goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

受信不可能

2009年05月21日 00時45分38秒 | テーマ:ブログ

【晴れ】

☆10時半~11時/fmいずみ(79.7MHz)
 スタジオ生出演、かと れあ『春のリーディングライブ』告知。
 O久保さん、O田さんと一緒に。

○12時半~15時半/図書館
 読書、返却&借用。

☆16時15分~17時25分/10-BOX
 制作室にて、魚類の薔薇『HERO』の公演分にチラシの折り込み。

☆~22時/太白
 かと れあ『春のリーディングライブ』稽古



 今週末の公演の告知に、fmいずみに生出演。
 O久保さんと、O田さんに殆ど喋って頂き、私は楽しちゃった。w

 生出演終了後、O久保さんとランチ。
 O田さんは、お帰りになられた。
 ちょっと仙台演劇界の話なんかもしたりしながら、先ずは第一回目のリーディングライブを成功させましょうと別れた。

 そうして私は、図書館へ。
 今日が期日だったのだけれど、未だ読み終わっていなかったので、駐車場に止めた車の中で先ず読書。
 『ハッピーバースデー』
 読了。
 泣いたぁ~。。。
 誰しもの心の中にある弱さと、しっかり向き合った作品だと思った。
 桑田さんが、この本を読んで感動したという話をされていて、ずっと気になっていた一冊。
 やっと読めて良かった。w
 他にも、色々な方が話題にしている本だとか、オススメされた本だとか、読みたい物が次々に溜まっていく。意識の中に。
 その順番に読んでいきたいけれど、それもなかなか難しく、『ハッピーバースデー』を返して、次は、おちまさと著の『企画の教科書』を借りて来た。
 この本は、昨年の秋にTさんとご飯を食べた時にTさんがオススメの本だと言っていた一冊。
 やっと手に取れた。(汗)
 1年越しまでいかなくて、良かった。(大汗)
 早速、読み始めようっと♪

 そうして、結構な時間を図書館で過ごし、その後は10-BOXへと向かった。
 折り込み作業が、一件。
 途中、電話が入ったりメールを打ったりしていて、そんな部数じゃなかったのに、1時間以上掛かっちゃった。

 折り込みが終わって、さて次・・・、と移動しようとした処へ、U宮くんから電話が入った。
 彼は、私の保険の担当でもある。
 先日、内容を見直して色々直した内容に少し不具合があって、それを具合良く直してくれたんだけれど、その為にはハンコが必要との事だった。
 しかも実印だから、家に置いてある。
 U宮くんも先ず一件お客様とのアポが入っているという事だったので、私も家にハンコを取りに帰り後ほど合流する事にした。

 そうして、家に一旦帰り(混む時間帯だったので、ちょっと時間が掛かってしまった。)、帰ったついでに、Outlookが変だったので、サポートセンターに電話をしてみた。
 何か、メールがエラーになっているっぽい。
 携帯からPCに送信したら、携帯にエラーメールが返って来た。・・・やっぱりおかしい。
 でも、送信は出来るのだ。・・・???

 ・・・という訳で、考えても分からないので電話してみた。

 どうやら、料金未払い分が原因らしい。
 確かに、ここ何回分かはずっと1ヶ月遅れで払っているので、そうじゃないかとは思った。
 でも、止まるとすれば、電話も一緒に止まると思っていたのだ。
 処が、出来ないのはPCアドレスの受信のみ。
 しかも、未払い分の料金を確認したら、1,864円だという。
 1ヶ月分とかじゃなくて、何でそんな金額? と思って確認したら、何か、ダブった請求があって、その分を差し引いたら残った金額だとか何とか。。。
 そんなの、届いた請求書についている振込用紙で払っているんだから、分からないじゃないかぁー!?
 それで止めるって、しかも受信だけ止めるって、どういう事ぉ~!

 不足分は明日払いますからと約束し、取り敢えず受信は30分後には復活させて貰う事になった。
 問合せ先なんだから、・・・危ない、危ない。(汗)

 まぁ、これもU宮くんからの電話のお陰だ。
 一旦帰宅出来たから。
 そうじゃなかったら、今日中には原因さえ分からなかった。

 ともかく、また出掛けて(ハンコを持って)、U宮くんと合流し、直した契約書にハンコを押し直し、完了。後は、U宮くんにお任せ。w

 そして私は、かと れあの稽古へ。
 『しだれ桜』を2回と、『春立つ』を1回。通して読んだ。
 不倫の話と、片想い(?)の話。
 色んな愛の形がある。
 そんな中から、2つのお話をご紹介。という感じ。w





