goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

初めから全力投球

2010年05月21日 21時30分26秒 | テーマ:ブログ






5月20日(木)
【雨 のち 曇り】

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト
 (写真左/お昼ご飯の母親弁当)

☆18:00頃/仙台演劇鑑賞会
 新入会者の登録手続き

○18:30~19:30/仙台マッサージ接骨院

☆20:00~22:30/西多賀
 TheatreGrop“OCT/PASS”vol.31『ノーチラス』稽古(写真右)

○23時頃/studio STJ
 『コルテオ』のチケットを戴きに♪



 昨日の心理テストは、
 実は犯罪心理で、

 「恋愛に邪魔になるから」
 という私の答えは、ごく一般的で、

 犯罪者は口を揃えて、
 「葬儀をすれば、また会えるから。」
 と答えるのだという。

 何だか、ゾッとした。

 OCTの稽古、
 Gさんが参加しているのを、
 初めて拝見。
 読みから全力投球だなぁー。
 きっと、これで固めず、
 どんどん変わっていくのだろう。
 楽しみ♪





◆散文「言い切る」

 私は幸せだと
 言い切る自信がある


新しい道

2010年05月20日 06時00分25秒 | テーマ:ブログ




5月19日(水)
【曇り 時々 雨】

☆チラシ撒き/県北方面
 ・8:30 出発
 ・9:20 利府町生涯学習センター
 ・9:30 利府町公民館(十符の里プラザ)
 -15分休憩-
 ・10:55 こもれびの降る丘 遊楽館
 -30分休憩-
 ・12:10 登米祝祭劇場(水の里ホール)
 -20分休憩-
 ・12:55 ドリーム・パル
 -20分休憩-
 ・14:00 まめや
 -40分 tea time-
 ・15:00 一迫ふれあいホール/本日よりコースに追加
 ・15:25 風の沢ギャラリー/休館日(T_T)
 ・16:05 栗原文化会館
 ・17:10 大崎市民会館
 ・17:20 大崎市中央公民館/本日よりコースに追加
 ・17:45 美里町文化会館
 ・17:50 美里町公民館
 ・18:40 スコーレ ハウス
 ・19:05 中新田バッハホール
 ・19:45 まほろばホール/閉館(>_<)

★DVD鑑賞
 『東京ラブストーリー』Disc.4



 まめやのお姉さんが話してくれた、心理テスト。


 あなたは、既婚者です。

 あなたと配偶者との間には、
 子供が一人います。

 ある日、配偶者が亡くなってしまいました。

 配偶者の葬儀で、
 あなたは参列者の一人を好きになってしまいます。

 一週間後、
 あなたは子供を殺してしまいました。

 何故、殺してしまったのでしょう・・・?


 私の答えは、
 ごく一般的だったみたい。

 今日は、
 午前中に休憩ばっかりしていたのと、
 廻る箇所を増やしたのと、
 風の沢ギャラリーから戻る時に迷ったので(^。^;)、
 後半は急ぎ足になってしまい、
 又しても、萬開堂書房を素通り。。。

 Nぶさんと話していると楽しくて、
 1~2時間なんて直ぐに過ぎちゃってるから、
 時間に余裕がないと寄れない。(>_<)

 だけどホントは、
 10分だけでも、と寄れる私になりたい・・・!

 ただ、
 急ぎ足になったお陰で発見が!
 スコーレ ハウスからバッハホールに行くのだけれど、
 ・・・あれ?
 こっち行ったら、何処に出るんだろう?
 何か予感がして、
 ナビをセットしてみたら、・・・ビンゴ!!

 バッハホールまで、
 ビックリする位に近かった!?

 今まで、
 3倍くらい遠回りしてた。(-o-;)

 新しい道は、ワクワクする♪

 しかし結局、今日は、
 RiceFieldも定休日だったし(多分、定休日。通り過ぎた時、真っ暗だった。f^_^;)、
 最後の会館は、既に閉館しちゃってて・・・、
 何だか不完全燃焼だったなぁー。

 ま。自業自得。

 帰って来てから、
 『東京ラブストーリー』の最終回を見た。

 んー、そっかぁー。
 カンチは、さとみちゃんと結婚しちゃうのかぁー。

 リカに感情移入しまくった夜でした。





◆散文「好きな歌詞_vol.48」

 いつも私は
 大人になれなくて
 踊る胸に
 浮気な癖

 (サザンオールスターズ『鎌倉物語(Live in YOKOHAMA STADIUM)』より)


1勝99敗

2010年05月19日 12時00分35秒 | テーマ:ブログ




5月18日(火)
【晴れ】

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト
 (写真右/お昼ご飯の母親弁当)

☆18:00過ぎ~19:30/仙台演劇鑑賞会
 会報の校正

●20:00頃~/ビストロPA-PA
 Nっちゃんと合流♪



 明日、東京に旅立つNっちゃん。
 しばらくパパの味がお預けになっちゃうしと思って、
 ランチは明日から再開と言っていたけれど、
 夜は今日から再開だったんじゃないかと思って、
 PA-PAで軽くご飯食べようと誘った。

 Nっちゃんは少し遅くなりそうだったから、
 私は先に行っていることに。

 ・・・あれ、表に看板が出ていない。
 もしや・・・、と思いながら3階に上がると、
 取り敢えず、お店にパパとママはいらっしゃった。
 でも、営業は再開していなくて、
 片付けが夕方にやっと終わり、仕込み中ということだった。

 ケーキを持って行ったので、
 お茶休憩。

 ケーキ、・・・甘ーい。
 食べるのに時間掛かっちゃった。
 パパのスィーツは、ペロッと食べられちゃうのに。

 やがて、Nっちゃん合流。
 お茶しながら、
 Nっちゃんが描き溜めている絵を見せて貰ったり。
 Nっちゃんの描く絵は、癒される。
 写真みたいにリアルな絵と、
 ほんわかメルヘンチックな絵と、
 センスを感じる抽象的な絵と、
 何でも描けるんだなぁ。w

