goo blog サービス終了のお知らせ 

前向きに考えた独り言

自身の日常の出来事や考え方を紹介。周りの人に優しく生きていきたいと思う自分の考えを日記風に紹介する。

TVアンテナの無い部屋でTVを観たい。

2006年10月11日 | デジモノ関連
僕の話ではないんですが、友人がそういう希望を持っていて。
ちょっと調べてみました。(そういう事情の人って多いのかな・・・?)

①単純な家庭内アンテナで見る方法

マスプロ・家庭用ブースター内蔵室内アンテナ・スーパーテレポートTEP843AJ






②ソニーの「ロケーションフリー」という技術を使って無線LANを使用したMEPG4による圧縮ストリーミングで観る方法
「ロケーションフリーベースステーション」LF-PK20




これをテレビのアンテナにつなぎ、自分の部屋にパソコンがあれば(PSPでもいいけど)無線LANでPCでテレビが見れる。
ただし圧縮だから画質はどこまでのものかは不明です。どこか実機で画像を見れるところで確認した方がいいと思います。ちなみに理論的には地デジも見れるんだろうけど、これも圧縮と通信速度に依存するような・・・。無線LAN未対応PCなら、無線LAN受信用の対応が別途必要。5000円以内かな。あとPC用のインストールソフトSONY ロケーションフリープレーヤPC用 LFA-PC20 も必要。

自分の部屋でどうしてもテレビで観たい場合は、SONY ロケーションフリーTVボックス LF-BOX1 を購入すれば観れる。でも併せると5万を超える。5万円出して使う人っていうのは、とっても外出するけど、時間は結構あって、そういった暇な時間に出先から録画したものを見たいっていう人でしょうか。(貯め撮りした容量の大きなHDDレコーダーを外出先から見ることができるから。)ちなみにこの組み合わせの場合は、別室で録画済みの番組もアンテナの無い別室で見ることができるね。(録画機が使用中では見れないかも・・・)



vodafone(ソフトバンク)が新機種発売を発表

2006年09月29日 | デジモノ関連
やっとリリースされました。きっと発売はあるんだろうって思ってたんですが、
なかなか発表されないからやきもきしちゃいました。

13機種54色です。かなりのラインナップですね。

またプレスリリースも大量に発表され、さまざまなサービスが開始されるみたいです。

その中でも注目は910SHでしょうか。

ヘルシオについて

2006年08月21日 | デジモノ関連
シャープのウォーターオーブンのヘルシオが家庭内で話題になっている。(http://healsio.jp/)

かなりの高機能であり、高性能であるらしい。体にもいいらしい。
コジマ電器で説明を聞いた。もうすぐ?第三世代がでるらしい。
だから第二世代がかなり安くなってきている。お買いごろ?

奥さんがかなり欲しがっている。 料理の幅が広がるとのこと
シュークリームも作れるらしい。

しかし問題が。結構サイズが大きいのと、さすがに水蒸気がでるみたいで、上部にかなりのゆとりが必要。

キッチン周りのスペースに余裕が無いので、かなりの大改革が必要。ヘルシオに合った家具探しが始まる…。

ようやく発売!ユニデンから地上デジタルチューナー(19800円)税込み送料無料

2006年08月04日 | デジモノ関連
ようやく発売されますね。ユニデンから 地上デジタルチューナーが!

一度発売が延期されて、がっくりしていたのですが。ようやく!です。

市販のデジタルチューナーは5万円とかしますから。この19800円は破格だと思います。
(市販のデジタルチューナーを買うくらいなら、デジタルチューナー付のHDDレコーダーを買ったほうがましです!)

うちにはHDDレコーダーが既にあるので、もう一台はなあって思っていたので、ユニデンさんのこの地上デジタルチューナーは絶対買いですね。

それと、ユニデンさんから液晶テレビの価格改定のニュースも出ています

僕は、以前の記事にあるように、このユニデンの32型の液晶テレビを購入しました。個人的には、この値下げのニュースはうらやましい限りです。僕の時もその値段で売ってくれ!ってか。


◆送料無料◆地上デジタルチューナー(8/21より順次出荷)(HDMI端子搭載/CATVパススルー対応)(ユニデン:Uniden) の購入は こちらから。