良いタイルが手に入ったので、家の板の間からオフィスまでのちょっとした庭にモルタルを打ちタイルを貼ることにしました。
お庭のビフォー

まずは、穴を掘って穴に砂利を敷き詰めました。本当は砕石の方が良いんですけど、砕石はホームセンターに売ってないんですよね^_^;

次に木枠を作りモルタルを打設します。

大和もお手伝い!ありがとう^ ^男の子はこういう作業は好きですね。

端から徐々に敷き詰めて行きます。

モルタル完成!初めてにしては良い感じに出来上がりました。数日寝かせます。

乾いたので、木枠を外しました!

底の方まで、確り詰まってますね^ ^

ここから1ヶ月半ほど、娘が産まれたりと放置になりましたが、何とか落ち着いて来たので、作業再開!
接着用のモルタルを薄く塗りタイルを敷き詰めて行きます。

隙間には、勝浦と鴨川の海で拾ったビーチグラスを埋め込みました!

最後に固まる砂を撒き、水撒き。

完成です!

全行程で2ヶ月ほどかかってしまいましたが、何とか完成しました。
家からオフィスに入る時に靴の裏が汚れることがなくなったので、以外と重宝しています^ ^
お庭のビフォー

まずは、穴を掘って穴に砂利を敷き詰めました。本当は砕石の方が良いんですけど、砕石はホームセンターに売ってないんですよね^_^;

次に木枠を作りモルタルを打設します。

大和もお手伝い!ありがとう^ ^男の子はこういう作業は好きですね。

端から徐々に敷き詰めて行きます。

モルタル完成!初めてにしては良い感じに出来上がりました。数日寝かせます。

乾いたので、木枠を外しました!

底の方まで、確り詰まってますね^ ^

ここから1ヶ月半ほど、娘が産まれたりと放置になりましたが、何とか落ち着いて来たので、作業再開!
接着用のモルタルを薄く塗りタイルを敷き詰めて行きます。

隙間には、勝浦と鴨川の海で拾ったビーチグラスを埋め込みました!

最後に固まる砂を撒き、水撒き。

完成です!

全行程で2ヶ月ほどかかってしまいましたが、何とか完成しました。
家からオフィスに入る時に靴の裏が汚れることがなくなったので、以外と重宝しています^ ^