goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

「夜遊び」が聴ける幸せ

2011年04月10日 01時00分30秒 | インポート
4月9日(土)
【雨 のち 曇り】

 (写真左/お昼ご飯)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」Disc.6

 (写真中/夜ご飯)

★23:00~23:55/Date fm
 「桑田佳祐の“やさしい夜遊び”」視聴♪



 今日は元々お休みの予定で、
 引き篭る予定ではいたのだけれど、
 一昨日の余震があったので、
 何となく、意味合いが違っちゃった気分。(∋_∈)

 せっかく決まった、
 「東急ハンズ トラックマーケット仙台」の再スタートも、
 又しても延期になってしまったとのこと。

 んー。。。

 それでも、
 「夜遊び」が聴ける幸せを噛み締める。

 生歌の「恋人も濡れる街角」に癒されたぁ~♪

 3.11以来、
 基本的にラジオを付けっ放し。
 DVD観てる時も、
 ラジオは付けっ放し。

 だから、
 桑田さんの「MUSICMAN」も、
 聴けていない。(T_T)

 だから、
 ラジオから、
 桑田さんの、
 SASの曲が流れて来ると、
 メチャクチャ嬉しい!(≧∇≦)

 「夜遊び」は、
 桑田さんの番組だから当たり前だけど、
 それでもやっぱり嬉しい!!

 チーム・アミューズのことも、感激☆

 20日からの配信開始に先駆けて、
 来週の「夜遊び」で聴かせて頂ける感じ?
 楽しみぃ~♪(^-^)





◆散文「心に残るフレーズ」

 ぼくらは我慢を覚えすぎました。

 (村上美香『ぼくらは簡単なことばで出来ている』より)写真右






「夜遊び」が聴ける幸せ

2011年04月10日 00時30分28秒 | テーマ:ブログ






4月9日(土)
【雨 のち 曇り】

 (写真左/お昼ご飯)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」Disc.6

 (写真中/夜ご飯)

★23:00~23:55/Date fm
 「桑田佳祐の“やさしい夜遊び”」視聴♪



 今日は元々お休みの予定で、
 引き篭る予定ではいたのだけれど、
 一昨日の余震があったので、
 何となく、意味合いが違っちゃった気分。(∋_∈)

 せっかく決まった、
 「東急ハンズ トラックマーケット仙台」の再スタートも、
 又しても延期になってしまったとのこと。

 んー。。。

 それでも、
 「夜遊び」が聴ける幸せを噛み締める。

 生歌の「恋人も濡れる街角」に癒されたぁ~♪

 3.11以来、
 基本的にラジオを付けっ放し。
 DVD観てる時も、
 ラジオは付けっ放し。

 だから、
 桑田さんの「MUSICMAN」も、
 聴けていない。(T_T)

 だから、
 ラジオから、
 桑田さんの、
 SASの曲が流れて来ると、
 メチャクチャ嬉しい!(≧∇≦)

 「夜遊び」は、
 桑田さんの番組だから当たり前だけど、
 それでもやっぱり嬉しい!!

 チーム・アミューズのことも、感激☆

 20日からの配信開始に先駆けて、
 来週の「夜遊び」で聴かせて頂ける感じ?
 楽しみぃ~♪(^-^)





◆散文「心に残るフレーズ」

 ぼくらは我慢を覚えすぎました。

 (村上美香『ぼくらは簡単なことばで出来ている』より)写真右


3日に1回

2011年04月09日 02時00分25秒 | インポート
4月8日(金)
【曇り 時々 晴れ】

☆[副業]8:30~9:30
 事G団HP更新のバイト(写真左)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」(写真中)Disc.4、5



 朝、早めに家を出て、
 遅刻せずに出勤したけれど、
 停電していて仕事にならず、
 1時間待機した処で、
 帰された。

 朝よりは信号がついている交差点が増えてはいたけれど、
 それでも、渋滞気味(というか、混乱?)の道路を、
 安全運転で走って来て、帰宅。

 未だ停電したままだったけれど、
 まるで私の帰宅を待っていてくれたかのように、
 帰宅して間もなく電気が復旧してくれた。
 ありがとうございます。。。

 取り敢えず、何をする気にもなれず、
 DVD観たり、メールチェックしたり。

 夜ご飯(写真右)を食べた後、
 また部屋に引き篭もり、
 DVD観たり。。。(^_^;)

 歯を磨こうと思って洗面所に行ったら、
 弟がお風呂に入っていて、
 ガスが復旧していたことを知った。

 又しても、私だけ知らなかった。

 業者の皆さま、
 本当に、ありがとうございます。。。

 でも、ライフラインが整ってから約2週間。
 お風呂には4回しか入っていなかった。
 勿体ないという気持ちと、
 未だライフラインが整っていない人達も沢山いると思うのと、
 下水処理場の機能が低下しているということが気になって、
 3.11直後は10日も入らなかったのだから、
 3日に1回でも贅沢な方だと思っていて、
 だから今夜も、別に入らなくても大丈夫。

