昨日は久々に、ゆったりとした午後を過ごすことができました。
よかったー。
さて、今日の本は。
『実戦!芦原空手』です。

空手の技術書です。
表紙をめくると、この写真が。

芦屋先生が考え出した必殺技です。
これをやられたら一発で死んでしまいますね。
私はこの本が出た時、すごくびっくりしました。
ものすごく詳しかったからです。
この分解写真の多さを見てください。



また、いたるところに工夫もされていて、例えば右上の小さな写真はパラパラマンガになっているんです。
この本が出たのは、今から30年ほど前。
今のようにyoutubeですぐに映像を見える時代ではありませんでした。
すごい本でした。

人生を振り返って読み直す本が本棚に並んでいます❗
昨日の本も今日の本も、私が人生のある時期に全身全霊かけて没頭した本です。
本を開くとその頃のことがよみがえってきます。とても懐かしいです。本当に宝物ですね。
どうもありがとうございました。
すごいですね。
きっと実際の動きをなんとか
見せてあげようという、心配りなんですね。
空手への愛が詰まっている本ですね〜。
動画配信がない時代は、こんな工夫で
頑張っていたのですね。
「消えたかぼちゃ」を読んでくださり、
有難うございました😊
楽しんでもらえて良かったです💖
素敵な感想も有難うございました。
さすが、takusanさんですね。
ポイントを押さえた感想が、とても嬉しかったです🙏
来週のゆっくりできる日には
また一段と秋が深まっているでしょう。
takusanさんがどんな秋をご紹介されるか、楽しみにしています😊
そうですね。
まさに空手への愛ですね。
パラパラ漫画で見ると、大体の動きがわかるんですよ。
今だったらYouTubeで検索したらたくさん出てきますけど、あの時代はそんなものありませんからね。
芦原先生は技術ビデオも何本か出されました。これがまた非常によくできてるんです。
その中の代表的なカットがYouTubeにいくつも上がってます。
週末には今季1番の寒さがやってくるそうですね。
寒くなると思うと憂鬱です。
まかろんさんも風邪などひかないようにお気をつけくださいね。