goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

又しても・・・/『マクベス』初日

2009年11月05日 13時04分01秒 | テーマ:ブログ






11月4日(水)
【晴れ】

☆10時半頃~/fmいずみ(79.7MHz)
 『Lady,Go!』出演(写真1)

☆19時半開演/白鳥ビル 8階ホール
 SENDAI座『マクベス』初日(写真2)



 又しても、初日バタバタ。
 スムーズに出来ない。(>_<)
 でも、次からは大丈夫。
 それに今度は、少し長いし。
 流れが出来て、リズムに乗れば。(^-^)g"

 芝居の内容については、・・・ゲネ(リハーサル)を2回拝見しておきながら触れられなかったのは、実は少し解らなかったから。
 別に、疑問や謎が残るとか、そういう「解らない」ではなくて、どうしてそういうことになっちゃうのか、心境が「解らない」という感じだった。
 1回目に拝見した後は、「ん?」って感じで、その後コンビニで原西くんに会い、
 「どうだった?」と訊かれ、
 「ちょっと待って、もう一回観るから。(^人^;)」と、訳の解らない返事をしている。(^^;

 そして、夜のゲネを拝見した時は、1回観ているからなのか、楽しみ方が解って、まぁ、面白かった。

 そんな感じで内容には触れることが出来ないまま、初日が明けた訳で。。。

 どうだろうか?
 ・・・と思いながらの終演後、お客様が皆いい表情で帰られ、感想を口にされているのを耳にすると、どれも絶讚!
 知り合いには、
 「かなりいいね。もしかしたら、仙台の演劇史に残るかも。自信を持って宣伝した方がいいよ。」と言われた。
 それで、私がゲネを2回拝見して感じたことを話すと、
 「確かに、まだ整理しなくちゃイケナイ部分はあるだろうけど、力のある役者が揃うって、やっぱりこういうことなんだよ。」と仰った。

 ・・・という訳で(^^;、私自身はそれを実感することが出来ないので悔しいのですけれど(>_<)、その方のお言葉を借りて、是非ともお見逃しのないようにお願いしたいです!(^O^)
 15日(日)まで、毎日上演です!
 会場で、お待ち致しております。m(_ _)m


 そして、もう一つの「又しても・・・」。
 PCが、立ち上がってくれなかった。(T_T)





◆散文「好きな歌詞_vol.20」

 男心などいつの日も悲しい
 涙なくては語れない夜なの

 (サザンオールスターズ『ごめんねチャーリー』より)


SENDAI座『マクベス』ゲネ(リハーサル)

2009年11月04日 07時00分07秒 | テーマ:ブログ




11月3日(火・祝)
【晴れ】

☆SENDAI座『マクベス』ゲネ(リハーサル)
 ・14時30分~ ゲネ
 ・17時00分~ チラシの折り込み
 ・18時40分~ ゲネ



 2回とも、ゲネを拝見した。
 お客様にも是非、2回・3回と観て頂きたいと思った。
 SENDAI座『マクベス』、いよいよ始まります。

 (写真2)帰る時に見上げた夜空に、月が綺麗だった♪o(^-^)o





◆散文「せいいっぱい」

 いつでも全力投球
 それしか出来ない


一週間のホテル住まい

2009年11月03日 00時05分41秒 | テーマ:ブログ



















【晴れ 時々 雨】

☆[副業]8時半~17時半
 事G団HP(http://www.bunka.city.sendai.jp/)更新のバイト
 (写真1/何だか久し振りの母親弁当)

○18時半頃/M菱ディーラー
 昨日渡し忘れた書類を持参

☆19時20分/仙台市シルバーセンター
 チラシ&ポスター配布

★DVD鑑賞
 『熱中時代(教師編part.2)』Disc.2
 第六回「進め!竹馬ライダーズ」
 第七回「盆踊り・サタディ・ナイト」
 第八回「ある日、森の中熊さんに出会った」



