goo blog サービス終了のお知らせ 

前向きに考えた独り言

自身の日常の出来事や考え方を紹介。周りの人に優しく生きていきたいと思う自分の考えを日記風に紹介する。

真央ちゃんのトリノはあるのか?

2005年12月21日 | スポーツ関連
なんと日本スケート連盟の3役が緊急会議を行ったそうです。
もしかして、真央ちゃんのトリノ行きがあるのでしょうか?

世論もそうですし、政治家もなんとかしてほしいって言っていますから、
日本スケート連盟も何もしないわけにはいかないのかな?

国際スケート連盟(ISU)に特例適用の嘆願書を提出って話にはならないんでしょうか?







天然ラジウム陶板 J-ラドン

次は全日本フィギュアスケート選手権大会!12月24日~25日

2005年12月19日 | スポーツ関連
浅田真央ちゃんの優勝の余韻も覚めやらぬ今日この頃ですが、
今週末には、トリノ五輪最終選考会「全日本選手権」があります。

グランプリ優勝の浅田真央ちゃんは、年齢制限があるから別として、
中野友加里、安藤美姫、荒川静香、村主章枝、恩田美栄の5人は、
トリノオリンピックの3人枠を争いますね。
(本当は真央ちゃんが選ばれたらいいのになって思っています。)

今は、中野選手が一歩リードでしょうか?
安藤選手も安心ではないですし、
他の選手もみんな必死だと思います。

今週の連休もフィギュアスケートに首ったけ、テレビにかじりつきですね。


真央ちゃん効果。やっぱり視聴率もすごかった。

2005年12月19日 | スポーツ関連
フィギュアスケートの「グランプリファイナル」の平均視聴率が、26・0%
瞬間最高視聴率は、女子で初出場の浅田真央選手(15)が初優勝を決めた場面の35・7%だったそうです。

日本中の人が、震えた瞬間ですね!


あなたの疲れた体と心にローカロぞうすいセット働く女性の美容と健康の秘訣は、毎日の規則正しい食生活。
でも、働く女性は、なかなか仕事で夜も遅いし食生活も不規則そのもの、だからローカロぞうすいでカロリーコントロール。
ローカロぞうすいは、こんにゃくが主原料なので腹持ちがよくローカロリーなのに美味しくて、お夜食で食べてもふとる心配がありません。
肌荒れ、便秘など、働く女性の持つ多くの悩みもローカロぞうすいで一気に解消!!
健康生活を応援する「ローカロ生活」はこちら

ポイント貯まる!これは、お得!
「楽天カードでポイント生活はじめよう!」

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場



申し込みはこちらから。

ご協力お願いします。人気blogランキングへ




「いつでも、その場から」サンライフのキャッシング!

真央ちゃん優勝おめでとう!

2005年12月18日 | スポーツ関連
テレビにかぶり付きでした。本当にすごいですね。
15歳にして、グランプリファイナル優勝!本当におめでとう。
ソースはこちら

本日東京・国立代々木競技場で行われた、フィギアスケートのグランプリファイナルで、浅田真央選手が優勝しました。
女王スルツカヤを破っての完全優勝。とにかく真央ちゃんの演技はずば抜けていました。
ジャンプは他の選手が余裕なくやっているのに、真央ちゃんは本当に余裕ですね。
すごいですよね。

ミキティは残念でしたね、やはりジャンプに迷いと言うか、ためらいがあって、思い切り飛べていないって感じですね。
曲もすこしおとなしめの曲だったのですが、なんか悲壮感が感じられてしまうっていうか、
見ているこっちがハラハラしてしまう感じでした。
対照的なのは、中野選手や浅田選手。見ていて本当にキレイで、かわいいし、こっちが楽しくなります。

フィギアスケートってスポーツとアーティスティックの両面があって、
技術だけじゃないって思います。
多分、陸のバレーやジャズダンスとかソシアルダンスみたいな、完全な芸術性だけじゃないと思うのですが、
身体的な技術力と芸術性の融合みたいなところがあって面白いですよね。

陸の上では、あんなに速いスピードでは動けませんよね。
氷の上では、摩擦って言う人間を縛っている力から解放されて、陸の上ではできない超人的な
動きが発揮できますよね。それが前述のバレーなどと大きく違うのかなって思います。

ちょっと話がずれてしまったのですが、真央ちゃんの滑りは本当に楽しそうで、
見ているこっちが技術にうっとりするのと、バイタリティにあこがれてしまうっていう感じでしょうか。
トリノに出てほしいなって本当に思いますね。

あなたの疲れた体と心にローカロぞうすいセット働く女性の美容と健康の秘訣は、毎日の規則正しい食生活。
でも、働く女性は、なかなか仕事で夜も遅いし食生活も不規則そのもの、だからローカロぞうすいでカロリーコントロール。
ローカロぞうすいは、こんにゃくが主原料なので腹持ちがよくローカロリーなのに美味しくて、お夜食で食べてもふとる心配がありません。
肌荒れ、便秘など、働く女性の持つ多くの悩みもローカロぞうすいで一気に解消!!
健康生活を応援する「ローカロ生活」はこちら

ポイント貯まる!これは、お得!
「楽天カードでポイント生活はじめよう!」

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場



申し込みはこちらから。

ご協力お願いします。人気blogランキングへ




「いつでも、その場から」サンライフのキャッシング!

仰木彬監督が逝去されたそうです。

2005年12月16日 | スポーツ関連
近鉄、オリックスの両チームを「仰木マジック」で優勝に導いた仰木彬監督が
昨日お亡くなりになられたそうです。

自分が中学校、高校と一番プロ野球にはまっていたころ、
弱小(ちょっと失礼でしょうか?)球団を、知将が優勝に導くということで
すごい監督なんだな~ってとっても強烈な記憶があります。

昨日訃報のニュースに接して、言葉が見つかりませんでした。
早すぎるなって。つい先日まで監督をされていたのに。
最後の最後まで戦場に立ち続けたっていうところが、本当に野武士集団ですね。