goo blog サービス終了のお知らせ 

Essen&Trinken

リカーショップミツヤは常時180種程度のドイツワインとこだわりの自然派マキコレワインをそろえたお店です。

ぶどう大福ともっちぽてと

2009年06月29日 | おいしいもの

(左)ぶどう大福(\180)(右)もっちぽてと(\150)/御菓子調進処 天徳/大阪 中央区(本店)

阪急梅田駅2階中央改札内「PLUM CUBE(プラムキューブ)」にて3ヶ月限定で出店中らしく、
またもやフルーツ大福好きの私はフラフラと吸い寄せられるように店内へ。。
気が付けばショーケース前に立っていました。。


ぶどう大福は見るも鮮やかな紫色のお餅に、これまた紫に染められた白餡、
大粒の皮付き種無しぶどうが丸ごと包んでありました。
う~ん、美味♪
ぶどうはかなり酸っぱいのですが、甘酸っぱい好きの私にはもうストライク!
皮は少しも気になりませんでしたよ。
もうちょっと大きくしておくれ~。
最近のおしゃれ和菓子はちっさいし(> <)


そしてこちらは吸い寄せられたショーケースの中でひときわ異彩を放つスイートポテト。
中に餅が入っているらしい。。。
たしかに入ってます。
珍しいので買ってみました。
が、私以外の人とも論議の結果、結論は
「イモと餅は別でいい。」

よってぶどう大福のみおすすめします。
9月末までは出店中だそうです、
お試しあれ(・_・)

六甲道 アムアムホウにて

2009年06月29日 | おいしいもの
先週ワイン友達の資格取得のお祝を兼ねてお食事会を開催しました。

場所はJR六甲道から数分の四川料理「アムアムホウ」というお店。
私含め全員が全く初めてのお店ですが、
中華とワインの組み合わせを探るべく(ウソ)
地元で評判のこのお店へ行こうということになりました。
実は2ヶ月ほど前にも予約はしつつも行けなかったので、
今回はリベンジということなのです!

さて、ワインリストは思ってたよりもこじんまりとしており(ついでにお店も超こじんまり!)
オーストラリア、ニュージーランド、カリフォルニアのみの赤も白も数種類。
どうも中華に合うもの、価格も程よいものを厳選してチョイスしているという感じでした。
しか~し!一番飲みたかった赤が品切れ!!
ワインに品切れってあるんかい!と皆で突っ込みつつも、
まぁそこは大人の私たちですのでキレることなく他を選びました(笑)

 
「モートン エステート プレミアム ブリュット メソッド トラディショネル NV/ニュージーランド オークランド」 & 豚耳と野菜のピクルス
ピリッと辛みのあるピクルスに泡が良し。
ピクルスにはクミンや香菜の風味があるので、それがこのスパークリングに合う所以かな?
スパークリングは爽やかな香り。ちょっと泡が大きく繊細な感じはないもののとても飲みやすいタイプでした。

 
「テット ア テット 2005年/ドメーヌ ド ラ テール ルージュ/カリフォルニア州 シェラ・フットヒルズ」 & 角煮の豆味噌蒸し(だっけ?)
この角煮よりも羊肉と野菜を炒めたものの方がよりピッタリでした!
ワインは少し冷やしてあったためか驚くほどサッパリしていて、香辛料の効いた炒めものの味と流れるように一体化。
温度が上がると苦みが増しました。冷えてるほうが私好みだったよ~。


ワインに精通しているお二人が、
「カリフォルニア州 シェラ・フットヒルズのワインなんて初めてだ!」
「こんな暑いところのワインが?」
「シラー、ムールヴェードル、グルナッシュの組み合わせでまさしくローヌスタイル、しかしそれほどジャミーじゃぁない・・」などなど。。
初めて飲む地域のワインに、目がキラキラ☆とても楽しそう!

私にはどちらもはじめてのワインでした。
まぁ概ね外で飲むワインに私の知ったワインなどないのですが・・
しかし、こういうワクワクする気持ちを共有でき幸せだなぁと感じたのでした。

今後はもっともっとワインを通じてワクワクして行こう!と
皆で持ち寄りワイン会なども企画したいと盛り上がりました。
知識なぞは後からついてくる!ワインの本当の楽しさを色んな人と共有したいなぁ。
というわけでメンバー募集中です♪
詳細をお知りになりたい方は下記までぜひご一報下さいませ!
info☆shop-mitsuya.com (☆を@に変更して下さい)