たまがわ いち・にい・さん&アトリエ にじのは

保育園座談会を行いました

9/9(土)保育園座談会を行いました。

今年度保育園に入園した5組の方から、話し手として保育園をめぐる体験談を中心に話をお聞きしました。
来年春までの入園を目指して申請をしようとしている参加者は、オンラインを含めて11組。
皆さん熱心に聴き、その後たくさんの質問がありましたので、話し手の方々にどんどんお答えいただきました。



保育園の待機児童対策、保育料の補助、コロナ感染対策による環境変化(時にしわ寄せ?)など、ここ数年で世の中の事情が変わり、人の動きや価値観も変わっています。
各園とも1年ごとに様々な対応をしていることがわかりました。

話し手の皆さまからは、各園の様子はもちろん、各家庭の様子もお答えいただきました。

例えば、
・「保育園選びの条件の『通える範囲』というのは具体的にはどの程度でしょうか?」という質問には、おおむね「20分」までというお答えでした。
でも、詳しく聞くと、坂道の有無・自転車か徒歩か・幹線道路を通るか…などと、環境の違いで許容範囲は変わってくるようでした。
結局は実際に子連れで足を運んでみるのがよいそうです。

また、
・「スムーズな登園のために家での過ごし方をどう工夫しているか?」という質問には、「家のことは休日にまとめてする」「夫婦で分担」「洗濯物はたたまない、冷凍食品を活用、親は朝食はモーニングセット、作業は子どもがいないところで」「イヤイヤ期にさしかかり、適度に諦めている」「帰宅したらまず洗濯」などと、毎日の事なので頑張りすぎないで取り組んでいることを感じました。

参加者にとってはなかなかない機会でしたし、私たちスタッフは、久しぶりにひろばで会う話し手の皆さんと、入園後の子どもたちが、ぐっと成長し園生活を楽しんでいる様子が、しみじみ伝わってきて嬉しかったです。


話し手の皆さまには、貴重な保育園申請から入園後の毎日のリアルを事細かにお話ししていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

そしてまずは、参加者の皆さんが納得のいく保育園見学や申請ができますように。
参加できなかった方々も、もし何か聞きたいことなどあればぜひお尋ねくださいね。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育ておうえんプロジェクト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事