タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

醍醐の春

2011年04月07日 | インポート

豊臣秀吉の醍醐の花見で有名な醍醐寺に行ってきました
醍醐寺は花見客で賑わう下醍醐と喘ぎながら1時間の山道を登る上醍醐があります
桜の撮影とハイキングを兼ねた欲張り企画なのです(^_-)-☆
結果的に素晴らしい花見が出来たし足が筋肉痛で歩行困難になるほど
歩いたことから十分な目的達成が果たせたようです
後半の山登りは辛かったけど下醍醐の綺麗な桜をご覧ください

早朝5時半に出発し開門前の8時15分に到着しましたが多くの人がいました
大半がカメラマンだったけどこんな一行も・・・・


門前の枝垂れ桜が朝日を受けて輝いてました
逆光の妙を狙って太陽を木の幹で隠してみました


下醍醐は3か所で拝観料が必要になり金1500円も取られます!!
彫刻や絵画等を収蔵されている霊宝館の枝垂れ桜です
優美で気高さを感じる枝ぶりはこれまで見てきた枝垂れ桜のうちで№1でしょう
残念ながらその美しさを表現することはできませんでした

少しは感じを出せたかな???
他にも綺麗な枝垂れを見ましたがこの桜に心を奪われました


春の光を浴びて抹茶を飲んでます
その中で魅力的な女性がいたのですが中国語が聞こえてきました!!


さすが豊臣家ゆかりの寺だけに桐の紋がいたる所で見えました


紅葉の名所となっている弁天堂ですが桜もいいですね
どなたか秋に出かけてみませんか?


とにかくいい天気で青空に桜のピンクが映えました
それなりに多く撮ったので続編もUPすることにします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜咲く | トップ | 醍醐の春(続編) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加代子)
2011-04-07 15:58:49
  今日は~!

醍醐の花見に行かれたのですね^^
沢山の桜に囲まれて 羨ましいわァ。
天気が良くて激写にハイキングも楽しまれて♪
本当に見事な枝垂れ桜ですね!
枝振りも貫禄十分。撮り甲斐があったでしょう?
Unknown (タマヤン)
2011-04-08 22:35:49
加代子さん♪  こんばんは

醍醐寺の桜は期待を裏切らぬ咲きっぷりでした(^^♪
9時の開門前に到着したので人出の少ないうちに
撮影できて良かったです
でも・・・・
いつも桜の色が出にくくどう撮るかは永遠の課題のようです(-_-;)
裏醍醐は高さ400mまで階段状の道を歩くので
運動不足気味の足にはキツカッタです
Unknown (mama)
2011-04-09 16:10:40
タマヤン  こんにちわ
昨夜は よく降りましたね
近くの神社は もぅ散りかけ・・・今年は どうもはかない命のようです
激写しながら脚も鍛えるとは 有意義な企画ですね
しっとりとしたイイ色が出てるんじゃないの?
目にした感動を伝えるのは そりゃ難しいっすよ
Unknown (タマヤン)
2011-04-09 22:24:53
mamaさん♪  こんばんは

桜を散らすにくい雨だったかな
雨の前に細君を連れて市内の花見に行ってきたよ
今年の桜はこれでお終いになりそう
やはり私もウオーキングしないとダメみたい
筋肉痛が続きましたわ(-_-;)

コメントを投稿