goo blog サービス終了のお知らせ 

有閑主婦のグータラ生活。

bigなお届け待ってます(`・ω・´)キリッ 

血液検査はしなかった(病気のこと)

2025-06-25 20:44:38 | 病気のこと

月曜日は一か月ぶりの病院の日でした。

この日を目指して実家から戻ったのだが…。

毎月毎月、月1とは言え 通院って面倒よね。
(ま、予約して行くわけじゃないから、時間の縛りはないんだけど)

母の通院の付き添いで島外に行く方が断然大変だったけど。

常にフェリーの時間を気にするとか、終わってフェリーが出たあと港に着くとか、小一時間待つとか、本当に不便でしたよ。

 

ほんで、この度は血液検査はしませんでした。

結局、薬を貰いに行っただけ。

 

今日は血液検査しないからね。その代わり来月は色々検査するよ」と先生。

前回の検査結果がまずまずだったからね。

薬も今まで通り5㎎を1錠分で。(正確には2.5㎎×2錠だったけどね⇐検査結果によっては減らせるようにと2.5を2錠だった)

ネットにもあるように、段々と血液検査の間隔を開けて行くのかも?と推察。

 

ワタシ:「先生!髪の毛が良く抜けるんですけど?」

先生:「う~ん...低下症になって来てるんかな??」

ちょっと先生が頭をかしげてやっぱり検査しようか?と思ったっぽかったけど、先月の検査前からそうだったと伝えると、「じゃあもう一か月くらい良いでしょ?」と検査はなしでした。

メルカゾールが効きすぎて低下症に傾いたのか否かは来月の検査結果で~ってことになった。

 

 


病気のこと(血液検査の結果)

2025-05-28 19:16:37 | 病気のこと

この頃、すぐ忘れるので記録で書いとこうかねぇ。

 

昨日、先生から血液検査の結果の電話がありました。

「結果も問題なかったので、続けて(2.5㎎)を2個飲んで」と。

ホルモンの数値が下がりすぎてたら、メルカゾールが効きすぎてるってこと。

そしたら飲む薬の量を1個減らせるように、5㎎を1錠でなく、2.5㎎を2錠処方されてたけどね。
(以前、ピルカッターで割って飲むってことがあって面倒だった)

 

先生:「副作用もね~、問題なかったよ」

 

ふぅ( ´Д`)=3 セーフ

チキンなので、検査結果にドキドキするよ。

先生:「四週間後にまた来てね」

先生によく念を押されるんだけど、そんなに来なさそうに見えるんかね?

 

それにしてもいつになったら、一か月置きの血液検査がもう少し間隔を開けての検査に変わるんかな~

一か月って長いようで短いんよね。

来月も検査日の23日を避けて、実家の車検やら母の面会の予定をかませる。

ついこの前、面会に行ったと思ったのに、次の面会日の調整をするって慌ただしいのう。

 

++++++++++++++++++++

ついでに言うとお金も慌ただしいタマ家。

・GWにおいちゃんは携帯の機種変をし、15,000円を月々の分割とは別に引き落とし。

・嫁は電動アシスト自転車を買った。(133,110円※防犯登録、カゴ代含む)

・こっちの車検の見積もりが138,000円。

・GWの新幹線代が既に引き落とされた。(19,960円×2)

さっき書いたように実家の軽自動車が車検だし...

おそロシア

 

 


病気のこと(血液検査と見知らぬ白衣)

2025-05-26 11:25:38 | 病気のこと

四週間ぶりの病院の日。

血液検査です。

「今日は副作用の検査もするからね!」と言われたので、お会計の金額が3,200円でいつもより高かった。

ちなみに検査結果は明日分かります。

 

 

今日は珍しく患者さんが多め。

見知らぬ白衣の男性がうろうろしてて、「え?先生変わったの??」と思った。

病院玄関前にコロナ検査の結果待ちのテントがあるんだけど、そこで待ってる患者さんの様子を看護師さんと一緒に見に行ってるから、この白衣の人って先生じゃろ?

おじいちゃん先生だから息子さんが代替わり??とか推察してみる。

このおじいちゃん先生、優しいから良いんだけどな~

いつものおじいちゃん先生に呼ばれて診察を受けたが、あれ?さっきの白衣の男性は???

おらぬ?!

ちょっと謎

 

さて、呼ばれる前のこと。

今日は待ってるうちに、看護師さん(女性)が保険証と診察券を渡しに近寄って来る。
(いつもは支払い時に戻って来るのに今日は早めに戻って来た)

おっと~!暇なワタシはモグ(ゲーム)をしておった。

ちょうどルーレットを回したとこで、

看護師さん:「それ良いの出ませんよね?」

と話しかけられて脇汗が出たw

 

すぐそのあと、斜めに座ってたおじいちゃんに、

「さっきの保険証?マイナンバーカードを持ってない人に送られてくる資格確認書ですか?」と話しかけられる。

うちの保険証、もともとカードサイズなんよね。

 

ワタシ:「資格書も届いたけど、うちのはもともとカードサイズで、さっきのも普通の保険証なんですよ~」

おじいちゃん:「そうなんだ!テレビのニュースで見たから~」

「話しかけてごめんね」とおじいちゃん。

 

ほんで会計時。

また同じ看護師さんが「あのルーレット、アタリが出た事ありますか?」とまだゲームの話をしてくるwww

今日はやけに話しかけられる日だったな。

 

 

+++++++++++++++++++

最初にも書いたが、血液検査の結果は明日にならないと分からないので、また先生から電話で連絡が来るスタイル。

近頃、甘いものを食べるのがちょっと多かったからどんなかな~??

