「タマちゃんのスケッチブック」は
連載を始めて11年と4か月
一日も欠かさず絵日記のように
描きしるしたこれまでを振り返ってみる
毎年この時期、何をしていただろうかと
当時のブログを開いてみる
2013年6月
築地から銀座方面に
ゆっくり歩く
急に人が多くなったかと思うと
ここは新しくなった
新歌舞伎座だ
朝から沢山の人が
入場待ちの行列している
タマちゃんも並びたい気分
今だ一度も歌舞伎を
見たことのないタマちゃん
いつか一度は見たいもの
日本の文化を
じっくり堪能したい
連載を始めて11年と4か月
一日も欠かさず絵日記のように
描きしるしたこれまでを振り返ってみる
毎年この時期、何をしていただろうかと
当時のブログを開いてみる
2013年6月
築地から銀座方面に
ゆっくり歩く
急に人が多くなったかと思うと
ここは新しくなった
新歌舞伎座だ
朝から沢山の人が
入場待ちの行列している
タマちゃんも並びたい気分
今だ一度も歌舞伎を
見たことのないタマちゃん
いつか一度は見たいもの
日本の文化を
じっくり堪能したい
大向こうから声がかかります。
タマちゃん様
(* ゚∀`*)ノ☆。゚+.おはよう.+゚。☆ございます。
さあて、2013年。タマちゃん様のブログにコメントしたのが2013年春まだ浅きでした。そしてお目にかかれたのも2013年でした。「タマちゃんのスケッチブック」はしなもんにとっていよいよ始めにありき・・・
私も一度は本物の歌舞伎を観劇したいと最近つくづく思うようになりました。
と言うのも、歌舞伎の「口上」に魅かれてのめり込んでおります。
セリフは自分のものにして覚えてしまいます。快感です。(๑◔‿◔๑)
☆7月1日午前8時18分今年初めて
蝉の声を聴きました。夏到来!
私も一度は本物の歌舞伎を観劇し
隊と最近思うようになりました。
失礼いたしました。(´・ω・`)