こんなシュールなデザインが好き♡
ロフトで買いました!
ウォッシュタオル。
【挿絵画家morita MiW × 楠橋紋織】
赤ずきんちゃんのデザインなんだけどね、
見て!
オオカミのお腹で、靴まで脱いでリラックスをして読書してるꉂ🤣𐤔
1320円だった。
お高いわね、あなた
1回手に取って、しばらくして戻せば、おいちゃんが、
「なんで戻すん?買えばいいじゃん!」
すんなり購入出来る(笑)
こんなシュールなデザインが好き♡
ロフトで買いました!
ウォッシュタオル。
【挿絵画家morita MiW × 楠橋紋織】
赤ずきんちゃんのデザインなんだけどね、
見て!
オオカミのお腹で、靴まで脱いでリラックスをして読書してるꉂ🤣𐤔
1320円だった。
お高いわね、あなた
1回手に取って、しばらくして戻せば、おいちゃんが、
「なんで戻すん?買えばいいじゃん!」
すんなり購入出来る(笑)
昨日はガチャをしましてね…
いーっぱいある中から嫁がこれ⬇を選び、ガチャるおいちゃん。
横から覗けば、水色ばかり。
「こりゃフグばかり出るかも?」と嫁。
ガチャえもん!
うんこーw
もう1回!
!
え!
((((;゚Д゚))))!?
えーーーー!
これ⬆とイソギンチャクしか出んのかヽ(`Д´)ノ
ちーん( ºωº )
干物のぬいぐるみをガチャれば、さんまの開きが連続で出る
エビはまた違うガチャ機でやったから当然被らなかったけど。
引きが強すぎる(´・ω・`)
朝からおいちゃんが雪が降ってるとメールしてくる笑
テレ朝でも六本木で雪って。
自転車で買い物に行くから午後から晴れてくれ〜
買い物と言えば、普段あんまり八百屋で買い物をしないワタシ。
だってキャンペーンやってないし(ぷっ)
昨日は店前で外人が2、3人、狭い歩道を塞いで野菜を吟味してて…
ちらっと見たら、ほうれん草が80円!
ブロッコリーが100円!!
買う!
消費税込みだったし、レジ袋も無料だった!
うぇーい乁( ˙ω˙ 乁)
母のこと。
2月19日に入院をして、前回様子を電話で聞いたのが先月の28日。
そして、今日二回目の電話。
様子を聞いてみた。
前回もメマンチンと言う認知症の薬を入れてるという話だったが、今日もその話をされてて調整中と言う事だった。
血圧も高いので、血圧を下げる薬も処方されてるようで。
入院時、大声や介護抵抗が見られた(⇐前回はキツイ言い方がたまにはあるが…と言う報告だった)が、今はだいぶ穏やかになったと。
夜も寝れてると。
拘束のことも聞きたかったが、聞いたら聞いたで拘束されてるんだ…と凹みそうで聞けなかった
トイレが頻繁で常に行きたがってソワソワしてたけど、今はオムツでソワソワも減ったと。
いやいやいや家にいる時からオムツでっせ。
車椅子から降りようとソワソワソワソワしてたのも今は大人しくなったと。
飲み込みが悪いのも誤嚥性肺炎が心配だったけど、おかゆときざみ食になったそう。
自慢のmy歯(※全部自分の歯)も飲み込みにくさには勝てず、ちまたのご老人と同じようにきざみ食になったのか、、、とザンネンに思う。
日中はベッドでぐったりですか(青菜に塩)?と軽くディスったけど、「そういう時もあるけど、日中 歌を歌ったり体操をしたりする時間もあるんです」と言われ、
「え?うちの母もそんなことしてますか??」と聞いてしまった。
デイとかでならやってくれそうなそんなこと。
精神科の病棟でもやってくれるんだ!とちょっと驚き
認知も進み、全然人の話も聞かず、自分のしたい時にしたい事をする。
昔の母の面影なんてないよ
++++++++++++++++++++
ホントはこの病院特有の預かり金制度について聞きたくて電話をしたのだけど。
最初、入院時に3万円を預け、そこからオムツやおやつや洗濯代など諸々の代金を引いていくスタイル。
※オムツ代が一日750円(税抜き)で高い!
お小遣い帳のような形で引かれていき、月末締め翌月半ばに明細書が郵便で届く。
当然足らないよね。
10日ほどの利用で30,316円。
△316円。
あとは多めに振り込んでおけば毎月毎月振込料を払って入金しなくて良いのかな?
入院費もここから落ちるらしくて退院時に合計でドン!じゃないんだ。
部屋代(食事代もか?)で18,090円。
特養の人が限度額適用認定証を予め提出してくれてたようで(相談員さんが提出されてて~と説明の時言ってた)、決められた金額以上は払わなくて良くなるはず。
⇑ 10日で約三万円(医療費 検査代含む)、ひと月で約10万??
これに特養の部屋代も払う。
世間で安いと言われる特養(月11万くらいするから安くないけどね)に入れて良かったと思ったのもつかの間。
費用の二重払いで大変なことになった。(特養に席を置いとくために部屋代は払い続ける)
入院の計画書を見ると三ヶ月
これは特養の三ヶ月ルールいっぱいまで、精神科の病院で認知症状を抑える調整するみたい。
なんたって!特養じゃ夜は寝ない、ごそごそとして転倒のリスク満載、大声を出して他の利用者さんに迷惑、職員にはつねるとか暴言を吐く。
書いてるだけでうんざりする母の症状。
おいちゃんが昨日蔵前神社まで行って桜とミモザを見物&撮影して来ました。
金曜日にゴゴスマでも中継してたからね。
見物客もいっぱい!
嫁がおいちゃんをそそのかして行って貰って、写真を撮って来て貰いました。
自転車を少し走らせて撮ったみたい。
商店街とスカイツリー。
++++++++++++++++
花と言えば、スーパーに売ってる花が売れんのかね~?
花屋さんが新しいのを持って来るとダンピング。
110円の花束選ぶのが楽しい。
珍しくブーケも110円だったわ。(最後の一個だった)
先週買った110円の残骸(笑)のカーネーションとかも一緒に挿しといた。
右で見切れてるのがフリージア(黄色)、バラみたいなのがラナンキュラス、スイートピーはすぐヘロヘロになりそうだったけど。
ラナンキュラスと言えば、数年前の見切り品のラナンキュラスが実家縛りでワタシが自宅に戻れず枯れた。
スーパーのレシートを作った時の底上げで498円のラナンキュラスを買って来た。
THE花を愛するおばさん♡