地下鉄 2006-04-06 | no one 「地下鉄は何処から地下に入れるんでしょう?」って漫才が大昔ありましたが、こんな感じになってるんですね上野近辺だったので東京メトロ銀座線の車庫だと思われます踏み切りになっていましたが軌道上に高圧電流が通っているので誤って入らないように昇降式のフェンスがありましたもちろん踏み切り内には高圧電流の通った第3レールはありませんでした毎朝、上野始発の銀座線はここから入線してくるのかもしれませんね
桜 2006-04-03 | no one 本格的な春到来花の咲く所、何処に行っても人、人、人!今、日本中を一年で一番Happyと思われる「桜前線」が襲ってきていますくれぐれも飲みすぎに注意しましょう!
東京タワー 2006-03-31 | no one 高所恐怖症だけど高い建物が好き安全が保証されているような場所は平気逆に高さは低くても不安定なのはNGたとえばハシゴで屋根に登るなんて・・・恐ろしい世界一のビルとか登ってみたいですねでもここ数年で世界一のビルはどんどん更新されているみたいそれだけ建設ラッシュらしいところで第2東京タワーの建設は決定したのかなぁ一度決定のニュースが流れたが正式なものではなかった様だ今度のニュースも半信半疑なのだが・・・ニュース通りなら600メートル級のタワーが墨田区に誕生するはず電波塔では世界一になるらしいね展望室が350メートルと450メートルに!!楽しみだ~
Suica 2006-03-07 | no one すっかり定着した感のある「Suica」ですがすんなりと「タッチ&ゴー」でない場面も見かけます閉まる扉(?)よりも先に通過してしまいアラームが鳴っているのに気づかずにそのまま去る人読み取りエラーで扉が閉まりその場で何度も再タッチするが開かずに途方に暮れる人Suica専用機の前で磁気カードの挿入口を探してるおばちゃん等々・・・最初の例の場合は下車駅でもトラブル間違いなし必ず乗車駅でSuicaの認識を確認しましょう読み取りエラーの場合は一度改札機から抜ける(戻る)事によって解決改札機途中で何度再タッチしても扉は開かないようです最後の例はただ単にSuica専用改札の存在認識が無いだけ便利なSuicaだけに改札通過もスマートにカッコ良く決めたいものです
たばこ 2006-03-03 | no one 夢の中で「たばこ」を吸いました実は去年6月に体調を崩してから一本も吸っていません禁煙成功です!なのに昨夜、夢の中で吸ってしまいましたもう完全に止めたので吸いたい気持ちは無いんですが・・・「えっ!なんで吸ってるの?せっかく止めたのに!」ってうなされて目が覚めました夢で良かった!