母が入院している病院に電話して様子を聞いてみた。
入院時に相談員さんが「おかあさんの様子が気になるでしょ?電話で聞くことが出来ますからね」と言ってくれたから。
母のことは考えたくないので、ショージキ電話するのが億劫だった。
もうワタシのことが娘って分からなかったし。(⇐根に持ってる)
元来、嫌なことは後回しにする性格。(夏休みの宿題も最後に焦るタイプ ⇐シランガナ)
そうは言っても「あそこの娘、おかあさんが入院してから一度も様子を聞いてこないね…」と言われてもなんじゃし、電話電話と気にするのは何よりワタシのストレスになるからね。
電話しましたよ
電話を繋いで貰って、出たのは病棟看護師長さん(男性)。
「おかあさんの状態は今、血圧が高めで、、、あとご飯が飲み込みづらくなってます」
「今、メマンチンっていうお薬を飲んでます。そのせいか血圧が高めで頭がイタイとか耳が痛いとか、足が痛いとか日によって違います…」
⇐web引用
暴言や暴力は?(暴力と言っても叩くとかツネる)
「言葉がキツい時もありますが、手が出ることはないです」
入院の日の様子は車椅子のロックを外して足で蹴って移動しようとか、ソワソワして立ち上がろうとしたり、先生の話は全く聞かず、落ち着きは全然なかったけど、立ち上がろうとかしてないらしい。
帰りたいとか言うてもないらしく、少し落ち着いてるんかな~と思ってみたり。
睡眠は取れてるのか?聞きそびれたけど…
拘束されることもあったのか?聞きそびれたけど…
どうかコケて骨折等で、病院をあっちゃこっちゃ移動(転院)しませんように...