先日、テレビを見ていると、下灘駅が出てきました。
それで、すぐにスマホで写真を撮りました。
窓のカーテン開けたままなので、ちょっと反射して見にくいですが…。
自分が行ったところがテレビに出ると、「ああ。あそこ行ったんだ」と思って感慨深いですね。
では、写真たくさんありますが、どうぞご覧ください。










まだあるんですが、Gooブログは画像の貼り付けにちょっと手間がかかるんで、このぐらいにしておきます。
詳しくは、はてなブログをご覧ください。
おっと、さらに、『てつたび』で極めつけの芸術写真が放映されましたよ。
これです!

中井精也さんが撮った写真です。

う~~ん、プロの写真家さんが撮るとちがいますねえ。
前(3月30日だったっけ)に「さくらしおかぜウォーク」で歩いたところも、テレビに映りました。

懐かしいです。
下灘でお会いしましょう♪〜😎❣️🚗
はい。下灘で❤️
皆でオフ会は下灘駅集合ですか?
私、takusanさんに触発されて、下灘駅まで妄想旅行してますよ。
一応、下灘駅発着の電車の時間を調べたら(超ヒマ人!!🤣)、帰りの電車まで30分しかなく、次のは2時間先ですね。
でも夕方だと多く走ってるようです。
「男はつらいよ」シリーズに出てくる下灘駅は、いつもの冒頭シーンの夢を観てる寅次郎が下灘駅のベンチで寝てて、駅員に起こされるシーンだそうです。
この当時から下灘駅に着眼してた山田洋次監督は先見の明がありましたね。
映画やドラマ、CMの影響は絶大ですねー🎵
takusanさんが写した写真、赤い電車、黄色の菜の花、青い海と空の贅沢なコラボは傑作写真です!!
今は観光客で賑わってるんですね。
ちなみにこの駅には電車は何本くらい止まるのかなあ?
おおおー!下灘駅まで妄想旅行ですか。素敵。電車は2時間に1本のようですね。朝のラッシュ時はだけちょっと多いけど。夕方も2時間に1本みたいですよ。なかなかのんびりしてます。オフ会の後は駅のベンチで一晩過ごすのもいいかも。ただし夏だけね。
本当に山田洋次監督先見の明ありですね。まだこんなに有名じゃなかったときに、あの下灘駅のベンチで寝てるシーンを撮るだなんて。どうやって下灘駅のこと知ったんだろう?
男はつらいよのその回をぜひ見たくなりました。あー、しかし、全話BD-Rディスクに焼いてたのを、断捨離で全部捨ててしまったんですよ。もしテレビでやる時があったら教えてください。
コメントどうもありがとうございました。
周囲1キロ以内に民家がないと私も聞いたことあるんですけど、家はありました。でも妻に言うと、全部空き家なんだって。そうですね。昔は集落があったんでしょうね。観光客があれだけ来るんだから、民宿なんかもあってもいいのにと思います。
電車は1日に18本だそうです。上り9本下り9本。大体2時間に1本のようですよ。のんびりしてますね。コメントどうもありがとうございました。
自分が訪れた地がテレビに出ると嬉しいですね。とても良い所なので、一度は行かないとと思います。
中井精也さんのお写真流石ですね。圧巻です。良いものを見せて下さり有り難うございました!なおとも
そうなんです。テレビに写っている風景を見て、あそこ行ったって思い出すんですよね。それもまだ楽しいです。
中井精也さんの「てつたび」は面白いです。毎回見てます。中井さんが撮った写真を見ると、へー、こんなになるんだって感動することがよくあります。
下灘駅、いちどぜひ来てくださいね。コメントどうもありがとうございました。