goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

過去の男たち

2012年07月11日 17時00分46秒 | インポート
7月10日(火)
【晴れ】

★DVD鑑賞
 連続テレビドラマ「マメシバ一郎」(写真左)disc.1

 (お昼ご飯は、カップラーメン。/写真中)

●19:00頃~/ビッグボーイ
 E久美さんと夜ご飯♪(写真右)



 E久美さんは、
 今、某ミュージシャンにベタ惚れ中。(^w^)

 そして、
 そんな話から、
 昔好きだったミュージシャンとか、
 どうして好きだったのか思い出せない、
 ・・・なんて話になり、

 E久美さんは、ハウンドドッグとか、
 アップビートが好きだったと聞いて、
 私が、アップビート? ・・・ってなったら、
 早速 YouTube で探して曲を聴かせて下さったのだけれど、
 ・・・やっぱり「?」だった。(^。^;)

 私は、高校2年の時からSAS(サザンオールスターズ)が好きで、
 ずっと一筋なのだけれど、
 その前は、男闘呼組とか、杉山清隆とかが好きだった。
 好きだったと言っても、本当に好きだっただけで、
 CD(レコード?)とか買ったこともないし、
 ライブになんて勿論、行ったことはなかった。

 確かに、どうして好きだったのでしょうネー?(^_^;)

 まぁ、今だって別に嫌いじゃないけど、・・・って言ったら、
 「じゃあ、ライブあったら行く?」と、E久美さんに訊かれて、
 即、「行きません。」って答えてた。f^_^;

 恋愛に似てるよネ。

 今好きな人のことだけしか考えられなくて、
 今より前に好きだった人のことは、
 全く興味なし。・・・冷たいネ、女って。
 (女って一括りにするのは、乱暴かも知れないけれど。f^_^;)

 男性は、過去の女性のことも、
 ずっと想い出に残していてくれるのかな。
 優しいネ、男性は。w





◆散文「夜の音」

 夜の音が好きだった

 遠くの方で生まれた音が
 かすかに届いて来る感じ

 どこまでも静かだけれど
 決して無音ではない

 そんな
 夜の音が好きなんだ

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






恙ない一日

2012年07月10日 13時00分32秒 | インポート
7月9日(月)
【晴れ】

 ・6:20 仙台駅東口着(新宿からの夜行バス)
       ↓
     一旦、帰宅。

 (朝ご飯は、カロリーメイト。)

☆[副業]8:30~17:00/事G団
 HP更新のバイト
 (お昼ご飯は、お弁当。/写真左)

 (夜ご飯は、納豆定食。まるまつにて。/写真中)

☆20:00~22:30/イベント倉庫「ハトの家」
 TheatreGroup“OCT/PASS”vol.34「方丈の海」稽古(写真右)

★DVD鑑賞
 「ホタルノヒカリ」disc.1



 珍しく、
 夜行バスで爆睡しなかった。

 窓際だったし、
 何が問題だったのだろう・・・?

 取り敢えず、
 予定よりは早く東口到着。

 一旦帰宅して、
 顔を洗って歯を磨いて、
 髪の毛だけシャンプーして、
 母に作っておいて貰ったお弁当を持って、
 また直ぐに出掛けた。

 いざ、事G団のバイトへ。

 つつがなく一日が過ぎ、
 アフター5は、
 夜ご飯を食べちゃってから、
 OCT/PASSの稽古へ。

 今日は、最後までいった。

 私の中の断片シーンも、
 繋がった。

 後は、通し稽古が見たいなぁ。


 帰宅してから、
 ドラマ「ホタルノヒカリ」を見始めた。
 面白ーい!(≧∇≦)

 続きが早く見たーい!!





◆散文「両側の真実」

 物事には
 両側の真実がある
 よく解からないのに
 受け売りは危険
 信頼できる人の話に
 ちゃんと耳を傾けて
 その上に自分でも
 ちゃんと勉強しなくちゃ

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






無駄のない滞在

2012年07月09日 06時01分23秒 | インポート
7月8日(日)
【曇り のち 晴れ】

 ・7:30 仙台発(高速バス)

★車内モニター(写真左)にて
 映画「キャプテン・アメリカ」鑑賞

 ・9:00~9:15 休憩 -安達太良SA-

★車内モニターにて
 映画「ハルフウェイ」鑑賞

 ・11:10~11:25 休憩 -佐野SA-

 (お昼ご飯は、菓子パン。)

 ・12:35 (予定より10分早く)新宿着
       ↓
     小田急線で移動
       ↓
 ・13:10 梅ヶ丘駅 着

★14:00開演/梅ヶ丘BOX(写真中)
 燐光群「宇宙みそ汁」「無秩序な小さな水のコメディー」観劇
 終演後のシンポジウムにも参加
       ↓
     その後の交流会にも参加(写真右/ここで夕飯を戴いちゃう♪)
       ↓
     事務所に移動して、仙台公演の作戦会議。
       ↓
     小田急線で移動
       ↓
 ・22:56 新宿駅着

 ・23:30 大混雑で10分ほど遅れて新宿駅西口発(夜行バス)



