時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

ミックスジュース

2021年10月11日 | 大人のおやつ

多摩爺の「大人のおやつ(その19)」
ミックスジュース 純喫茶アメリカン(大阪府大阪市)

深夜の3時過ぎに自宅をでて、仮眠とトイレ休憩を繰り返し、
中央道から東京外環道、東名高速、新東名高速、伊勢湾岸道、新名神道、名神高速、
阪神高速を経由して、大阪南港フェリーターミナルに到着したのが13時ちょっと前

予約したフェリーは17時出港だから、
もしものことを考慮して早く出たとはいえ、ちょっと待ち時間がありすぎる。

そんなもんだから、フェリーターミナルに車を置いて、マスクをした上に予備のマスクまで持って、
ニュートラムという名称のモノレールのような乗り物と、地下鉄を乗り継ぎ、
必要以上に意識しながら蜜を避けて「なんば」までやってきて、
1時間程度、ぶらぶらと暇をつぶし、
吸い込まれるように、ド派手な喫茶店に入り・・・ 茶を一杯シバいてきた。

茶をシバくといっても、熱々の日本茶のことではない。
久しぶりの大阪だから・・・ 名物の「ミックスジュース」を飲もうと決めていたのだ。
併せて、ちょっと小腹が空いていたので「ホットケーキ」もいただくことにした。

嘘かホントか、実のところは知らないが、大阪の喫茶店で「ミックスジュース」は欠かせないらしい。
口広で大きめのグラスに、テッペンまでなみなみと注がれた「ミックスジュース」は、
氷が砕かれているので仕方がないのだろうが、
暖かくはないが、冷たいかといえば、そうでもない。

フレッシュなフルーツをたっぷり使った、とっても濃厚なジュースで、美味いっちゃ美味いんだが、
私好みで恐縮だが・・・ もう少しだけ冷たい方が美味しいと思うがどうだろう?
別にイチャモン付けてるわけではないが、
これが「ミックスジュース」だと言われれば、そうなのかもしれない。

続いて「ホットケーキ」だが、ここでは今風に「パンケーキ」じゃなく、
「ホットケーキ」が正式なメニューのようだ。

外観も内装も派手派手で、これぞ昭和の大阪っていうような、
イケイケの喫茶店だから・・・ なにかしらの拘りがあるのだろうが、
「ホットケーキ」に切れ目が入っていることに注目すると、
どうでも良いことなのに・・・ ちょっと頭が回転してしまった。

二段重ねの「ホットケーキ」に6等分の切れ込みがあり、全部で12切れだから、
一緒に付いてきた蜂蜜を垂らして、
女房と娘と私で、仲良く喧嘩しないように4切れづついただいたが、
12切れというのは、通常テーブル席には2人から4人で座ることを考えたら、
2人でも、3人でも、4人でも均等に分けられるので、実に都合の良い数字だと思う。

それを知ってて12等分してるとしたら・・・ さすが商人の町・大阪である。
どうでも良いことなんだろうが、妙な納得感があった。
女房にそのことを話すと「つまらんことを考えずに、サッサと食べなさい。」だから、
男性脳と女性脳は・・・ 着眼点からして違うことに気づく。
女房からしたら、バカじゃないことだけは分るが・・・ きっと面倒くさい奴なんだろう。

そんな、ちょっと面倒くさい奴の視点で見てみたら、
この喫茶店の入り口が開けっぱなしというのもユニークで、巧みに練られている。
コロナ禍という視点で捉えれば、換気対策にもなるし、
通りすがりにひょいと覗けば、密状態も空席状態も、店内に入らず確認できるんだからユニークだ。

さらにアーケードの真ん中辺りにあり、店内は鰻の寝床のような、奥に深い造りだから、
真冬になっても、店内で換気扇を回していたら、北風が吹き込むことも・・・ たぶんないだろうし、
残された課題は、入り口付近に座ってる人が、チラ見されることをどう思うかぐらいで、
他に課題は思いつかない。

ほんの数分だったと思うが、おバカな空想に耽った後、
フェリーターミナルに戻る途中、スマホで喫茶店「純喫茶アメリカン」を検索してみたら、
昭和21年の創業とあるから、私より8つも先輩であり、
さらに食べログの、喫茶店部門「百名店2021」に選ばれた有名店だったから、
またまたビックリする。

たまたま、ホントに・・・ たまたま入った喫茶店だが、
その店は、外観と内装が派手派手なだけじゃなくて、
ちょっと面白いというか、なにかしら興味をそそる店だった。
一期一会で次の機会はないと思うが・・・ こんな出会いがあるから、旅は面白いし楽しいのだろう。

義父の葬儀で帰省の途中だから、面白くて楽しいは不謹慎かもしれないが、
91歳で老衰の大往生だから・・・ そこんとこは大目に見てほしいし、許してもらえる範疇だろう。

なんでもかんでも、コロナ禍に結びつける必要はないと思うが、
1日も早くマスクなしで、大手を振って旅ができ、
大笑いしながらメシを食って、大きな声でしゃべれる日が来ることを願ってやまない。


もう少し冷えたものが飲みたかった「ミックスジュース」は・・・ 税込みで740円

2枚重ねで12等分された「ホットケーキ」は・・・ 税込みで600円

入り口付近はこんな感じで、灯りがとってもゴージャスで、
これぞ昭和、これぞ大阪って匂いがプンプンする。

コメント    この記事についてブログを書く
« コロコロしばちゃん | トップ | はちみつとろ~りソフト »

コメントを投稿

大人のおやつ」カテゴリの最新記事