goo blog サービス終了のお知らせ 

武ほーぷの今日の一言

病院の大荷物

「メタボ検診に引っ掛かっちゃって
 精密検査に行ってみれば」
その第3回。

おととい昨日と病院には
入院患者かと思うような大荷物を持ち込み
バッグを持って検査室から検査室へと
えっちらおっちら歩きます。
中身が何かというと…
そりゃ、本や各種パンフレットに決まっております(^^)
何しろ二次救急指定病院の内科が
半日で帰れるはずがないし
過疎地の公共交通タイヤは恐ろしく頼りがいがないし
車で行くのならハンドバッグ1つで十分なのに
(だいたい貴重品以外は車に置けばいいし)
隙間時間をいかに有効活用して
勉強時間に充てようかと思ったら
あたしの場合はこうなった、って事です。
今後の固定医療費倍増を想定したら
ますますスマホやタブレットは遠のきましたhospital
心肺機能維持に貢献するわいと思って今後も
出かけるたびに書類満載?のA4仕様バッグを持ち歩きましょう。

そして実は昨日は
地元に某テレビ局の公開収録があって夕方から開演という運びだった。
しかし携帯心電計を返しにまた同じ病院に行かなきゃならん。
一旦病院から戻って
車がないので家から会場まで直接歩いて行って
世帯主と待ち合わせか…と
雨空を恨みながら正午近くに家を出る直前に、ひらめいた。

会場の目の前に3セク鉄道駅があり
お隣の市が病院から
お隣の市にある3セク駅までバスを出しており
これがつながっている事を。
某N市のバスでうちに帰ると400円掛かり
しかもうちから会場まで30分歩くことになるが
お隣の市のバスは障害者手帳を出せばタダで乗れ
3セク鉄道は障害者手帳で半額になり
調べてみたら220円である事
3セク駅から会場までは歩いて1分も掛からんこと。

これに飛びつかないあたしではない。
伊達にいろんな場所に行きまくっては公共施設文教施設で
パンフの類を集めている訳ではない。
もちろん、駅に着いてから開演までは
3時間以上の待ち時間になるので
(実際には4時から座席の抽選があったので
 あたしが会場に到着した際には
 100人位は先客がいた)
病院の分と合わせまた入院患者並みの大荷物を
持ち込んだことは言うまでもなく^^;

午前中のうちに夕飯も作っておいたし
(競馬場に行く時にやってる事だからね)
唯一の心配は世帯主の仕事が
開演に間に合わない事だったが
(下手をするとあたしまで中に入れなくなってしまう)
余裕を持って来てくれて一安心。
撮影中の事は…放送当日のお楽しみにしておきましょうtv
あたしは多分映ってないだろ^^;

おまけ。
実はメタボ検査の結果表を持って
最初は近場の病院で訊いてみたんですが
(大病院=ここの精神科に毎月行ってる=への
 バスがこの近場病院から出るので。
 大病院と近場病院は本院・分院の関係)
うちの設備ではどうのこうの
最初からあちらに行っては?てな事になっちゃったんです。
この近場病院までだってバス代が掛かるので
(さすがのあたしでも1時間は歩けん!)
もし今後、経過観察と薬の処方だけでいいのなら
こっちの病院に回してもらえた方がありがたい訳ですが。
それはともかく、ここでは精密検査は
できないかもしれないと言われてその際にあたしは
「こちらの内科であっちに紹介状を書いてもらう場合と
 直接あっちに行った場合の紹介なし割り増し初診料は
 どの位違いますか?」と
大マジで聞いておりましたセコイでしょうが(-_-)
結論を言えば検診結果表が紹介状の枠割を果たすので
割り増し初診料(1620円)は
ありませんよという事でしたが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「当人&わが家の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事