goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

子供嫌い

2010年05月06日 08時27分28秒 | テーマ:ブログ






5月5日(水・祝)
【晴れ】

☆10:30頃~/fmいずみ
 「Lady,Go!」出演
 A子ちゃん、K子ちゃん出演。(写真左)
 『真・似・禁』PR
 私は、立会い。

○午後/宮城県図書館
 『天切り松 闇がたり』第三巻、第四巻/返却
 『天切り松 闇がたり』第四巻/そのまま借り出し

☆16:00~19:00/SENDAI座プロジェクト稽古場
 『真・似・禁』(写真中)通し稽古拝見

★DVD鑑賞
 『東京ラブストーリー』Disc.1



 SENDAI座プロジェクトの研修生たちの公演『真・似・禁』の通し稽古を拝見。
 面白かった♪
 これから、もっともっと上がって(良くなって)いくだろうという期待を込めて面白かった!
 「児童虐待」という重いテーマだけど、時々おかしなシーンもあって、
 あ、笑っていいんだぁ。
 ・・・って安心したり。(^w^)
 子供嫌いの私にも、児童虐待は流石に辛い。
 でも、辛いだけではなく色々な角度から考えさせてくれる作品だと感じた。

 今週末、5/8(土)・9(日)の公演です。

 未だ予定されていない方は、是非☆

 そして、今頃「東京ラブストーリー」。(*^o^*)
 赤名りかって、いいイメージじゃなかったのだけれど、素直で真っ直ぐで、私は好きだな。w

 あ~、恋がしたくなっちゃった。





◆散文「心に残るフレーズ」

 職は一芸
 一芸をとことん磨けァ
 誰だってらしく見えるのァ
 当たり前だ
 お巡りにせえ
 芸人にせえ
 お医者にせえ
 政治家にせえ
 大工にせえ
 一目でそうとわかる男が
 いなくなった
 その昔ァ
 湯屋に行ったって
 男の稼業はそうと知れたもんだ
 まったく
 素人だらけの世の中になったもんだの

 (浅田次郎『天切り松 闇がたり -第三巻-』より)


もっと大きな意味

2010年05月05日 04時06分11秒 | テーマ:ブログ


5月4日(火・祝)
【晴れ】

☆15:00頃/SENDAI座プロジェクト稽古場
 『真・似・禁』に折り込んで頂くチラシを持ち込み

●17:00待合せ/仙台駅東口
 E久美さんとtea time♪

★DVD鑑賞
 『アビエイター』(写真)



 今日も西道路の温度計を見た時、25℃もあった。

 普通に、真夏日じゃん。w

 でも、湿気を感じないから、風が吹いたりすると涼しくも感じた。

 清々しいGW。
 こうでなくっちゃ♪

 今日は、E久美さんに会った。
 短い時間だったけれど、話した中身は濃かったと思う。
 いつも、お互い近況報告し合いながら、お互いがお互いの状況を整理しているみたいな感じですよネ。

 そうして、E久美さんと話しながら、やっぱり私は限界を感じていることに行き当たる。
 今の仕事、本職への限界。

 でも、それは仕事を続けることへの限界ではないと気付く。

 この仕事を本職として間もなく10年になろうとしている今、周りからも自分自身でも、更に大きくならなければイケナイ。
 もっと上を目指さなければイケナイ。
 ・・・と、思ってしまいがちになっているような気がする。

 でも実は、更にもっと絞って良いんじゃないか。
 誰よりも私自身が面白いと思える作品を応援したい、
 誤解を恐れずに言うならば、好きなのだけ応援したい。

 私が望んでいるのは、大きくなることじゃない。
 深く応援することだ。

 それで、いいんじゃないか。と思った。

 『アビエイター』
 やっと、ちゃんと観ることが出来た。
 改めて、いい映画だった。
 ヒトに何と言われようと、夢を貫く。
 その道が、時には信頼を失ったり、友情を壊したりしてしまっても、貫き通す。
 貫き通すことが出来ていれば、その結果が成功でも失敗でも、世間は認めざるを得ない。
 誰かに好かれる為じゃない、世間に認められる為にじゃない。
 夢を貫き通すという想いには、もっと大きな意味がある。

