goo blog サービス終了のお知らせ 
TAKE ACTION +1 ブログTAKE ACTION FOUNDATIONの日々の活動をみなさまにお伝えするブログですTAKE ACTION FOUNDATION公式ブログ
レポート / 2009-06-30 01:43:26
一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION(代表理事:中田英寿)は、去る4月12日に開催した「TAKE ACTION in 甲府」での活動収益の中から15,850,000を社会貢献プログラムの実施費用へ寄付し、6月27日より「サッカーボール配布プロジェクト」をスタートいたしました。<収支報告についてはこちから>



今後、本プロジェクトでは"20,000個"のサッカーボールを9月末までに南アフリカ国内585の対象校に配布を予定しております。

またオフィシャルウェブサイトでは川上康介さんから特別寄稿として「ボールの力」を掲載しています。こちらも合わせてチェックしてください。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« TAKE ACTION!... 「ナインティ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (masa)
2009-07-01 17:22:25
ヒデ、サッカースクールに参加して子供たちとサッカーしたんですね!
いいなあ~
子供の一生懸命な顔や笑顔っていいですよね。
今度は日本でも是非!

有限実行のヒデ。
凄いなあと思うし、ますます応援したくなります。
ヒデの活動を見ていく中で、北澤さんも独自に様々な支援活動をされていることを知りました。
お二人ともコンディションに気をつけて活動なさってくださいね!

 
 
 
Unknown (il sole)
2009-07-02 21:40:53
ボール配布プロジェクト、第1弾。お疲れ様でした。
この写真を見ていると、なんだか映画のワンシーンを見ているようで、嬉しくなります
今後も、もっとこの活動が注目されて、広がっていくことをお祈りしています

それにしても嬉しそうな笑顔。本当に素敵です一人でも多くの笑顔。増やしていきたいですね

ヒデさんたちの活動。今後も期待しています。お体に気をつけつつ、がんばってくださいね
 
 
 
関連記事見つけた (Sucha)
2009-07-09 14:05:58
日本ユニセフの記事:
http://www.unicef.or.jp/children/children_now/s_africa/sek_saf4.html
南アのletsplayサイトの記事:写真もあるよ
http://www.letsplay.org/default.asp?cid=18981&des=content
南アの少年達が着ていた"let's Play"のロゴが気になったので調べてみた。
WCUPの前にこういう交流ができたのは日本代表も出場するし良かったのではないでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。