うたかたロゴス

日々の記録

そつせー

2013年12月31日 00時14分26秒 | 提出物



染料こぼした結果






ちょっとした殺人現場or自傷現場みたいになってしまった…








その後の手 ちょっとした(?)病気みたい…















洗ってもこの程度までしか落ちない









布染めた!!!
テクスチャに使えそう!!
















で、完徹フラグバロス


またひいらぎ様からのランキングが開催されますね

2013年12月12日 21時10分49秒 | ALI PROJECT語り
薔薇娼館
ロザリアン(バラ愛好者)の胸を見事射止めました!
温室で育てられるバラは、お金儲けのために
バラ以外との交配や遺伝子組み換えで、美しさを強要されているものがあります。
そんな切ない叫びを感じてしまう曲だと思います。






ローズ家の双子達
思わず口ずさんでしまう軽快な曲。
世の中の辛さを知っているから、
綺麗なものだけを見せて欲しいと願っているのでしょうか。






黒百合隠密カゲキダン
皮肉めいた歌詞が心地よいです。
政治家演説や出演者だけが感動して終わらせるテレビなどを見て苛ついた時などに聴くとスカッとします。






わが臈たし悪の華
アリプロ曲の中でも、暗黒度が高い曲かと思っております。
悪の中の正義というコンセプトが印象的で、最初から最後まで悪を貫く歌詞が素敵です。






ストロベリーパイをお食べ
最近寒くなって来たので、更に寒くなる曲が欲しくなりました。
視点を変えるだけで、明るい曲から一転する内容がおぞましく、そこに惹かれます。






肉体の悪魔
ロリィタのお店に入った筈なのに、何故かこの曲が流れてきました。
希望が見えないどん底の闇に惹かれます。






ナルシス・ノワール
唐突に聴きたくなる中毒曲。
悲壮感溢れる曲なのに、美しく感じるストーリー。
禁断の愛と、その果ての死。耽美的な世界観に引き込まれます。






共月亭で逢いましょう
前奏からすでに鳥肌が立ちます。
初めて聞いた時は、綺麗過ぎて逆に分からなかった曲でもあります。
繰り返し聞くうちに、切なく美しい愛情に引き込まれていきます。






嵐ヶ丘(1994)
初期の曲はくせがあるので、ふとした瞬間に聴きたくなります。
快恠奇奇などの嵐ヶ丘は、耳にスッと入ってくるので、
余韻が残る初期のものが聴きたくなるのかもしれません。



凶夢伝染
清々しいほどのグロテスクな歌詞に鳥肌が立ちます!
悪夢の連鎖という禍々しい内容なのに、最後に生きろ!という矛盾に、ハッと驚かされます。

ゼロ様お迎えしましたー

2013年12月02日 19時20分51秒 | Weblog
GEMゼロのあほ毛(?)かわいい…


皇帝といいゼロといい、何故R2の彼はこんなにもクオリティが高いのか!


そして皇帝ーシュが重かったから、ゼロのあまりの軽さと箱サイズにびっくりしたよ




ジュリアス様とセブン様のフィギュア化待機してますメガホビ様!!



あと花嫁ルル子と踊り子のフィギュアを!








話は変わって
くろバスの花宮キャラソンがゼロおおおおおおおおおおおおお!!!!!

正確にはCBのコブラーシュでうおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!




きゃああああああああああコブラーシュうううううううううううう!!!
と騒ぎながら聞いてました (くろバスどこ消えた)


高笑いとか
高笑いとか
高笑いとか
高笑いとか
高笑いとか
高笑いとか
あと、高笑いwwww



下衆いゼロ様だよ



たぶんCB曲はルルで
CBゼロはこの下衆曲歌ってるよ




あ、私あまりくろバス詳しくないんです
福潤(ルルーシュ)目的で見てるだけなんですよ実は