早いね~!
もう中国地方は梅雨明けだって!!!
明日はお出掛け。
雨でぐしょぐしょになるより良いか?でも汗でぐしょぐしょになるわ
さて、車検のこと。
昨日 催促の電話を入れたら「今日の3時半には書類やシールが揃うので〜」って言われて、無事昨日のうちに自動車が戻ってきた。
車検の代車は数回しか乗ってなかったけど、満タンで返してくれとシールが貼ってあるので、給油したら2リットルちょいだった。
「代車なので〜たぷたぷにしなくても良いです。いい感じに入れてください。」って言ったのに、
向こう(ガソリン屋)も商売だからね、ギリギリのギリまでちょぴちょぴ追加して行って2.79Lまで入った。
1リットルちょいで1回止まって、ええわ〜200円ちょっとで済むやん♡と喜んだのにねw
477円支払いました。
そして自宅に戻る今日。
何故か新幹線の券売機のとこに客が行列で、間に合うかいな?と焦った。
みどりの窓口が廃止されて、駅員さんもこんなことがないと手伝いに出て来ないんだけど、今日は少しでもスムーズに!と必死だった。
カープの試合でもなさそうなのに??なんでかな?|ω・)
金曜っていつもこんな風?
んで、広島駅で恒例のドーナツも買う。
目当てはもっちゅりんではなくて、裏メニュー的なや〜つ。
今日も目新しいのがあったので買ってみた。
いつものココナッツ(右)と、宇治抹茶チョコレートとポンデ宇治抹茶ホワイト。
早速食べたポンデのやつが甘すぎず、美味かった😋
中は抹茶。
火曜日は母の面会の日でした。
予約を取り、ほいじゃ失礼しまーす🙋♀️と電話を切ろうとしたら、「お母さんは元気に過ごされてますよ!」と近況をわざわざ伝えてくれた。
なんかそんな気がして、毎回「母の様子は~?」と聞いてたけど今回は聞かなかったんw
前回の母の様子が穏やかだったから、聞かんでもそんなじゃろ?と思って。
案の定、会いに行ったが、穏やかだった。
マスクもあるからね!
最初はワタシだとは分からんかったみたいだけど(最後まで分からず話を合わせてたのか?とか思ったり)、終始穏やかで、時折とんちんかんなことを言うけど会話もスムーズだったよ。
精神科の病院に入院する時の母の態度が強烈過ぎて、思い出したら今でも震えるけど…(´・_・`)
5月6月の面会時の母は良好だったと記録で書いておこう✍️
それにしても今回の帰省は面会と実家に置いてある自動車の車検だったけど、
その車検がまだ終わりません‼️
金曜の午前に自動車屋さんに持ち込んだのに遅いわァ。
5月に予約する時、6月はあまり混んでない時期だから、日数はそんなに掛からんじゃろう言うてたのに。
ワタシの病院があるからそろそろ帰りたい( ;∀;)!!
お久しぶりのカレー屋さん。
天候が怪しかった日曜日。
ワタシが勝手に被害者(←母の)の会だと言ってるだけのランチ会がありました。
前回5月は3人の予定が合わず断念。
3人中1人はその店の店主でゆっくり喋りながらランチ所ではない。
店の前には3人待ちで、どうする?戻って車で話しながら待つ?などともう1人の後輩と相談してたら、店主が中で待ってていいよってことで、まず2人でおしゃべりスタート。
この日はアルバイトの子が1人来てて、まだ良かったんかな〜
おかげで手伝わず、おしゃべりに専念。ぷぷぷ🤭
で、よ?話す内容はやっぱり介護の事ばかり。
母が入所したので自分が看てた頃よりはマイルドな発言のワタシなんだけども。
それでもお互い共感する事ばかりで話は尽きない。
この日は天気が悪かったので、そんなにお客さん来ないかな?と勝手に思ってたけど、相変わらずの繁盛ぶりで完売しましたの紙を貼る程に。
お待ちかねのカレー登場でもぐもぐタイム。
ジャガイモとズッキーニのカレーと、エビとほうれん草のカレー2種のあいがけ。
めっちゃ美味しかった。
ただね、喋るのに夢中で食べるのが遅いワタシ(笑)
はよ、食べろや!
店が終わった店主の子と3人で話は始まり、15時までの予定が気付けば16時!
いつもまだ話したいなって所で後ろ髪を引かれながら解散。
日曜の夕方、夕焼けが出てて、、おや?明日は晴れるのかい?と思ったけど雨
平年より3日遅れて昨日梅雨入りした中国地方。
昨日の早朝は濃霧でフェリーの欠航も出てた。
夕焼け効果は何処へ?
今朝はザザぶりで霧なんて出る暇がない。
5月にむしりたくった雑草もまたも生えて来よる💢
こんなに雨続きだと外で草取りも出来んがな。
というわけで昨日は家の中の片付けをぼちぼちと始めたわけよ。
雨降りだから…って訳じゃないけど、玄関の下駄箱の中の傘を整理。
引っ張り出したらこんなにあった
蛇の目傘まであったよꉂ🤣𐤔
父の折り畳み傘やら、母の日傘やら。
化粧品屋さんの景品?の傘やらね。
古いのは捨てることに。
あと母が健康食品の会社のカモでたくさん買い込んでたやつも整理。
賞味期限が少々切れたくらいでは捨てきれず(だって高いんだもの)、母と私で消費してたけどもう捨てるわ!
ドリンクタイプだけでもこう⬆(賞味期限が2021年と2023年)
上の開けてない箱は置き薬屋から買っとったやつ。
錠剤タイプも床下収納にいっぱいあった。
即捨て!
厄介なドリンクタイプは一旦中身を開けて捨てて洗って…
こうやって母の尻拭いは全部ワタシ。
数年前に梅酒と梅干しとらっきょう軍団は母にも手伝わせて捨てといて良かった。
今まで色々「捨てていいじゃろ?」と聞いても、「まぁ置いといて」と捨てさせなかった母。
もう記憶が曖昧になってからは、
洋服の もうこんなん着れんじゃろ?ってやつはだいぶ捨てた。(デイに行った間にw)
後ろボタンのブラウスやらスカートやらね。
前をボタンで止めるズボンやチャックで閉めるズボンは介護者が難儀するだけよ( ;∀;)
あっという間にゴミ袋がいっぱいになる。(島の指定ゴミ袋はくそ高い!)