goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

利府で、のんびり休日。

2011年10月21日 04時00分21秒 | インポート
10月20日(木)
【晴れ】

★15:30開映/MOVIX利府
 「探偵はBARにいる」(写真左)鑑賞

○18:00頃~/利府の美容室
 カット
  ↓
 19:00過ぎ頃~/利府の四六時中
 (夜ご飯。オムライスとスパゲティのハーフ&ハーフのセット。/写真中)

★録画TV番組鑑賞
 「相棒 -season10-」(写真右)



 毎月20日は、MOVIXの日。

 という訳で、
 終わっちゃう前に、
 「探偵はBARにいる」を観に行って来た。

 面白かったぁ~♪

 基本的に、
 やる気なさそうなダメ人間の外見(って訳じゃないかも知れないけれど。f^_^;)だけど、
 実は出来る格好良い人が好きな私。(^。^;)

 だから、
 実は大泉洋が演じた役よりも、
 その相棒の方が好きだったり。(^w^)

 でも、大泉洋も素敵だったなぁ。
 初めて、ちゃんと拝見。


 映画鑑賞の後は、
 髪切ったり、ご飯食べたり、
 利府でのんびり。


 帰って来てから、
 昨日録画した「相棒」を観た。

 見応え充分!

 何だか、
 周りの対応が変わった印象。

 イタミンとか、
 例の文句ばっかりの上官お二人とかも、
 特命係を認めたか?

 それは、少し物足りない気もしたけれど(^_^;)、
 やっぱり右京さんは素敵♪(*^o^*)





◆散文「好きな歌詞_vol.122」

 胸が波打つあなた
 あたしゃ顔などうずめたや
 うつろな秘め事 心乱れ翔ぶよ

 (Southern All Stars:アルバム『10ナンバーズ・からっと』収録「アブダ・カ・ダブラ(TYPE.1)」より)






シーズンの終わりと始まり

2011年10月20日 13時01分01秒 | インポート
10月19日(水)
【晴れ】

 (朝ご飯は、車移動しながら。おにぎり。/写真左)

☆[副業]8:30~12:00
 事G団HP更新のバイト

 (お昼ご飯も、車移動しながら。おにぎり。/写真中)

○13:30頃/宮城県図書館
 ミステリー傑作選『セブン ミステリーズ』
 伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』
 いずれも一旦返却、そのまま借用。

☆[副業]16:00~22:30/Kスタ(クリネックススタジアム)
 ビストロPA-PAケータリングカー出店のバイト
 (夜ご飯は、賄い。焼きそば♪/写真右)



 Kスタでの最後の試合。

 流石に最後だからか、
 観戦者も多かったように感じた。

 お陰様で、
 なかなか忙しく、
 昨日よりは暖かかったからか、
 ビールやハイボールも結構お買い求め頂いた。

 そして最後に楽天、勝って良かった。

 帰って行かれるお客様の表情も、
 明るかったように感じた。

 この場所で馴染みになって下さったお客様方が、
 「また半年後ね~!」とか、
 「また、すいとん作って下さい♪」とか、
 声を掛けて行って下さると、
 やっぱり嬉しい。o(^-^)o

 お客様が皆さん帰られて、
 片付けをしている時、
 「終わりって、何か寂しいね。」ってパパが。

 うん。確かに。
 やっと覚えて貰って、
 馴染みのお客様も増えて来た処だから、余計なのかな。

 でも、また来期も出店させて頂けるようなので、
 再会も楽しみ♪

 あ、その前に、
 来月のファン感謝祭にも出店させて頂けるようです。
 いらっしゃるご予定の方は、
 PA-PAのケータリングカーも、
 宜しくお願い致します!(^o^)/

 とにもかくにも、
 Kスタでの出店は、
 これでシーズンオフ。

 ありがとうございました。


 そして!
 今日から「相棒」season10がスタート!!
 PA-PAの出店中だったから、
 録画していて未だ観ていないけれど、
 メチャクチャ楽しみぃ~!!!(≧∇≦)





