車を所持することになり、気になることは維持費です。
車検代、自動車保険、駐車場代、そしてガソリン代ですね。
ガソリン代はなんとか節約したいと思っています。
それでガソリン代が安くなるカードを探して見ました。
○
コスモ・ザ・カード(初年度年会費無料 次年度525円)
コスモ・ザ・カードで給油をすると、1マイル(マイルについては後述)で燃料油(ガソリン・灯油・軽油)1リットル分が10円、請求書で
キャッシュバックされます。
<例えば>
10マイルお持ちの方が50リットル給油すると、10マイル分の100円キャッシュバックされます。
ちなみにマイルは、ガソリンなど燃料油は3000円ごとに1マイル、洗車やオイル交換、車検などカーケア商品は1000円ごとに1マイル、コスモ・ザ・カードで購入すると貯まります。
その他年間の購入額に応じたボーナスマイルや、インターネットサービス「Gマイル・ドットコム」の利用、キャンペーン・クイズなどでマイルが獲得できます。年間で洗車やタイヤ等、カーケア商品を5万円以上購入すると1年間に獲得したカーケアマイルの5倍分がプレゼントされます。年間でカーケア商品を1万円以上、またはハイオク600リットル以上の購入で1年間に獲得したカーケアマイル相当分がプレゼントされます。
※2種類の年間ポーナスは重複して獲得することはできません(ボーナスの高い方を優先します)。
「ネットde明細書」は、毎月の「カードご利用代金請求書」の郵送を停止し、ネット会員専用ページ上で明細内容を確認できるサービスです。ご利用代金請求書の郵送がなかった翌月に限り、もれなく5マイル還元されます。
○
出光カードまいどプラス★
年会費永久無料・特典満載

・特典
①出光サービスステーション(ガソリンスタンド)で、給油の際に「出光カードまいどプラス」を利用すると、ガソリン・軽油が1リットル毎に2円引き、灯油が1リットル毎に1円引きになります。
②西友・リヴィンで毎月5日と20日に買い物をすると5%割引。
○
NTTグループカード(年会費永年無料)
「出光キャッシュバックシステム」出光サービスステーションの利用金額1万円につき1ポイント(ただし1000円以上1万円未満の場合は一律1ポイント)、最大20ポイントが付与。
出光ゼアス(レギュラー)が、今月のポイント×2円が1L(リットル)ごとにキャッシュバックされます。
月間1万円だとリッターあたり2円。2万円だと4円の割引です。
○
さくらJCBドライバーズプラス(年会費1312円)
系列に関係なく全国のガソリンスタンドで、最大30%のキャッシュバックを受けることができる。毎月16日から翌月の15日までのクレジットカードの利用金額に応じてキャッシュバック率が決まります。
3万円未満 0%
3~5万円 2.5%
5~7.5万円 5%
7.5~10万円 7.5%
10~15万円 10%
ちなみに30万円以上だと30%です。(でも一ヶ月にこんなにカードの支払はないし・・・)
僕の月間のカード使用は、きっとガソリン代等に限定すると、1万円行かないだろうなと思います。そうなるとキャッシュバックなし。
すっごいガソリン代を使うという人にはお勧めかもしれませんね。
以上をトータルに判断して、コスモ・ザ・カードを申し込むことにしました。
ガソリンを10円以上安く買っています。
その秘密はロケットパワーにんじん君のおかげです。