goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川自然情報館解説員ブログ

調布市内の多摩川や緑地などの生き物や自然情報、多摩川自然情報館の生物やイベント情報を発信します。

羽化、孵化、変態

2019年05月03日 | 情報館にて

 

こんにちは!

今日は天気がいいですね☀

情報館の生き物たちは姿を変えてどんどん成長しているみたいです。

まずはトンボの羽化です。

↑10時ごろの様子

まだ羽がしわしわで真っ白ですね。

腹(しっぽ)の部分も小さいです。

↑11時ごろの様子

羽が伸びて腹も伸びてきています。

胸の部分も色がついてきました。

↑12時ごろの様子。

あまり変化はありません。

14時頃には飛び立っていてヤゴの抜け殻だけになっていました。

トンボの羽化ラッシュですね!

 

次はカマキリの孵化です!

ムネアカハラビロカマキリの赤ちゃんがたくさん卵から孵っていました!

100匹くらい産まれていました!

 

そして、カエルの変態

黒いオタマジャクシに手と足が生えていますね。

もう地上に出ているカエルもいます。(前の記事を参照)

こちらはヒキガエルです。

茶色いオタマジャクシはアカガエルのオタマジャクシ。

まだ足が生えませんね。

 

以上、羽化と孵化と変態でした!

おまけのイモリたち

 

 

卵をたくさん産んだせいかものすごくお腹がすいていたみたいです!

なかまのイモリにかみついていました!笑(3枚目)

 

いとう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。