◆散文「苦しさを乗り越えて」

 例えば
 どんなに苦しくても
 その苦しささえも吹き飛ばす
 笑顔でいられるなら
 乗り越えていけるということだ

 だから
 無理してまで失くそうとしなくていいということだ

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






首にタオル

2011年10月19日 13時00分53秒 | インポート
10月18日(火)
【晴れ】

 (お昼ご飯は、自宅にて。そうめんと親子丼と、鉄火巻き。/写真左)

☆[副業]16:00~22:30/Kスタ(クリネックススタジアム)
 ビストロPA-PA出店(写真中)のバイト

★DVD鑑賞
 「いま、会いにゆきます」(写真右)



 週末に一旦、
 夏日になってしまったからか、
 余計に寒さを感じた今日。。。

 そして、
 そんな日に外で出店のバイト。
 でも、首にタオルを巻いてガードしたら、
 結構平気だった。

 暑い日も、寒い日も、
 首にタオルはイイネ♪

 今日は、5-5の同点のまま、
 21時位に9回裏が終わって延長戦、
 そして、また同点のまま、
 21時28分位に延長戦1回目が終わって、
 延長戦2回目に突入。

 今日の試合は長かった。
 結局、同点のまま試合終了だったみたい。
 惜しかったなぁ。

 明日が最後のKスタでの試合。
 PA-PAのKスタでの出店も、
 明日が最後。
 でも、どうやら来年度も出店できるみたい。w

 明日も寒そうだなぁ。
 また首にタオル巻いて出勤しよう。


 帰宅して、DVD鑑賞。
 もはや中毒気味。
 一日一本。
 「いま、会いにゆきます」を観た。

 運命って、
 やっぱり偶然ではなく必然?
 そうなる運命なら、
 やはり焦ることはないんだ。
 そうならなかったとしても、
 やはり運命なのかも知れないし。
 何か、希望を貰った。

 竹内結子、やっぱり好き♪





◆散文「メールだけでは限界」

 あとは
 やっぱり
 ちゃんと会いたい

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






引きの力

2011年10月18日 07時00分35秒 | インポート
10月17日(月)
【晴れ】

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト

 (夜ご飯は、自宅にて。/写真左)

★DVD鑑賞
 「機械じかけのキューピッド」(写真中)
 「実写版 頭文字D」(写真右)



 いつ頃からだったか忘れたけれど、
 気づいたら、そうだった。

 例えば、お手洗いとか、
 飲食店、銀行のATM、

 私が入った時は誰もいないのに、
 その後、わやわや混んで来る。

 今日は、それを久し振りに顕著に感じた。

 青年文化センターで、
 職員用のお手洗いは和式しかなくて、
 私、ちょっと膝があれなので、
 洋式のある来館者用のお手洗いに入るのだけれど、
 そういう理由もあってか、
 なるべく誰もいない内に入りたいと思って、
 いつも、なるべく誰もいない時を見計らって入るようにしていて、
 今日も例外ではなかった。

 それなのに、
 出る時には並んでいる人までいた。

 帰りに寄った銀行のATMでも、
 誰もいない所に入ったのに、
 あっという間に機械は埋まった。

 こんな話を、
 先月の三ヵ年計画の公演の日、
 休憩の時にしていて、
 私が、のぶさんのお店にお邪魔している時で、
 お客様がいらっしゃらない時ないですよネ、って確認したら、
 「そう言えば、そうだね。本物だな~。」なんて、
 のぶさんに言われちゃったり。(^w^)

 何か、あるのかな。
 引きの力、みたいなものが。
 だったら素敵なんだけど。(^。^;)

 あ、そうだ。
 家の近くのポストに郵便物を投函しに行ったら、
 ちょうど回収にいらっしゃった処だったり。

 とにかく今日は、顕著だったんだ。(^w^)


 帰って来て、
 夜ご飯を食べた後、
 DVD鑑賞。二本、観た。

 「機械じかけのキューピッド」は、
 何だか、車が愛おしくなった。
 もっと愛情込めて、
 優しく走らなくちゃと思った。

 「実写版 頭文字D」は、
 正直、好みじゃないと思った。
 好みな筈ない、って。
 それなのに、面白かったぁ~!





