告

2017年06月26日 | 一般公開情報
今日は早稲田大学でスケッチ。参加者は先生を含め25人。30度近い暑さでしたが、梅雨時の蒸し暑さをさほど感じることはありませんでした。それでも熱中症にならないよう皆さん日陰を選びながらスケッチに取り組まれたようです。
何か催しがあったようで、小さなお子さんも結構見受けました。



さて早稲田といえば大隈重信、大隈講堂です。

  

大隈講堂の先端部分をどう描くか、長い建物をどのように絵の中に収めるかが腕の見せどころのようです。
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(通称エンパク)も良く描かれる建物です。今回も多くの方が取り組まれましたが、
写真より樹が繁り、どう構図を取るか苦労されたようです。

今までは、この後皆さんの写真をテーマごとに並べたりして、掲載させていただいていましたが、2~2.5時間の制作時間では未完成品ばかりブログに掲載することになるので、当面例会ブログへの掲載を中止することといたしました。展示会案内ブログには、TAMAスケッチ同好会としての活動成果を掲載させていただきます。読者の皆様、乞うご期待!coming soon



「四季の森公園」お楽しみスケッチ会

2017年06月16日 | 一般公開情報
横浜市緑区のJR中山駅から徒歩15分くらいのところにある「四季の森公園」で、任意参加のお楽しみスケッチ会。
天気予報では30度近くになりそうで、午後はにわか雨も危惧されていましたが、10時集合で12人参加でした。
公園には保育園児、見頃を迎えた花菖蒲を見に来られた年配者、望遠レンズでカワセミを待ち構えている
おじさんフォトグラファー等でウィークデーにもかかわらず結構な人出でした。
 

今日も暑さ対策を考えながらの場所選びとなりました。
  

多くの方が花菖蒲にチャレンジ。
任意参加のスケッチ会なので、先生は不参加、コメントはありません。まだこれから描きこまれる方も多いのでしょうが、「同じようなところを描いても結果はずいぶん違う」とブログ担当者は勉強させていただきました(少しずつでも、身につけばよいのですが)。

その他のスケッチ場所を選ばれた方の絵は、こちらから。

3時ころ雷も鳴り始め、にわか雨も降りました。参加者は雨に遇わなかったでしょうか。私はぎりぎりセーフでした。

2017年6月10日例会報告

2017年06月13日 | 一般公開情報
今回は天候と開催場所へのアクセスの関係で、小石川植物園と関戸公民館の二ヶ所に分かれて例会が行われました。
ブログ担当者は、小石川植物園グループに参加しましたので、まずそちらから報告いたします。

小石川植物園は、約300年前徳川幕府が設けた「小石川御薬園」が基になっており、八代将軍吉宗の頃には、大岡越前守に命じ小石川養生所も設けられ、赤ひげ先生(?)が貧しい人の治療にも当たっておられたようです。
明治10年東京大学が設立された直後に大学の附属植物園となったものだそうです。

30度超えの暑い日でしたが、10時集合で参加者は12人でした。
広い園内で且つ観光植物園ではなく研究用施設であることから、スケッチ場所の選定も難しく、結局殆どの方が、旧東京医学校本館(レンガ色の建物)を選ばれたようです。他のスケッチクラブの方々も同じところを選ばれそれぞれスケッチ場所を定めらていたようです。
ブログ担当者も、いろいろ探しましたが結局同じものを描くことになり、その頃には日陰は全部占領されてしまっていました。(とにかく暑かった)
      

先生は、関戸の公民館で指導に当たっておられましたので、今回コメントはありません。皆さんの感想は、「時間が足りなかった」「暑かった」です。皆さんの絵は、こちらから御覧ください。

他方、関戸公民館で室内制作に取り組んだ出席者は、先生を含め8人でした。
出席者が用意した画題に取り組んだり、過去の各自の作品につき先生にご指導をお願いしたり、更にはデッサン、とりわけ建物の描き方についての講義をいただいたりと、少人数ならではの充実した室内活動だったようです。





「鎌倉お楽しみスケッチ会」報告

2017年06月12日 | 一般公開情報
今年度企画担当のKさんより5月18日に実施された「鎌倉お楽しみスケッチ会」の模様が寄稿されましたので、掲載させていただきます。

「鎌倉お楽しみスケッチ会」報告

当日の参加者は6名。皆さんで、鎌倉文学館へ直行。
新緑とバラが美しく、園内では小田原スケッチ会の方々40名程がすでにスケッチ開始されており、作品を拝見したり、アドバイス頂いたりと幸いでした。
雷と小雨に会いその間文学館の中で、鎌倉ゆかりの文豪の書見とともに、漱石からの手紙が公開されており時間つぶしには充分でした。雨も短時間でしたので、スケッチ再開。涼しい木陰でスケッチを楽しみました。
入館料400円ですが、確認した所再入園できます。最寄駅は、江ノ電、由比ヶ浜です。徒歩で浜の方へ行けますし、夕景もスケッチ出来ますよ。機会がありましたらお出かけください。皆さんの絵は撮​りませんでしたので、写真をご参考まで。
          

緊急連絡:6月10日例会開催方法について

2017年06月08日 | 一般公開情報
6月10日(土)例会の開催場所は、小石川植物園となっていましたが、
①当日の天候が、かなりの高温と見込まれること
②開催場所が、遠隔地であり、且つ最寄りの駅からも少し距離があること
以上2点の理由により、予定の開催場所以外に、関戸公民館創作室も第2開催場所として用意いたしました
当日の天候、ご自身の体調等(その他理由は問いません)を勘案し、
植物園か創作室かいずれかを選び参加いただきますようお願いいたします。
創作室は、9時半までには、開錠予定です。小石川植物園に参加される方は、当初の予定通りです。
また会として画題は用意いたしませんので、各自ご用意願います。
ブリッジギャラリー等に向け、過去の作品仕上げにお取組みいただいてもよろしいのではないかと思います。
なおどちらに参加するか、事前にご連絡いただく必要はございません。
恐縮ですが、各会場の企画担当者は、出席者数のカウントをお願いいたします。
以上