荒川区南千住あさり接骨院ブログ

首と骨盤、自律神経を専門にしています。
あちこち行って治らない方を救いたい

呼吸の新常識

2020-12-16 11:26:00 | 日記

呼吸の大切さをつくづく実感する今日この頃。



その理由は11月はじめに久々に喘息と肺炎を患ってしまいました。

大学病院にと流行りのPCR検査まで(陰性でしたが)

今は改善し通常モードで過ごしているのですが

これをきっかけに呼吸の改善を施術に取り入れていくことにしました。

それを簡単に説明します。

まず呼吸の役割ですが、多くの方は

「身体に必要な酸素を取り入れ,

いらなくなった二酸化炭素を排出する。」

ではないでしょうか?

これは半分正解で半分不正解です。

例えば大きく息を吸い酸素を取り入れます。

この時点で血液中の酸素は確かに増えます。

しかし血液の中で酸素が増えるだけでは意味がありません。

重要なことは身体中の細胞に酸素が供給できることです。

特に私は脳に酸素を供給できることを重要だと考えています。

呼吸は脳によってコントロールされ、

呼吸が正しい形に変化すれば脳の機能は上がり、

脳は呼吸を最も良い形にコントロールすることができるようになります。

身体に細胞や脳に酸素を送るにはどうしたらよいか。。。

これには『二酸化炭素』が鍵を握ります。

大きく息を吸う。

この時点で血中のヘモグロビンと酸素が結合し

血中の酸素濃度は増えます。

しかし血中の酸素が増えても脳や細胞に酸素が行き渡らなければ意味がありません。

酸素とヘモグロビンを分離させる働きをもつのは『二酸化炭素』です。

南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院では

脳や細胞に酸素を行き渡らせる呼吸を施術で行っております。

効果としては

①姿勢の改善

②副交感神経優位が優位になりリラックスしやすい。

③手足が温まる

④消化が良くなる

⑤横隔膜に刺激が入り呼吸がしやすくなる。

⑥神経伝導が良くなりスポーツのパフォーマンスが良くなる。

気になる方はご相談ください。



南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

瑞牆山で紅葉満開

2020-11-11 16:15:00 | 日記

瑞牆山を登りました。






そして結果的に今年1番のムチャを


喘息発作があった状態での


仕事終わり東京出発、車中泊からの登山。


一歩間違えると大事になっていたかなと


今更ながら思います。


「自分の許容範囲」の勘違いからの失敗です。


次に生かさないといけませんね。


やっと回復段階に向かっているので


結果オーライです。


やはりそこそこの精神的、肉体的ダメージを受けないと教訓にはなりませんね笑


今回の自分の経験は


これからの自分の人生に大きく影響を与えるほどインパクトがありました。


詳しく聞きたい方はいらして聞いて下さい()



でも瑞牆山はとにかく良かった!






