御朱印集めを始めたのは
2016年11月13日、拓哉44歳お誕生日に行った
滋賀県の日吉大社からでした
webのバースデーメッセージの中で
“無限の住人の撮影で日吉大社を訪れた”
……という拓哉の言葉を聞いて
拓友さん達と、お誕生日に日吉大社へハピバ旅行に行き、そこから、みんなで御朱印デビュー✨
2冊目の御朱印帳は、全力坂で拓哉が駆け上がった東京港区の愛宕神社

それも残りあと1ページとなり
次もまた拓哉に繋がりある場所の御朱印帳がいいなーと思ってて、すぐに浮かんだのが
織田信長、本能寺
とはいえ、すぐに京都に行く機会がなかったので
オンラインショップで問い合わせたら
御朱印帳は受け付けてなかったんだけど
先日お友達が行くということで
お願いして買ってきてもらいました


記念の御朱印とカエルのステッカー
そして、仁和寺御朱印も一緒に❕
実物を見て、なんだか感激❕
ありがとう🥹✨