月曜日に母が入院している病院から電話があった!
やっぱり病院から電話だと、心臓がきゅっとなる。
入院して2か月。
その前に電話で聞いた時も母の様子は落ち着いていると言う事だったが、先生から退院の許可が出たらしい。
どんな眠剤を飲んでも、気持ちが落ち着く薬を飲んでも、効かなかったけどやっぱりそこは精神科。
内科では出せないキツメの薬が効いたんか…な?
特養の人が母の様子を見に来て、これなら連れて帰っても良さそうと判断したら、特養に帰れるという内容だった。
病院の相談員さんが電話で「多分、受け入れOKが出ると思いますが~」と言うので、
「え?様子を見てNGが出ることがあるってこと?」と不安になったが、
今日は特養から電話があって、「また戻ってOK」ってことだった
土曜日なので電話がないと思い、買い物に行ってたら着信があったのに気付く。
折り返し電話を掛ける。
ケアマネさんが電話応対してくれて、連れて帰るのも特養の方でやってくれる手筈とのこと。
入院の時は家族が手続き等するのでワタシも行ったが、退院は来れないなら来なくても特養が迎えに行くから良いような口ぶりをされた。(入院費用の差額分は振り込めば良いってケアマネさんは言う)
それでもハンコがいるだのなんだの、結局ワタシが行かなきゃいけなくなるんじゃないの~??
とにかく交通の便が悪いので、出来れば行きたくない
ケアマネさんに面会は島に戻ってから行かせてもらうので~とは言ったけど、さてどうなることやら。
出来れば行きたくない(二度目)
ワタシが行くとなると、ま~たお互いの日程を合わせたり、時間の頃合いも合わせたり、、、で、
特養と病院で段取りして連れて帰ってくれた方がスッと終わるのに~と心の中で思うワタシです。
出来れば行きたくないんじゃ(三回目)