 お湯で顔が洗えただけでも、感謝。

 もぅ、大きな余震が来ませんように・・・。





◆散文「時間軸の狭間で」

 見渡せば
 目の前に広がる現在
 見上げれば
 希望に溢れた未来
 振り返れば
 きっと過去

 我が身の奥に
 降り積もる過去

 現在で過去を葬りながら
 常に未来を生きていく






3日に1回

2011年04月09日 01時30分17秒 | テーマ:ブログ






4月8日(金)
【曇り 時々 晴れ】

☆[副業]8:30~9:30
 事G団HP更新のバイト(写真左)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」(写真中)Disc.4、5



 朝、早めに家を出て、
 遅刻せずに出勤したけれど、
 停電していて仕事にならず、
 1時間待機した処で、
 帰された。

 朝よりは信号がついている交差点が増えてはいたけれど、
 それでも、渋滞気味(というか、混乱?)の道路を、
 安全運転で走って来て、帰宅。

 未だ停電したままだったけれど、
 まるで私の帰宅を待っていてくれたかのように、
 帰宅して間もなく電気が復旧してくれた。
 ありがとうございます。。。

 取り敢えず、何をする気にもなれず、
 DVD観たり、メールチェックしたり。

 夜ご飯(写真右)を食べた後、
 また部屋に引き篭もり、
 DVD観たり。。。(^_^;)

 歯を磨こうと思って洗面所に行ったら、
 弟がお風呂に入っていて、
 ガスが復旧していたことを知った。

 又しても、私だけ知らなかった。

 業者の皆さま、
 本当に、ありがとうございます。。。

 でも、ライフラインが整ってから約2週間。
 お風呂には4回しか入っていなかった。
 勿体ないという気持ちと、
 未だライフラインが整っていない人達も沢山いると思うのと、
 下水処理場の機能が低下しているということが気になって、
 3.11直後は10日も入らなかったのだから、
 3日に1回でも贅沢な方だと思っていて、
 だから今夜も、別に入らなくても大丈夫。

 お湯で顔が洗えただけでも、感謝。

 もぅ、大きな余震が来ませんように・・・。





◆散文「時間軸の狭間で」

 見渡せば
 目の前に広がる現在
 見上げれば
 希望に溢れた未来
 振り返れば
 きっと過去

 我が身の奥に
 降り積もる過去

 現在で過去を葬りながら
 常に未来を生きていく


震度6強の余震

2011年04月08日 09時00分58秒 | インポート
4月7日(木)
【晴れ 時々 曇り】

☆[副業]10:30~17:00/Zepp仙台前
 在庫再生市場のバイト(写真左)



 お客様がいらっしゃらなくて、
 歩いている人も少なく感じるような、
 「日常」を感じ始めたり、

 オープン日に被災した
 「東急ハンズ トラックマーケット 仙台」(写真中)
 …の再スタートが、
 4月9日(土)12時に決定したり、

 閉店近くに買い物に来て下さったH士子さんと、
 店仕舞い後に珈琲館でお茶したり、

 自宅で夜ご飯を食べたり(写真右)、

 その時に付いていたTV、
 ものまね番組を最後まで見ちゃったり、

 部屋に戻って、
 DVD「アグリー・ベティ」を観ていたり、

 ・・・と、
 かなり日常に戻りつつあるのを感じ、
 油断もしちゃっていたのだろう処に、

 また、余震。

 しかも大きくて、
 DVDを観ている最中に停電。

 23時32分。

 取り敢えず、
 在庫再生市場で買って来た、
 手巻きでもOKな、
 Solarラジオを付けて、
 ベッドに潜り込んだ。





4月8日(金)
【曇り】

☆[副業]8:30~
 事G団HP更新のバイト



 起きたら、
 まだ停電していて、
 (またガスも使えなくなった。)
 信号も付いてなかったら絶対に大渋滞すると思って、
 早めに家を出た。

 所々の信号は付いていたけれど、
 それでも渋滞は既に始まっていた。

 結果、私は8時頃には着いちゃって、
 30分くらい早かったのだけれど、
 早く出たのは正解だったと思う。

 青年文化センターも停電中で、
 今は、非常用電源で明かりが付いていて、
 取り敢えず状況把握か。



 昨日、
 帰る時、
 車を駐車場から出す時、
 14番に止めていたので、
 「1」と「4」を押して、
 「確認」を押したら、
 ビジネス料金の金額が表示されたので、
 疑わずに支払った。

 だけど、バーが上がらない。

 まさか!?
 ・・・と思って清算機を確認したら、
 二桁の番号のボタンもあった。( ̄○ ̄;)

 「14」を押せば良かったんだ・・・。

 どうしようもなく、
 再度14番の支払いもした。

 4番に止めていた方、
 安くてビックリされただろうなぁー。(^。^;)





◆散文「好きな歌詞_vol.94」

 この子が大人になる日まで
 希望の光を消さないで

 (サザンオールスターズ『FRIENDS』より)