◆散文「無力」
力を持ってしまったが為に
理不尽な世の中に封じ込められてしまうなら
力なんていらない
無力のままでいい
無力のままがいい


ビバ単純作業w

2009年05月20日 07時35分15秒 | テーマ:ブログ

5月19日(火)
【晴れ】

☆[副業]8時半~17時
 事G団HP(http://www.bunka.city.sendai.jp/)更新のバイト

☆18時~18時半/エル・パS
 他力舎『寿歌』へ、チラシの折り込み。

☆20時~23時過ぎ/びすた~り
 かと れあ『春のリーディングライブ』スタッフミーティング(顔合わせ?)、制作会議、場当たり。諸々。。。



 事G団勤務の日の前の晩、何故か夜更かしになってしまう。
 何故か、・・・と言うか理由は明らかで、やらなければイケナイ事をやってしまってから寝るからなのだけれど、朝早くなければ、先ず寝て起きてからやろうとも思える処、事G団に出勤の日の朝は、遅くても7時半には家を出なければ間に合わない。
 朝がメチャクチャ弱い私は、7時半に家を出るだけでも一仕事。
 だから、「起きてからやる」のは危険な訳で、よって夜更かしになってしまうのだった。

 なので、一昨日の晩も遅かった。・・・と言うか何と言うか、寝ようと思った頃には、もぅ朝だった。
 4時半は過ぎていた。

 そんな状態だったけれど(まぁ、いつもの事ではある。<汗>)、事G団には遅刻もせずに出勤。
 でも昨日は、単純作業を手伝わせて頂けたので助かった。
 ほぼ一日中、単純作業。
 貼ったり、数えたり、詰めたり、封したり。
 ホント、助かった。(笑)

 そうしてアフター5は、先ず他力舎の公演にチラシを折り込ませて頂くのにエル・パーク仙台へ。
 助っ人もいてくれて、30分かからずに終了。
 その後、エレクトロンホールに立ち寄ったり、駐車料金が加算される直前まで車中で仮眠を取ったりしてから、びすた~りへ向かった。

 今週末に行われるリーディング公演の会場であり、そこでミーティングだったのだ。
 自己紹介なり、スタッフミーティングなり、お店の方に確認だったりしながら、実はお店がノーゲストになるのを待ち構えていた。
 場当たりをやってしまおうという魂胆だった。
 21時半が閉店時間なのだけれど、一組残っていらっしゃったお客様は帰られる気配がない。
 まさか追い出す訳にもいかず(汗)、何かしら、それぞれ別なことを調べながら、とにかく待つ。

 やがて、22時過ぎた頃に残っていらした一組のお客様たちが帰られ、いよいよ場当たりと相成った。
 急ぎ足で『しだれ桜』を通し、『春立つ』は、要所要所のみ。
 何時まで居ていいですか? と訊いたら、「23時までにしますか?w」と言って下さった店主さんのお言葉に甘えながら、23時を少し回ってしまってから終了となった。





◆散文「会えない日々」
会えない日々は
気持ちが薄らぐどころか
余計な想いが
余計に募る


本当の幸せ、本当の望み。

2009年05月19日 01時06分17秒 | テーマ:ブログ

★DVD鑑賞
 『ホーリーマン』鑑賞

【晴れ】

☆15時半~/チラシ&ポスター配布(仙南方面)
 ・15時30分 広瀬文化センター
 ・16時20分 若林区文化センター
 ・17時00分 名取市文化会館
 ・17時20分 岩沼市民会館(休館日)
 ・18時25分 白石市文化体育活動センター「ホワイト キューブ」
 ・18時40分 白石市中央公民館
 ・19時15分 えずこホール(休館日? 閉館?)

☆20時半~/大町
 かと れあ『春のリーディングライブ』稽古

★23時~23時半/テレビ視聴 at ワンセグ(in 駐車場)
 『桑田佳祐の音楽寅さん』



 昨日、日記を書いた後、寝る前に一本DVD鑑賞。
 エディ・マーフィーの『ホーリーマン』を観た。
 地位も名誉も望まない、Gの望みは旅を続ける事。
 自分にとっての本当の幸せは何なのか、本当は何を望んでいるのか、そんな事を考えさせられる映画だった。