 久し振りの高速バス。
 先ず、リクライニングの背もたれ部分に、
 モニターが埋め込まれていて感激した!(写真左)
 新宿までの道中、映画を2本観ちゃった☆(^w^)


 そんな快適バス移動で到着した東京、
 今回のメインは、燐光群の観劇。

 やっぱり、観に来て良かった。

 テキストは詩なのに、
 会話に聞こえ、ドラマが見えて、
 ストーリー的なものを感じた。

 テンポも良くて、
 目まぐるしく展開されていく心地よさ。
 解かり易い言葉たちで紡ぎ出されているので、
 置いて行かれることもなく。

 好みのスタイルではない
 (私は、ストーリーが観たいので。)
 ・・・筈なのに、
 凄く良かった!
 とにかく良かった!!
 本当に。

 私が観た燐光群の作品の中で、
 間違いなくBEST3内に入ります☆

 仙台公演は、
 7月27日(金)、28日(土)の二日間、
 卸町の、せんだい演劇工房10-BOXにて。

 是非、お見逃しなく!


 終演後は、
 シンポジウムも拝聴し、
 交流会にも参加させて頂いて、
 なんと! 作者の清中愛子さんが、
 昨日お誕生日だったということで、
 ケーキまで!(写真右)
 ご相伴に預かって、
 私も夕飯を戴いちゃいました♪

 交流会がお開きになった後は、
 燐光群の事務所に移動して、
 仙台公演の作戦会議。

 私が帰る夜行バスの時間まで、
 みっちり話し合えた。

 無駄のない充実した東京滞在を終えて、
 無事に夜行バスに乗車し、
 ただいま揺られている。

 受付が大混雑で、
 乗車するまでに御手洗いにも行けず、
 歯磨きも出来なかったので、
 一回目の休憩の所で、
 済ませて来た。(^。^;)

 これで後は寝られる~

 ・・・と思ったのだけれど、
 二回目の休憩でも起きちゃった。
 いつもは、高速に乗る前には寝ちゃってて、
 休憩があったことすら気づかないまま、
 目が覚めると間もなく着く位に爆睡しているのに、、、
 今日は珍しい。f^_^;

 そうして、
 予定よりだいぶ早く、
 間もなく到着。
 助かるー





◆散文「心は縛れない」

 焦っちゃダメ
 約束なんかじゃ
 心は縛れない

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






初ほうねん座

2012年07月08日 07時00分21秒 | インポート
7月7日(土)
【雨】

★DVD鑑賞
 「ハラがコレなんで」(写真左)

 (お昼ご飯は、ラーメン定食。自宅にて。/写真中)

☆16:30頃/多賀城市文化会館
 「王様と私」に折り込んで頂くチラシを持ち込み。

★19:00開演/秋保
 民族歌舞団ほうねん座アトリエ企画
 「花MATSURI×和乃烈鼓?」(写真右)鑑賞

 (終演後の交流会に顔を出しちゃって、冷や麦やらソーセージやら野菜スティックやらを戴いちゃった。夜ご飯。)

☆22:30頃/大学病院付近
 某所へ、チラシを届けに。

★23:00~23:55/Date fm
 桑田佳祐の「やさしい夜遊び」視聴♪



 初ほうねん座は、
 かなり良かった!
 とにかく素晴らしかったぁ~☆

 「夜遊び」では、
 桑田さんが復活されて、
 本当に良かった!
 Kissin' Christmas もかけて下さって!!
 幸せー。(*^o^*)





◆散文「優先順位(低い順)」

 メール
 手紙
 電話
 面と向かって

 大切な気持ちを伝えたい時の
 優先順位 低い順

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






七夕

2012年07月07日 12時00分07秒 | インポート
7月6日(金)
【晴れ 時々 雨】

★DVD鑑賞
 「マイウェイ 12,000キロの真実」

 (お昼ご飯は、素麺とレンジでチンするお赤飯。自宅にて。/写真左)

☆19:00~21:00/高清水コミュニティセンター
 劇団三ヵ年計画の稽古(写真中)

★DVD鑑賞
 「スペック 翔」(写真右)



 「マイウェイ」を観た。
 戦争映画なのかと思っていたら、
 そんな単純な話じゃなかった。

 そうして、また、
 男同士の絆に憧れる。


 夜は、
 三ヵ年計画の稽古。

 12DOORSでの朗読会、
 次回は、8月25日(土)に決定。

 今日は、候補作品の試し読み。


 帰り道、
 24時まで営業してると思い込んでた「つかさ屋」に寄ろうとしたら、
 ・・・真っ暗?(∋_∈)
 いつの間にやら、
 22時までの営業ってなってたー。(ToT)

 まぁ、潔く諦めて、
 お次は、TSUTAYA。

 待ってました、
 準新作100円サービス!

 早速「スペック 翔」を借りて来て、
 早速、鑑賞。

 バカバカしさが、たまらない!
 でも、時々ちょっと格好良かったり♪

 瀬文さんと当麻さん、
 罵り合って、喧嘩ばっかりだけど、
 そんな愛の形、ちょっぴり羨ましい。

 …ま。結局「天」には、
 間に合わなかった訳だけど。f^_^;





◆散文「逢いたい人」

 逢いたい人がいる
 それだけで
 なんて幸せな人生

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)