岩、川、木、葉などの大自然を肌で感じることは自分の生きがいです。




▲新しい弟



この幸福感は残りの人生でどの位感じることができるだろう、、、



交通事故 労災 自律神経

南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院


常識を疑え

2020-10-14 11:48:00 | 日記
院に届いた健康雑誌を見て

これはと思いブログを書いています。

ランナーの靴下を推奨する靴下です。

商品名は言いません笑

その雑誌の一部です。



色々な考え方がありますので良い悪いは言いませんが

疑問に思う記事でした。

数年前の私なら納得したかもしれませんが今は納得できません。

この靴下を履けば足首のみならず

膝や股関節、腰の痛みに繋がると思うからです。

足は歩行、走行ともに

踵から地面に接地し、外側を通り、親指に抜けていきます。

この写真ですと

未着用が正しい接地になります。

着用中の状態ですと土踏まずが潰れ、

足本来もっている機能が果たせず

壊れてしまいます。

以前書いた

「5本指ソックスを推奨しない理由」

を読んで頂ければ分かる通り

足裏の悪い影響はカラダのあちこちに及びます。

良いと思っていた事が

実は良くなかった、

悪かったという事はよくあります。

食べものではよくありますが

健康グッズなどはもっと多いと思っています。


カラダは真実を知っています。


三ノ輪駅 南千住駅
あさり鍼灸接骨院



日光白根山を大雨の中登る。

2020-10-08 19:37:00 | 日記

今日、日光白根山に登る。






百名山の一つで栃木県と群馬県の県境にある。


標高は2578メートル。


高さはあるがロープウェイがあるので


初心者にはとても行きやすい山。


しかし今日は台風の影響で登り口から雨。


4日前からの雨の予報が頭から離れなかった上に


先日車中泊も雨の音がうるさくてほとんど寝られなかった笑


今年7月30日の静岡県伊豆半島にある天城山登山口での事が頭をよぎる。


悪天候で起床時に登るのを諦めた時の事。


その日はかなり悩んだ末、登らない決意をした。


しばらくモヤモヤした日が続く。


後で分かった事だけどモヤモヤした原因は


「登る日に限って雨だった」ことではない。


「登山靴を履いて1歩でも登山口から歩かなかった」ことだ。


当然、危険を伴う天候なら即決だが


少なくとも天城山の時は


今日より良かった。


にも関わらずスタート地点にすら立たなかったことが腑に落ちなかったんだろう。


それだけ「今日は悪い」ということでもある。


今回、雨は絶対避けられない事を覚悟してきたのと


天城山の一件で


登らない選択肢にはいきにくかったと思う。

(それでも少し悩んだが笑)


『何とか登りきるぞ』


そんな思いで歩き始めたものの


いざ登り始めてみると


意外と気持ち良く感じてしまう。


久しぶりというのもあったが


山の別の一面が映えて見えてきた。






山と言えば景色だったり、紅葉、高山植物、山で作る食事など色々あるが


雨や霧がかかるとそれらの楽しみが一切なくなる。


以前は


それだとつまらなかったり、


行く意味を感じなかったと思う。


おそらく天城山でも脳にそれが映し出されてたのだろう。


しかし今日はそれをとても楽しめた。


降りてきた今は充実感でいっぱいだ。


雨には雨の良さがある。


それを良いと捉えるかは自分次第だ。


少し大人になったのか。


いや、


年齢を重ねただけかもしれない笑






南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院


食事と腸内細菌とダイエット②

2020-09-22 09:05:00 | 日記
前回の続きです。


「私は両親が太っているし

小さい時から甘い物を食べるとすぐに太る。

太りやすい体質です。」

と言われる方がいますよね。

しかし

人間2万1000個ある遺伝子のうち

肥満に関わると言われている遺伝子は32個分かっています。

たまたま偶然にその32個の太りやすい遺伝子を全てを持っいるとして

全くその遺伝子を持っていない人との体重差は平均にして8キロだそうです。

たったの8キロです。

遺伝子はあまり関係なさそうですね。

同じケーキを食べても太る人、太らない人がいるのは不思議です。

「基礎代謝が違うから!」

いえいえ、

太ってる人の方が基礎代謝が良いです。

重い身体を動かした方がエネルギーを消費する為、基礎代謝はは良いです。


ただ普段に脂肪摂取を控えている人が

久しぶりに脂肪を摂取しても

ほとんど吸収されず、排泄されてしまうようです。

腸内細菌の話で言うと普段から脂肪分が多いモノを食べ続けると

脂肪大好き細菌が増え、

食べた甘いモノが片っ端から分解され、

カロリーを吸収されます。

普段から控えてたまにはお菓子を食べるのはOKという事ですね。

ついつい、毎日好きなモノを食べるのは

少し注意が必要です。

当院では聞かれれば食事の事も色々お伝えします。

最近、勧めているのは

「なるべく毎日違うモノを食べること。」

夜にカレーを作って

翌朝、翌夜に食べないという事です。

遅延型食物アレルギー(ブログ)を調べた時にも思ったのですが

どんなに身体に良いと呼ばれる食べ物も

食べ続けるのは良くないのかなと。

腸内細菌のバランスを偏らせてしまうと考えています。

以前、カカオポリフェノールが良いと

70%カカオをほんの少しずつ毎日食べていたら

カカオアレルギーになってしまいました。

その後に治すことができましたが

良いと思っていた事が途中から身体は拒否していたんですね。

こういう事はストレッチ、筋トレでよくありますけど

食事であるのは驚きでした。

という事で

「食事の中身はなるべく違うモノを意識してみる」

これは私の考案なんですが

私は1キロ減をキープするようになり

身体が軽く感じるようになりました。



交通事故 労災 自律神経