 パパが、
 「誰かが言ってたけど、人生は、
  1勝99敗でもいいんだって。
  最後に1勝すれば、99敗は肥やしになるでしょ。」
 まさに、その通り。

 明日から、また都会で戦うNっちゃん。
 最後の1勝に向かって、・・・負けるな☆
 応援しています。w





◆散文「幸せ」

 辛くないから
 苦しくないから
 幸せという訳じゃない

 辛くても
 苦しくても
 乗り越えれば
 そこに幸せはある


まだ全貌は見えていない

2010年05月18日 08時30分46秒 | テーマ:ブログ




5月17日(月)
【晴れ】

☆チラシ配布/定禅寺通り
 ・17:00 市民会館(休館日)
 ・17:15 メディアテーク → 1階ブックショップ
 ・17:30 東京エレクトロンホール宮城(県民会館)

☆17:30過ぎ/SENDAI座プロジェクト稽古場
 Gさんに届け物

☆18:30頃/パルショップ
 チケット納品

☆19:30~/西多賀
 OCT/PASS『ノーチラス』稽古



 パルショップにチケット納品に行ったら、
 今年度からシステムが変わっていて、
 先ず申請して、
 それがOKとなってからの納品ということで、
 今日は納品できなかった。(>_<)

 夜は、OCTの稽古に。
 前半は、筋トレ。(写真右)
 後半は、台本読み。
 全員が揃ってはいない為、
 代役を立てたり、
 あまりにも代役だらけになるシーンは飛ばして読んでいるみたいなので、
 私には全貌は未だ見えていない。

 ・・・けど、面白い!

 早く、全員が揃った稽古を拝見したいゎー♪(≧∇≦)





◆散文「選択と工夫」

 足りないと思えば
 何だって足りない
 時間なんて
 その最たるモノ
 ならば
 限りある中で
 上手く選んでいくしかない
 しかし
 それを越えても
 選択したい時は
 工夫すれば良い
 足りないせいにしてやらないのが
 一番ダメだと思う


初参戦で得たことと反省

2010年05月17日 16時30分07秒 | テーマ:ブログ






5月16日(日)
【晴れ】

 青葉まつり、二日目。
 私が青葉まつりに初めて関わらせて頂いてから、
 今まで、毎年必ず雨だった。
 2日間の内、どちらか1日は絶対に雨だった。
 昨年なんて、雨で中止になったのだから。

 なのに、今年は2日間とも雨が降らず、
 降らない処か、2日間とも晴天!
 暑い位だった。

 「天気は心配していない。」
 と言っていた、パパは最強の晴れ男だ!!

 そう言えば、PA-PAの慰安旅行は、
 一度も雨に当たったことがない。
 降ったとしても、夜中に降って、
 朝にはスッカリ晴れているといった感じ。

 お陰で、「pa-paのスィーツやさん」は、大繁盛♪

 土曜日の宵まつりより、
 日曜日の本まつりの方が凄かった!

 宵まつりの方が時間が長かったので、
 売り切れることはなく、
 その分、本まつりではセーブしてしまったのが、
 ・・・間違いだった!?

 14時前にはなくなりそうになってしまって、
 在庫をストックしているお店から勾当台公園まで、運搬!
 しかも本まつりでは、
 東二番丁通りも定禅寺通りも規制が掛かっていて渡れない。
 お店から、晩翠通りを廻って、
 市役所の裏を抜けて勾当台公園まで。
 しかも、歩き!

 一度に運べるのは、せいぜい2~3箱。

 そこからは自転車操業で、
 運んで貰う、10分掛からず売り切れ、
 「只今、運搬中!」の貼り紙、
 問合せ、「30分くらい掛かってしまうかも・・・」と答え、
 やがて到着、あっという間に、
 (多分、運んで来てくれたスタッフが戻っている最中。勾当台公園を出る前には、)
 なくなり・・・、
 お店で在庫の箱詰めを手伝いに戻られたママに電話して、
 「今、向かっているから・・・!」と言われるも、
 「いえ。10分前位にそちらに戻られたのですけれど、
  あと10個でなくなります。あ、あと9個になりました!」と無情に報告する私。

 ・・・の繰り返しだった。(苦笑)

 何往復、運搬して下さったのだろう・・・。
 最後の2回位は、
 パパも運搬して下さっていた。(汗)

 お祭りは17時までだったのに、16時過ぎには完売!

 あー。勿体無かった。
 食べられなかった皆様にも、本当に申し訳ない。

 撤収して、お店に引き上げて、打ち上げ☆

 今回初参戦で学習したことと反省、
 来年(もし出店できたら!)リベンジ案。・・・等々。
 最初は真面目に激論を交わしていたのだけれど、
 直ぐに慰安旅行みたいなノリに♪

 皆、2日間の疲れもあって、余計にハイテンション!
 パパとママなんかは、ここ一ヶ月位お店も閉めて、
 この青葉まつりの為に準備をして来たから、
 本当にお疲れ様だったと思う。

 大変なこともたくさんあったけれど、
 でも、楽しかった♪

 今後、色々なイベントに出店できるように、
 私が出店会場探し担当になったから、頑張ろ。w
 そうして、こ慣れていって、
 来年の青葉まつりには(出店できたら・・・!)、リベンジだ!!





◆散文「サンダル」

暑い日は
勿論サンダルを
履きたくなる

あと

雨降りの日

どうせ濡れるし
それなら
積極的に濡れた方が
楽しい♪