週末と有休を利用して大洗に行ってきました。
茨城だと言ってナメるなかれ。
U字工事にはサンザンに言われておりますが、かなり楽しめる所です。
①アンコウ
一番の目的はアンコウ。
前に行った時はアンコウの季節ではなく、散々探して食べられるところを見つけたモンでしたが、今はアンコウの季節。
やっぱり東京で食べるのとは違うんだよね。
東京でも有名なお店に行ったことありますが、やっぱり大洗のアンコウ鍋は違う!
どぶ汁といって、味噌とアンキモを合わせたスープがたまらんのです。
骨や皮、腸まで食べられちゃうのも最高ですね~
②回転寿司
それから昔友達の隆ちゃんに連れて行ってもらった大洗イエローポート。
どでかいネタの乗った寿司がたらふく食べられます。
こんなにでかいネタが出てくるのは、今まで食った中ではここだけですね~
新鮮でほんとに旨いし、安いのもたまりません。
③大洗温泉
大洗には温泉もあります。
旅の疲れも温泉で一気に癒えますよね~
④水族館
意外に楽しめるのがアクアワールド大洗。
今まで行った水族館の中では文句なしにNo.1の面白さ。
まず、イルカ&アシカショーのレベルが違う。
前にも一回見たことがあったんですが、何回見ても楽しいね~
サメの種類は世界一だし、マンボウからアザラシからかなりいろんなのが見られる。
7F建ての水族館ってのがまず凄いですね!
ドクターフィッシュは初体験。
手の古い角質を食べてくれるという面白い魚です。
手を水に付けた瞬間、うじゃうじゃと群がってくるんですが、これがハマる!
そして驚くほどに手がスベスベになっておりました。
⑤アウトレット
何と大洗にはアウトレットもあります。
2年ぐらい前に出来たらしいです。びっくりですね~
特に買い物しませんでしたがw
⑥紅茶館
近くの水戸には「紅茶館」というおいしい紅茶屋があります。
昔一度行ったことがあったんですが、前回行った時は大雨で店が見つけられず断念、今回リベンジで2回目の訪問。
「エジンバラの女王」というミルクティーを飲んだんですが、絶品。
思わず茶葉を買ってきてしまいました。
⑦串揚げ
常磐線ということで、帰りに北千住で下車。
前に上司に連れて行ってもらった絶品の串揚げ屋「天七」に寄る。
ここ、どえりゃあ旨いです!
もちろん揚げたてで脂っこくなく、外サクサク中ふんわり。
何食っても旨いし安い。ホッピーが進む進む。
と2日とは思えない充実した旅でございました。
魚に水族館に温泉にアウトレットとかなり楽しめる大洗。
う~んまた行きたいねぇ。