 そうして今日は、何だか久し振りに遠出のチラシ撒き。
 それにしても、皮肉なまでに良い天気。(写真1)
 ドライブには、もってこいだったな。w

 夕方遅くから出掛けたので、廻り終わった頃は、もぅ真っ暗。
 かと れあの稽古に顔を出そうと、若干急いだ。

 20時15分に稽古場に着くと、・・・誰もいない。
 メールで確認したら、20時半からに変更になっていたとの事。
 まぁ、結果的に間に合った訳だ。

 『しだれ桜』(写真2)と、『春立つ』(写真3)を、それぞれ一通り。
 気になったアクセントと、雰囲気などを伝えて、その後に動きを固める稽古をするという皆さんを置いて、私は一足先に失礼した。

 駐車場について、ワンセグを立ち上げると、ちょうど『音楽寅さん』が始まった! ・・・ふぅ。危機一髪。(笑)
 今日は、ちゃんと堪能出来た♪
 桑田さん、格好良い。w





◆散文「雑草」
貴方のそばで
ひっそりと咲く
雑草になりたい


欲張り

2009年05月18日 00時05分27秒 | テーマ:ブログ

【雨】

☆16時~18時/ファミレス
 BalletCompany~demain~打合せ(写真1)

★DVD鑑賞
 『スキージャンプ・ペア』鑑賞(写真3)



 R佳さんが主宰の団体、demainの次回公演の打合せ。
 Z志さんと、demainのメンバーの可愛い女の子2人も一緒に。
 日程は、12月。
 何と、魅力的なゲストに私は普通に「観たい!」と思っちゃった☆
 未だ、シークレットな方が良いのかな?(笑)
 チラシ(情報)が出回るのが、楽しみです♪

 「この後は、何処を廻るの?」と、R佳さんに訊かれ、「今日は、もう帰ります。」と真っ直ぐ帰宅し、自宅で夕飯。
 そうして、桑田さんのラジオ番組『やさしい夜遊び』を録音している音源を昨日の分と先週分と聴きながら、ちょこちょこ作業。

 ラジオは、聴きながら他の事が出来るから好きなんだな。
 テレビは、集中して見たいからなぁ。
 だから、本当に見たい番組(今は、『音楽寅さん』しかない。w)しかチェックしないんだ。
 ラジオは、つけっ放しなのに。
 やっぱり、欲張りなんだな。基本的に。

 R一から借りている沢山のDVDの中にあった、『スキージャンプ・ペア』を観た。
 23分位の長さで、何だろ? と思ったら、・・・CG??
 不思議な映画(なのか?)だった。
 気になってググッてみたら・・・、

 「二人組みでスキージャンプを競演するという架空の競技。
  元は、平成15年度文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門優秀賞受賞のCGで、DVD化された。臭いアナウンスも魅力。」という事。

 確かに、アナウンスはツボだった。(笑)





◆散文「意味を持っている」
貴方に会えたこと
そして好きになったこと
後悔したくない
たとえ道が交わらなくても
貴方に会えたことは
そして好きになったことは
きっと意味を持っている
大きな意味を持っている


予定と野望

2009年05月17日 02時35分26秒 | テーマ:ブログ

【曇り】

☆14時~/ファミレス
 紅神楽ミーティング(写真1)

☆~21時半/OneLIFE
 TheatreGroup“OCT/PASS”vol.29『宇宙大作戦 グスコーブドリ・ミッション』稽古(写真2)

★23時~23時55分/Date fm
 『桑田佳祐の やさしい夜遊び』拝聴

★DVD鑑賞
 『24 リデンプション』鑑賞(写真3)



 祭りで激混みの街中で集合し(笑)、紅神楽のミーティングは行われた。
 今後の大まかな予定と、具体的な野望を。
 先ず、7/4(土)・5(日)には、『鉄九郎ひとりライブ』を行います!
 そこで、最初に30分位の予定で紅神楽は前座を務めます。w
 それから、10/24(土)・25(日)に、『ほろほろと、花』の福島公演を行います!!
 団員のM田ちゃんの、地元公演になります。
 仙台で見逃してしまった方、是非とも追い掛けて来て下さい♪

 それから夜は、OCT/PASSの稽古に伺った。
 何気に、ご無沙汰しちゃった。
 仕込みは途中だったけれど、基本的なセットはある程度出来ていて、その中での稽古だったので、より面白かった。w
 バカバカしい仕掛け、掛け合い、小道具。
 バカバカしい事を真剣にやるって、実は難しい。
 そして、面白い。
 公演まで、2週間を切った。
 5/28(木)から、OneLIFEにて始まります。
 お見逃しなく。w





◆散文「愛情」
失わないようにするのではなく
得るように
或いは 求めるように
若しくは 与えるように
ただただ 与えるように