goo blog サービス終了のお知らせ 

まちなか案内所『がばい』日記

武雄温泉通りの観光案内所『がばい』スタッフ日記♪
レンタサイクル(電動)、レモングラスティのふるまい
ありマス!

こども図書館~トレンディなおすすめ

2018-09-24 11:36:31 | おすすめスポット

 

皆さま、こんにちは!

先日、こども図書館に

行ってまいりました。

 

ドリンクを片手に

おしゃべりができる

九州パンケーキ

大人の方でも、くつろぎの場

として利用できるんだな~と

思いました

 

小腹が空いた人は・・・

ぜひ、

ワッフルチョコバナナ

ご賞味あれ

オレンジジュースといただきました。

生クリームとチョコアイスが

マッチング

バナナはキャラメルで

コーティングされていて

ぱりっと感あり

 

ふと、外を眺めると

秋の青空が広がっていました。

      by スタッフ きよ

 


休日の武雄市役所もGood!

2018-08-27 10:54:06 | おすすめスポット

 

皆さま、こんにちは!

5月に武雄市役所が新庁舎と

なり、市民向けサービスが

充実してきました。

 

1階のロビーと

ベーカリーシャルマン、

3階のトレインビューテラスは

休日でも開放しています。

 

まずは、ベーカリーシャルマン。

この看板が目印

タルトは、新鮮なベリーが

詰まってました。

外パリっ、中ふわっ

かなりおいしいパン屋さんです。

 

3階のトレインビューテラスに

登ると・・・

武雄のシンボル、御船山が一望できます。

ここから、眺めると

武雄の街もいいところだな~と

改めて思いますよ

 

   by スタッフ きよ


維新ゆかりの地を訪ねて

2018-06-22 09:38:53 | おすすめスポット

 

皆さま、こんにちは!

去る5月20日(日)、

武雄市観光協会の企画で

明治維新150年を記念して

武雄の維新ゆかりの地を

巡るツアーがありました。

 

武雄市の勉強も兼ねて

参加させていただきました

 

まずは、塚崎城のあった跡が

残る黒門

日本ならではの木製の重厚な

趣を残しています。

 

現在の武雄市文化会館の

ある場所は、

武雄領主、鍋島茂義が住んでいて、

このお殿さまの指示のもと、

山口尚芳など

明治維新で活躍した立派な人材が

育っていきました

武雄市文化会館には、

鍋島茂義の像も・・・

 

武雄市歴史資料館には

武雄藩の旗両銀杏の家紋が

展示されていました。

武雄藩士たちは、これを掲げ

伊万里港から関門海峡をわたり、

神戸へ向かいます。

京都御所で天皇に会うと、

命令は、「羽洲へ行け」。

神戸からイギリス船2隻を

チャーターし、大嵐の中、

秋田へと向かったそうですよ~

 秋田では、葉隠れ墓苑として

武雄藩士たちの

御霊を祀ってくださっている

そうです

もっと、くわしく知りたい方は、

武雄市歴史資料館へ

 

最後は、

日本が混乱していた時、

多くの戦死した藩士を思い

自らに自ら命令を出して

切腹した

平山淳左ェ門と共に死した武士の

墓所を訪れました。

 

 この時代、生きるか、死ぬかは

紙一重だったようですね~

当時の大砲の写真も

載っていましたよ

 

こうした混乱した世も

新しい科学技術、学問を

取り入れて、世界と

通じあえる世の中に

なるには、

避けられなかったんだな~

と思いました。

 

    by スタッフ きよ


おチビさん、競輪場公園へおいで!

2018-06-21 09:24:31 | おすすめスポット

 

皆さま、こんにちは!

小学校に入るまでの

小さなお子様がいるご家庭に

朗報です。

ちっちゃな遊具のそろった

公園が今年できました

武雄競輪場公園

3歳くらい~6歳くらいのお子様が

対象のようなミニサイズの

遊び場です。

私めも滑らせていただきましたが・・・

ちょっと ちっちゃかったです

トルストイの童話「三匹のこぐま」で

女の子が、こぐまの椅子に座って

壊してしまうシーンを

思い出しました。

 

でも、子育て真っ最中の

若いご夫婦には、

くつろぎの場所と

なりそうでしたよ~

 

    by スタッフ きよ


黒髪の森温泉もよか~

2018-06-20 10:28:07 | おすすめスポット

 

皆さま、こんにちは!

武雄市内から西へ

国道34号線を走りますと

武雄市山内町に入ります。

山内町にも、実は

秘伝の名湯があるんです

黒髪の森温泉

今回は、知る人ぞ知る、隠れた

名湯を訪ねてみました。

 

そもそも、この温泉に

辿りつくまでに、いくつかの窯元に

出会いました。

タレントの坂口健太郎さんも

取材で訪れたであろう窯元、

房空路さん。

お隣の町、有田の有田焼に

良く似た色彩の食器が

並んでいました。

どんどん先に車を走らせますと・・・

 

ありました

黒髪の森温泉 

「天童の湯」

黒髪山の麓にある温泉です。

泉質は、ナトリウム塩化物泉

     炭酸水素塩泉。

 

武雄温泉の単純泉

(弱アルカリ高温泉)

比べても、源泉が異なるようです。

神経痛、筋肉痛、関節痛などに

いいそうですよ

 

足湯のサービスも

気兼ねなく入れる感じでした。

ここも、武雄の穴場スポットに

クランクインしました。

 

あ~ いい気持ち

お湯加減もGoodでした。

 

大自然の中にたたずむ隠れ温泉で

疲れた体をリフレッシュするのも

いかがでしょうか

 

  ※黒髪の森温泉

   ・開館時間:10:00~21:00

   ・休業日:無休

   ・入浴料:大人400円  

                 子ども200円

          幼児100円

   ・足湯:大人100円 

                  子ども50円

 

     by  スタッフ きよ