061008の一言、その2。


* 今回のすごろく屋さんのゲーム会は午後9時スタートの3時間。

 まずはパイレーツゲーム / Piratissimo。ゲーム内容はリンク先を見てもらうとして、これ、シンプルだけど非常にエキサイティング。何もない島でのアクション・最大積載量・台風・強制積み込み島が絶妙に絡み合い、自分で自分に台風を当てて他プレイヤーへの妨害ができる自由度もあいまって、ラスト一コマでゴールでもまだ気が抜けないハラハラ感が楽しめる。6面ダイスなのに、1/2が1しか進めない(1が一面、台風が二面)というのもいい。4が連続で出てたりすると、ほんとに順風!と思えてしまうw
一回やっていきなり勝利。きもちイーw

* 次やったのは今度も海賊ゲームの海賊組合 / Buccaneer (Seesaurer)
。ただし、リンク先のイラストの見た目より遥かに大人のゲーム。ビジネス感覚と決断力が問われる感じで、こっちはドベ。すごろく屋さん、ボス、チーフ、番頭(自分)の順でやって、このままの並びに。うう。でもこれもすごく面白い。イラストが非常に良い味を出している。でも、みんな海賊なのに凄く和気藹々と分け前分担をしてるのが妙におかしかった。

* すごろくやさんは郵便馬車 / Thurn und Taxisも持ってこられていたのだが、時間切れ。見ただけでボリュームでかそう。今年の受賞作品は、去年に比べてもうひとつ、とのこと。去年が豊作すぎたとのことだけど。

 パイレーツゲーム/Piratissimo は、子供っぽい外見とシンプルなルールながら、みんな大人でもすごくおもしろいはず。ゴールしそうな個人への攻撃がある程度できるのも、大人が楽しめる秘訣かも。

すごろく屋さん、またよろしくお願いしまっす!引越終わったら店行きますね~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 061008の一言。 061009の一言。 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。