タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

尾鷲イタダキ市

2010年06月07日 | インポート

地元の特産物を販売する朝市が魚市場で毎月一回開催されている
尾鷲では小さな荷車に魚を乗せて行商するおばさんをイタダキさんと呼ばれていたことから
朝市の名称を尾鷲イタダキ市としたようです
久しぶりに出かけて次の2品を買ってきました
①梶賀のハラソ祭で知り合いになったオバサンが販売しているアブリ(小サバの燻製)
②グルフ練習場で会うI女史が呼び込みしてたエリンギ
ほんとうは撮りに行っただけなのに・・・・・

出かけた時間が遅かったのか客は少なかった


売り物のエリンギを持ってはいポーズ
客の呼び込みをするI女史の声は場内で鳴り響いてました!!
彼女は知人の応援してたのですが力強い援軍ですな

エリンギの後から覗いてる女性がユニークでした(笑)

販売してるたこ焼をかざしたユニークな女性も入れてもう一枚

後にはそれを見て微笑んでる男性が・・・

その二人がマンボかルンバか知りませんがラテンのリズムで踊りだしました

彼と彼女はこの日のアトラクションのバンド演奏に合わせて踊ってたのです


会場ではイタダキ市のTV撮影が行われてました
当然ながら私の撮影対象はインタビュアーのオネエチャンです
インタビューを受けてるのは市長ですがその風貌は正面から撮らないのが正解かも(笑)


市場の近くではのんびり釣りをする人の姿が見えました




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然界の摂理 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2010-06-08 18:25:01
タマヤン  こんにちわ~
こんな市は だ~~~い好きっ♪
でも 意外と財布の紐は固いmamaです
ちゅ~か 気分で買ってしまうお年頃は 過ぎました(笑)
よ~く見極めて買います(多分)
この踊りを見たかったなぁ~
ご祝儀のつもりで・・やっぱ買っちゃいますね(汗)
アトラクションのバンドも 望遠で撮りたいッスね
Unknown (加代子)
2010-06-09 14:45:37
   今日は~!
楽しそうな朝市ですね、一度行ってみたいです。
バンドに踊り付きですか?
I女史はとってもパワフルな感じで良いですね^^
知人が居れば やっぱり買っちゃいます^^;
Unknown (タマヤン)
2010-06-09 22:53:05
mamaさん♪
こんばんは
月に1度の市ですがじっくり見たことがないです
あの賑わいは財布の紐を緩めるかもね?
踊りは一瞬のうちに始まりそして終わりました
面白い人がいるもんですね(^^♪
市場の中は暗くてもISOを上げれるので
撮影は楽になりました(*^。^*)
Unknown (タマヤン)
2010-06-09 22:58:59
加代子さん♪
こんばんは
じっくり眺めて物色すれば楽しい市かもね(^^♪
アトラクションは毎月違ってます
たまたま今回はバンド演奏でしたがいい音出してたね♪
それに合わせて即興で踊るなんて楽しい人もいるもんだ
I女史はゴルフ練習場で時々会うがあんなに元気とは驚きです!!

コメントを投稿