 何だか、今の自分に凄いメッセージを貰ったような気がする、タイムリーな映画だった。





◆散文「気持ち次第」

 同じことを頼まれたとして
 受けることと
 受けないことの
 決断は
 気持ち次第でしかないことは
 疑いようがない


激しい夜遊び

2010年05月04日 05時00分34秒 | テーマ:ブログ






5月3日(月・祝)
【晴れ】

☆[副業]16:00~20:00
 ビストロPA-PAのバイト(写真左/賄い)

★25:00~29:00/Date fm
 『桑田佳祐のやさしい夜遊び 15周年記念特番 激しい夜遊び ~真夜中の生歌オール・リクエスト・ショー 途中疲れたらCDかけるんでゴメンねスペシャル~』拝聴w



 西道路の温度計を見た時、27℃だった。

 春を待っていたのに、夏が来た。

 そんな感じ。

 でも、梅雨の前だからだろうか?
 気温の割には、爽やかだった気がする。
 湿度が低いんだな。
 長袖を着ていられたし。

 PA-PAのバイトは、早い時間にご予約が入っていた。
 Nつみちゃんと一緒。
 今日のお客様は、Nつみちゃんお目当ての方が多くて、私が行くとあからさまにガッカリされた。(^。^;)
 Nつみちゃんは、ホント可愛いのょ~♪(*^o^*)

 連休明けたら、あっという間に「青葉まつり」!
 「トライフル(写真中)」と「チーズケーキ(写真右)」の、ちゃんと撮った写真を貰いましたぁ~☆
 これらは、いずれも青葉まつりヴァージョンです。

 帰宅して、先週録画しておいた「Mステ」を見たのだけれど、最初に出演者が出て来る時に、・・・桑田さんがいない。
 なので、一曲目も聴かずに消去。

 EZテレビは、何で拾っちゃったのだろう・・・?(^_^;)

 それで、昨年の12月22日に録画しておいた「桑田佳祐の音楽寅さん大傑作選もうすぐ寅年ガオー!スペシャル」を見た。
 今更、感動♪(;_;)

 そうして!
 25時から、4時間の生放送、
 『桑田佳祐のやさしい夜遊び 15周年記念特番 激しい夜遊び』を聴いた♪

 ラチエン通りのシスター、最高だったぁ☆

 ビートルズ特集、格好良過ぎ!!!

 そして、そして・・・!
 最後の曲が、「祭のあと」。

 もぅ、ただただ感激☆

 興奮状態です!!!!!





◆散文「自分」

 そうか
 自分のことは
 きっと
 一生 解からない


贅沢な休日

2010年05月03日 11時30分12秒 | テーマ:ブログ




5月2日(日)
【晴れ】

★16:00~16:55/Date fm
 『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』拝聴

★17:00~17:55/Date fm
 『NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE』拝聴

★DVD鑑賞
 『アビエイター』(写真右)



 何にもしなかった、贅沢な休日。

 部屋の窓から外を眺めるなんて、そう言えば、あまりない。
 いつも、カーテン閉めっ放し。ブラインド下ろしっ放し。
 土地だけが広がっていて、墓場みたいで不気味だった通りを挟んで東側に、随分家が建っていたんだなぁ。(写真左)
 なんて、今更ながらに気付いたりした。

 『アビエイター』(写真右)
 実は、もぅ3~4回目の鑑賞。
 ・・・でも今回も、後半うとうとしちゃった。(^_^;)
 面白くない訳じゃないのに。。。
 また観なくちゃ。(^。^;)





◆散文「計画的?」

 入金があるという日に
 からっぽになる
 私の財布


写真の傾向

2010年05月02日 03時10分25秒 | テーマ:ブログ






5月1日(土)
【晴れ】

☆12:00(15分遅刻!汗)~14:30/仙台演劇鑑賞会
 7月例会『眼のある風景』の会報用ページ作成(写真中)