◆散文「心に残るフレーズ」

 ひとと比べるな己に勝て

 (「実写版 頭文字D」より)






誘惑に負けるタイプ

2011年10月17日 07時31分01秒 | インポート
10月16日(日)
【雨 のち 晴れ】

 (朝ご飯、車移動しながら。カロリーメイト半分。)

●YOSAKOIチーム・喜楽楽 in 宮学祭(写真左)
 ・11:30 集合
 ・12:40 演舞?
 ・13:20 演舞?
 ・15:30 解散

★16:00~16:55/Date fm
 「福山雅治の SUZUKI Talking F.M.」視聴

★17:00~17:55/Date fm
 「NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」視聴

 (夜ご飯、自宅にて。まぜご飯とすき焼き。/写真中)

★DVD鑑賞
 「ザ・ネクスト・レベル」(写真右)



 3時34分に、
 Yahooから「豪雨予報」が届いた位の、
 昨夜までの豪雨が嘘のような快晴!
 雨女疑惑の私なんか足下にも及ばない位の晴れ女(若しくは晴れ男)が、
 喜楽楽のメンバーにいるのだろう。

 とにもかくにも、お祭り日和!(≧∇≦)


 向かっている車の中で聴いていたFMから、
 心理テストが流れて来た。

 誰かに追い掛けられていて、
 袋小路に追い込まれた時、
 変身するとしたら?
 ・ヘビ
 ・すずめ
 ・タコ
 ・らくだ

 これは、誘惑に負けてしまう度合いを知るテストらしい。

 私は、
 「弱い。簡単に負けてしまうタイプ。」だそうだ。(^。^;)

 自分が選んだものの答えしか覚えていない気がするけれど、
 気になった方は、答えてみて下さいな。f^_^;


 そうして、宮城学院女子大学に到着。

 正門前で待ち合わせて、
 全員揃った処で、いざ出陣!

 着替えたり、ストレッチをしたりして、
 間もなくYOSAKOIライブが始まった。

 喜楽楽は二回、演舞をしたけれど、
 メンバーの中には、
 二つ、三つのチームを掛け持ちしていたりして、
 踊っては着替え、
 その上に総踊りも踊り、と、
 とにかく忙しい。

 皆、祭りが好きなんだなぁ、って、
 何だか微笑ましく見ていた。(^-^)

 YOSAKOIライブのレポートは、
 mixiの喜楽楽コミュに書き込んだ。
 (喜楽楽HPの掲示板にも書き込んだ。)


 YOSAKOIライブの全プログラムが終了し、
 喜楽楽としても解散になった後、
 気になっていた出店で玉コン!
 ・・・と思ったのだけれど、
 なくなっていた。(T_T)

 他の食べ物も、
 完売か長蛇の列が出来ているかだったので、
 諦めて家へ帰って夜ご飯を待とうと思った。

 処が、帰り足の途中、
 玉コンのテントを発見!

 そっか、さっきは全然手前で、
 なくなっていたと勘違いしたんだ。(^。^;)

 でも不思議なもので、
 諦めて帰るモードになったら、
 もぅいらなかった。f^_^;


 しかし、
 夜ご飯を待つには、
 少し長かったなぁ。(^。^;)

 久々に空腹を感じていた、
 ひもじい時間だった。

 まぁ、久し振りに聴いた、
 福山雅治のラジオ番組や、
 安部礼司に癒されながら♪


 そうして夜ご飯を食べて、
 食後は、DVD鑑賞。
 「ザ・ネクスト・レベル」を観た。
 一時間半くらいの映画だった。

 映画や芝居は、
 一時間半くらいがちょうどいいなぁ。と思った。

 もぅ少し観たいと思う位が、
 ちょうどいい気がする。





◆散文「ダメな理由」

 きっと
 出来ないことがダメなんじゃないと思う

 ダメなのは
 もっと別な理由

(自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)