将棋・将棋・将棋

プロ棋士を目指す奨励会員のブログです。

ブンボーグ009

2009年05月31日 | study
 ペン型修正液とコンパクトサイズの修正テープを買ってきました。


 数学の宿題で,

 「3桁の整数で,下2桁が倍数ならば,もとの数も4の倍数になることを説明せよ。」

 という問題が出たのですが,時間がかかってしまいました。


 

 英語は,授業のはじめに単語テストがあります。 

 いまは不規則変化動詞の問題です。


 単語が15個出てきて,それの意味と過去形を答えるというものです。
 (30点満点)


 15個程度であれば授業の数分前に集中して眺めていればあるていど覚えることができるのですが,1問くらいは間違えてしまいます。

 もともと暗記が苦手なので,英単語は「つがわ式記憶法」で覚えているのですが,それには単語の他に読み方をカタカナで書く必要があります。

 そのカタカナを書くという作業が,最近は面倒くさくなってきました。



 楽な暗記法があれば良いのですが・・・。

 (どなたか教えてください

 

名曲(?)

2009年05月27日 | music
 今日は新体力テストでした。

 疲れました。


 かなりの運動不足でしたが,一応去年よりは記録が伸びていました。。

 Bランクくらいはとれそうです。。

 小学校6年生まではAクラス以下はとったことがなかったのに・・・
 
 もうダメそうです。。。(←なにが
 

 

 categoryを英語にしました。
 
 見にくかったらJapaneseになおします。






 

 
 これ,名曲です。

 「愛のメモリー(松崎しげる)」の替え歌です。。。


 「この世に大切なのは ワカメとコンブだけと あなたは教えてくれる」そうです。
 
 

○×ゲーム

2009年05月26日 | school
 僕は「図書委員会」に属しているのですが,朝学校へ行ったら先生から紙を渡され,「今日の生徒集会で読んで」。

 朝の生徒集会では図書委員会が○×ゲームをすることになっていたらしいです。

 問題は全部で十問くらいあり,一人一問ずつ読み上げました。

 僕は7番目でした。


 6人目までは順調だったのですが,僕がマイクを手にすると突然ギンギンなり始め,話しても良く聞こえない状態に。

 8番目の人に手渡したところ収まりました。


 

2手指し?

2009年05月23日 | shogi
 ハチワンダイバー11巻の8ページ7コマ目,先手の2手指しに見えます(笑)。

 先手が▲76歩・▲66歩・▲68銀を指しているのに対して,後手は△62銀の一手だけです。


 明日は大宮研に行きます。

 

走って倒れる

2009年05月22日 | school
 体育の授業で200mを測りました。

 5人ごとに走りました。
 
 最近体調を崩していて運動不足だったので,ゆっくり走ろうと思いました。


 スタンディングスタートで走りだそうと思ったのですが,先生がクラウチングスタートでやれと言いました。

 しかしスタブロが無いため,走り出すときに足が宙をかき(笑),ランニングマシーンを使っている状態のようになりました。


 で,他の4人に差をつけられてしまい,ああもうだめだと最初の80メートルくらいはゆっくり走りました。

 でも途中でビリになったら格好悪いと思い直し,加速。

 昨日横歩取りの棋譜を並べていた効果もあり,4人を抜かして一位になりました。


 結局30秒弱くらいで走れたのですが,直後に気持ちが悪くなり,先生に言ったところ「顔色悪いぞ大丈夫か!?!?」→保健室行きになりました。

 生まれて初めて保健室のベッドを使いました。

  
 体育の授業が終わるまで残り数分でした。

 保健室の先生は次の授業が始まってももう少し休んでてくださいと言っていたのですが,英語のテストがあったので抜け出しました。


 英語のテストでは頭がボーっとしてひどい出来でした。

24

2009年05月20日 | shogi
 最近気がついたのですが,24の入場受付でIDを入力するとき,大文字小文字の区別はないようです。

 たとえば「TAKERU」というHNであった場合,「takeru」と打っても入場できます。

 これを知っておけば,入場するときに(HNに大文字が入っている人は)大文字変換する必要が無いため,約1秒の短縮になります。

 以上役に立たない雑学でした。。。

 

英検

2009年05月19日 | study
 英語検定を受けることにしました。

 3級にしようかとも思ったのですが,難しいし,2次試験の日程が合うか心配だったので,4級にしました。

 決戦の時は6月12日です。

 英検に向けて詰め将棋を解きます。


 もうすぐ漢検もあるようなので,そちらも受けたいと思います。

 必殺つがわ式記憶法を駆使して頑張ります。

 あと,数検も受けようと思います(笑)。



 今日は久しぶりに近将で指しました。

 連敗して2200を切りました。