☆[副業]18:00~22:00
 ビストロPA-PAのバイト(写真右/賄い)

★23:00~23:55/Date fm
 『桑田佳祐の“やさしい夜遊び”』拝聴w

★DVD鑑賞
 『地方記者 立花陽介 -佐渡両津通信局-』



 今朝、母親が聴いていたラジオ・TBC東北放送から、「写真の傾向」についての話題が流れていた。

 旅行に行った時に、どんな写真を撮るか。
 ・・・というようなテーマで、リスナーからメッセージを募っていた。

 そして、たくさん撮って来たのに人物が全然写っていない場合、
 逆に、全部同じ写真かっていう位に背景が分からない位の集合写真の場合、
 色々ありますよねー。

 なんてコメントしてた。

 私は、写真を撮られるのは苦手。
 撮るのは好きだけれど、はいチーズってカメラ目線の集合写真は撮りたくない。

 風景か、自然体の写真。
 でも、ともすると盗撮に近いかも。(汗)
 携帯のシャッター音は意外にうるさいから、そのお陰で自重できているけれどネ。w

 演劇鑑賞会の事務局に12時に集合の約束をしていたので、11時半前に家を出た。

 咲いたばかりなのに既に散り始めている、と思った家の周りの桜。
 実は、ちょうど満開なのかも。(写真左)
 昨日の写真も、よく見ると咲き乱れているかも。(^。^;)

 そんな桜を見ながら、街中へ。
 西道路のトンネルに入って直ぐ渋滞。
 あ、・・・土曜日だった。
 しかも、GW。
 周りを見ると、やっぱり県外ナンバーばっかり。

 そう。
 高速の出口から繋がっていて、街中に出るには通らなきゃという道なのだ。

 やっちゃったー。(∋_∈)
 15分遅刻。。。

 だけど先ず、差し入れて下さったチマキと肉まんでお昼ご飯に。w
 美味しかったぁ~♪

 そして早速、作業に入る。

 会報に掲載する、7月例会『眼のある風景』のページ作成。(写真中)

 取り敢えず初稿なので、こんな感じで。

 事務局で小一時間、雑談してから解散。

 喫茶店で読書でも・・・、と思ったのだけれど、ドリンクバーを求めてコパンに入った。
 ついでにパスタも注文。w

 そこで、2時間弱の休憩。

 お次は、PA-PAのバイト☆
 青葉まつりの時に屋台で販売する「トライフル」と、もぅ一つの商品「チーズケーキ」。
 そのチーズケーキには、青葉まつりのキャラクター“すずのすけ”の焼き印が押される。
 その焼き印を押す作業が、なかなか難しいようで、押すのを失敗してしまった分がママと私につまみ食い用に回って来た!
 失敗してしまった、・・・というので、あれだけれど、そのぉ、ちょっとだけLucky♪(^。^;)

 そして「チーズケーキ」もメチャ美味!!

 フワッとしていて、だけどしっとり。
 チーズの香りに包まれる感じ♪
 やめられない止まらないチーズケーキですょ!
 こちらも、是非お求めに青葉まつりにお出掛け下さ~い。(^o^)/

 バイトを上がると、ちょうど23時。
 『夜遊び』の時間♪

 カーステレオでラジオを聴くのが好きなので、遠回りして帰宅した。
 今日は、ちょっとHな話がテーマで、生き生きしている桑田さんが可愛かった♪(*^o^*)

 そうして帰宅してから、DVD鑑賞。
 今、出ている『立花陽介』シリーズでは最後の巻だった。
 何か、このシリーズの犯人は、悲しい過去を持っている人が多くて同情してしまう。(T_T)

 でも本来、「罪」とはそういうものなのかも知れないなぁ。
 ・・・なんて、思ったり。

 さて、お風呂に入って来よう。っと。





◆散文「心に残るフレーズ」

 「無理をするな、か
  その忠告を
  生涯何度耳にしたことか。
  真に受けて
  まったく無理をせぬ輩が多いのには
  困りものだな」

 (浅田次郎『天切り松 闇がたり -第三巻-』より)