タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

裏山の秋(後編)

2007年12月01日 | インポート
引き続き裏山の紅葉をUPします
決して根暗な人間ではないのですが寂しげな紅葉になってしまいます
雨が降ったり止んだりのなか人里離れた山奥で撮ってると孤独を感じずにはいられません

この紅が今年見た紅葉で最も染まっていました


ローアングルで雨に濡れた川原から黄葉を撮ってみました
滑りやすい石の上をへっぴり腰で歩いたが転ばなくてよかった


根暗風の紅葉かな?
水面の状況といい葉の色といいこんなのが好きなのです(^^♪


少しは彩りのいいのも入れなくっちゃ


雨に濡れてオレンジ色が一際鮮やかでした♪


私は決して根暗じゃありません(^_-)-☆
最後に明るいのも撮ることがある証明です




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏山の秋(前編) | トップ | ノッポの銀杏 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2007-12-02 21:25:29
こんばんわ~
(゜-゜*)(。。*)ウンウン 一枚目の赤がダントツだね
楓も種類が色々あるのかな・・・
三枚目も 好きだよ~
欲を言えば も少し紅いと良かったね
紅を推測して出かけるから 中々ドンピシャは難しいね
Unknown (加代子)
2007-12-03 16:13:22
今日は~♪
色々な表情の紅葉があるのですね^^
私も3枚目が好きですが 最後のもです。
水の流れがある風情があって良いですね。
Unknown (タマヤン)
2007-12-03 20:27:13
mamaさん♪
一枚目は真っ赤でした!!
残念ながら崖を隔てた川向こうで近寄ることは
出来なかった(-_-;)
三枚目はひっそりと控えめに色付いてましたが枝ぶりと川のよどみが印象的でした(^^♪
ほんと紅が欲しかったけど今年はおしまいだ~
Unknown (タマヤン)
2007-12-03 20:41:15
加代子さん♪
控えめな紅葉も良し真紅の黄葉も良し
こちらでは何もないので川の流れでも入れないと
味気ない紅葉になってしまいます
加代子さんも3枚目を選んでくれたのは嬉しいですね(^^♪
日本人特有の侘び寂びの感性なのかな?
Unknown (tonta)
2007-12-06 17:09:22
こんばんは~
寒さがこちらと違い それ程厳しくないご当地では
紅葉も一斉とはいかずに ご苦労の後が伺えます
晴れた日の紅葉も川の輝きとあわせると
素晴らしい輝きを放っていて
素晴らしいと思います

コメントを投稿