タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

花火

2011年08月08日 | インポート

今年の港祭は恒例の手筒花火も無く純粋な打ち上げ花火のみでした
尾鷲らしさを出すには船溜りの小型漁船を入れたのを撮ろうと狙いをつけました
でも結果は企画倒れに終わってしまったようです

花火会場に行くと舞台では尾鷲節を踊ってます
先ずは景気付けにオネエサンと露店を撮ってから天満のほうへ向かいます
           

           

天満へ着いて船を係留している堤防でカメラをセットして花火の開始を待ちます
純粋に花火を楽しむには前の堤防や舟が邪魔なので人影もなく寂しい場所でした
いつものように単発の打ち上げや仕掛けを撮ってみました
こういうのを撮るのなら海面が広がってる別の場所のほうがいいのでしょう


そして狙いの船を入れ撮ったのですが・・・・
船が小さくて前面の堤防より低くシルエットになりません
また花火の光では船の姿が現れず場所の選定が間違いでした




やけくそで遊んでみました
先ずは2個の海上自爆を上下にずらしてみました


最後の大仕掛け花火を寄って撮ったのがこれです
感動を憶えるような迫力のある大仕掛けで撮らずに見たほうが良かったかも


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まどろみ | トップ | 2週間 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2011-08-09 21:31:18
タマヤン  たまや~~~~
手筒が無くて残念でしたね
夜の撮影は難しい上に、花火となると お手上げですわ
尾鷲節のお姉さんは 上手く撮りましたね
どうしたら こんなに撮れるのかしら・・・
花火でもお祭りでも カメラを持たずにビールを持って見てみたいものです
でも 多分出来ないでしょうね~(^^ゞ
Unknown (タマヤン)
2011-08-10 23:06:15
mamaさん♪   こんばんは
今回の花火は構想外れだったようです(~_~;)
とにかく漁船と絡めて撮りたかったけど失敗でした
尾鷲節のオネエサンはISOを5000まで上げました
ブログのサイズならOKだとしてます
撮るべきか見るべきか私も撮ってしまうね(*^。^*)
Unknown (いわな)
2011-08-11 16:57:58
ISO5000でもこのサイズならノイズは気にならないね
多重露光も板に付いて違和感は感じられないし!
花火見物も最近は億劫な感じです、年かな~(ーー;)
Unknown (タマヤン)
2011-08-11 22:40:34
いわなさん♪
続けてのコメントありがとうございます
夜間撮影はノイズなど気にせずISOを上げてます
最近のカメラはそれなりに写ってくれますね
今年の花火は珍しく2回撮りました
もうひとつでかい花火大会があるのですが・・・
行き帰りの混雑を考えると今年もパスのようです

コメントを投稿