 代車に乗っていると、日常から離れているように感じる。
 自宅に帰らず、ホテル住まいみたい。
 ちょっと楽しい♪(*^m^*) ムフッ





◆散文「偉大な時」

 時の流れは偉大だ
 怒りや嫌悪感を和らげ
 癒してくれる
 なくしてくれる場合もある
 その偉大さは
 自然の偉大さに匹敵するように思う


勝手が違う・・・/のぶ『永遠の嘘』三日目・楽(最終)日

2009年11月02日 01時08分36秒 | テーマ:ブログ



















【晴れ のち 曇り のち 雨】

☆なかじょうのぶ独人芝居『永遠の嘘』三日目・楽(最終)日
 ・14時半開演

○18時45分到着/M菱ディーラー
 車検の為、車を預け代車借用。

●19時~/ビストロPA-PA
 のぶさん公演・打ち上げ



 のぶさんの今回の作品、私は、かなり好きだった♪

 脚立と社交ダンスをしたり(写真1)、
 ダンボール箱に入ってみたり「誰か、私を拾って下さい。」(写真2)、
 最後には、背中から羽根が生えて天使になっちゃった、のぶさん(写真3)。

 リストラ同然に追いやられた男が、自ら命を絶つ話。
 絶った、・・・のか?
 ラストシーンは、きっと、お客様それぞれが持ち帰ることが出来たと思う。

 重いテーマなのに重過ぎず、かと言って決して茶化した訳でもない。
 のぶさん格好良かった♪


 今日で車検が切れる愛車も、無事ディーラーに預けることが出来て安心。
 代車に借用して来たのは、同じekワゴンではなかったので、何から何まで勝手が違って、結果「安全運転」。(^-^;
 一週間、この代車で動き廻る。w





◆散文「似て非なるもの・・・7」

 やるとは言っていなかったことと
 やらないと決めて言っておいたこと


玉砕/のぶ『永遠の嘘』二日目

2009年11月01日 07時11分11秒 | テーマ:ブログ



















10月31日(土)
【曇り 時々 小雨】

☆AM/パルショップ
 チケット納品

☆なかじょうのぶ独人芝居『永遠の嘘』二日目
 ・14時半開演
 ・19時半開演(写真2/寒かったので暖を借りた)

☆終演後/せんだい演劇工房10-BOX
 チケット納品

☆22時頃/あべひげ
 チケット納品、その後のぶさん達と飲み。(写真3)



 10-BOX内にある杜劇祭(杜の都の演劇祭)事務局は、いよいよ始まるにあたり、朝一で届いた共通リーフレットの仕分けで朝からワタワタしていた。
 でも、そのワタワタを読んでいたMゆみさんが、ハロウィングッズを準備して、「ピリピリしないで楽しく仕事しましょ♪」作戦に。(写真1)
 そんなMゆみさんが、素敵だと思った。


 来年の1月に仙台公演を行われる秋田の劇団ウィルパワーのK賀屋さんが、チケット納品の為に仙台にいらっしゃることは伺っていた。
 元々は、10-BOXで公演を打つということで10-BOXとのやり取りの中、K子さんが私を紹介して下さったことからメールでのやり取りが始まり、私に業務依頼をして下さることになって、実は来週お会いする予定だったのだけれど、そんな訳で10-BOXにもいらっしゃったので、偶然にもお会いすることが出来て良かった。
 チラシも、一足早く受け取ることが出来た。

 そうしてK賀屋さんは、のぶさんの公演も観ていって下さった。w

 その後、あべひげに行ったらK賀屋さんもいらっしゃって、結局お会いすることになっていたのだと思った。


 桑田さんのAAAのチケットは、取れなかった。(T_T)





◆散文「走り方」

 例えば事故に遭っても
 100%私は悪くない
 (実際に10-0は有り得なくても)
 そう言えるような
 運転をしていたい