検査結果に影響されとるかな~?

あ!肝臓の数値がもともとちょい悪だったよな~。

どうなったかな??

 

四月の検査結果の紙をくれながら、「良いじゃん!」「こんなに順調だなんてね」と笑顔。

久しぶりに体重も計り、「1㎏増えとる」と先生ほくほく。

ワタシャ増えとうないんじゃ!(心の声)

先生:「増えるのが普通じゃけぇね

ちょろちょろと増える体重を減らそうと食べるものをセーブするが、体重増加が止まるだけでいっちょも減りはせぬ( ;∀;)ナンデジャー

   

 

 


病気のこと(血液検査)

2025-04-29 20:14:36 | 病気のこと

昨日はワタシの血液検査の日。

一か月ぶり(正確には28日置き)。

雨だったけど行って来ました。

 

甲状腺ホルモンの数値がだいぶ落ちて来たので、先生が「良いじゃないこれなら年内に・・・(⇐先生は声が小さい)」

多分、年内に薬がいらなくなるって言ったのかな~。

バセドウ病は治らない病気だけど、2年くらいで薬を飲まなくても良い状態になるってネットで読んで知ってた。(寛解)

 

web検索 AIより

 

 

 

++++++++++++++++++++

血液検査の結果は翌日以降結果が出て、それを先生が電話で教えてくれるスタイル。

今回は当日の夕方には出て、先生から電話が掛かる。

薬を減らす場合があるので、今5mgを1錠だけど→2.5㎎を2錠で処方箋が出た。

結果、「ホルモンの数値が良い範囲に収まってるので、今まで通り5㎎1錠分で行きましょう」となって、

面倒くさいけど2.5㎎を2錠飲んでね!ってなりました。

 

頻脈を抑えるクスリ(アテノロール)も1錠飲んでる。

おかげで近頃は頻脈・動悸が治まった。(最初は脈拍が140だった!)

 

 

この頃、体重は戻って来るし、食べる量を減らしても全然体重は減らないし、やけに眠たいし、、、

低下症になりかけてるんじゃないか?と勝手に思ってるんだけど、数値的にはまだそこまでじゃないんかな~

メルカゾールの副作用は出なかったし、甲状腺ホルモンの数値も落ちて来たし、このワタシが?そんなに順調に??と、いつも不運はことが多めなので疑ってしまう。

 

寛解に喜んで、最後に再発するってオチ?

考えすぎ??

 

 


病気のこと(コロナ検査も)

2025-04-02 09:13:27 | 病気のこと

東京で気温が乱高下したせいか、風邪のような症状(特に咳と咽頭通)に見舞われたワタシ。
※ただ31日にはあんなに痛かった喉の痛みがなくなった。次は鼻水

 

東京から帰った翌日には甲状腺機能亢進症(バセドウ病)で血液検査の日。

慌ただしい

クリニックの入り口に風邪の症状がある人はまず電話をして…って貼り紙があったな。

じゃあ電話じゃ!と電話で指示を仰ぐ。

 

「コロナの検査をしてからにしましょう!」と先生。

やっぱりね、、、こういう流れになると思ったよ。

 

外で先生に検査キットで鼻をぐりぐりぐりーーーーってされて待つこと十数分。

〇〇さ~んどうぞ。と看護師さんが呼びに来る。

そうよね、コロナの訳ない!(妙な自信w)

 

肝心のバセドウ病の薬を何錠にするか?ってのより、この辛い風邪を治して欲しい。(おい~)

結局、4月1日からメルカゾールは5㎎を1錠(先生の血液検査の結果を見たあとの指示次第では2.5㎎を1錠に)になりました。
※翌日 検査の結果を見た先生から電話で「5㎎を1錠のままで行こう」と。

 

風邪薬が出るのかな~?と思ったけど、アレルギーの薬が出ました。
(酷い咳と、鼻水)

あと咳が酷いと言えば、フスコデ配合錠が出されました。

ググったら、

※ネットから引用

 

まあまあ怖いこと書いてる

 

「咳はもっとひどくなるかも?」と言ってたので、これ⇑が処方されたんかな?
甲状腺にバグが起きてて、自分の抗体が自分を攻撃する自己免疫疾患だから風邪とか治りづらいのかな~

げほんげほんと1日中 咳が出続けるので、腹筋が痛くなった。