goo blog サービス終了のお知らせ 

Essen&Trinken

リカーショップミツヤは常時180種程度のドイツワインとこだわりの自然派マキコレワインをそろえたお店です。

フルーツモッチーナ

2009年06月15日 | おいしいもの
『フルーツセット 6個入(マンゴー、パイン、キウイ、女峰、マスクメロン、クインシーメロン) 1300円くらい/モッチーナ』

フルーツ入り大福!と思って買いましたがとっても別ものでしたー。
厳選されたと思われるしっかり実が引き締まってしかもジューシーな大振りカットフルーツに
薄く白あんがまとってあって、
さらに外を葛餅風の透きとおる餅が包んでいます。

餅は求肥っぽいに違いない、と勝手に思いこんでたから
チュルっとした食感の皮にはちょっとビックリです。よく冷えた状態の方が美味しく食べられましたよ。
もちろんフルーツと白あんの相性はバッチリですし、大福と違うみずみずしい感じが印象深い洋菓子(和菓子?)でした!

このモッチーナというお店は私は梅田大丸で買いましたが、
JR住吉に本店があって開店して一年らしいです。

フルーツモッチーナ、ちょっと高いぜ。
とりあえず自分では買わないで、
誰かにお土産に持ってきてもらいたい…
そんな感じで次は食べたいです(^_^メ)

くま純のいきなりだんご

2009年05月21日 | おいしいもの
 
今週は電車も学生さんがいないので空いていて、心なしか静か。
知人のお子さんは昨日から熊本に修学旅行だったそうですが、急遽取りやめが決まったそうです。
何かと巻き込まれで気の毒です…延期ならいいのですが。

さて、今日のおやつはその修学旅行先でもあった熊本の素朴なおやつ「いきなりだんご」です。

『いきなりだんご 1個 126円/熊本 くま純』

今回は西宮阪急の物産イベントスペースで購入。
相変わらずですが食感が好みなのです)^o^(
蒸したさつま芋とアンコがモチっと皮で包んであって、優しい甘さが素朴で美味しいです(^^)

地元では、おばあちゃんが作ってくれるような昔から食べているおやつなのだそうです。
うーん、ウマイ♪

メリッサの生マシュマロ

2009年05月15日 | おいしいもの
今日のおやつはリーガロイヤルホテル メリッサの期間限定生マシュマロです。

「生マシュマロ島唄風味 550円」
味はパインアップル、タンカン、シークヮーサー。
シークヮーサーはチョッピリの苦味がイイカンジだし、タンカンは懐かしい甘さ、パインが一番好みだったかな。
8月末までの沖縄フェアの企画商品らしく、いずれも沖縄産の果汁を使っているようです。

「島唄風味って泡盛かっ!」と、なんか微妙にダサいネーミングにツッコミつつも、
しかしレギュラー品ではなく限定品をつい買ってしまう庶民な私(>_<)

フワッ&クニュッ&シュクァッ?(気泡を噛んだ時の音です!)が食感フェチの私にはたまりません~!

そういえば小学生の頃に自分でもマシュマロ作ったなぁ~。
白身ばっかりいるから黄身が残ってしまうのよね~。
一緒にショーレを飲みましたよ。
ショーレはワインを炭酸で割った飲み物で“シュワシュワ”がマシュマロの“シュクァッ”に合いました♪大人なおやつタイムにオススメの組み合わせです(^^)

ゴールデンウイーク

2009年05月08日 | おいしいもの


ゴールデンウイーク始まってすぐの土曜日に、滋賀の友人宅へ行ってきました。めっちゃいい天気でした!
友人所有の竹林にタケノコを掘りに行ったのですが、あいにく寝坊し(^_^;)出発が遅れてしまい
既に名神は25キロの渋滞で、
まぁまぁ時間がかかりましたが何とか到着しました。
琵琶湖畔はバーベキューをする人がたくさんいましたよ。
思い返せばその土曜はGW中一番のお天気だったようでラッキーでした♪
掘りたてタケノコをまるごと焼いて食べました。
すごい美味しかった!!
採れたてを素焼きに塩が一番美味しい~。
贅沢でした(^^)

その後、友人宅で『知ったかぶりカイツブリ』という、ただ今滋賀で大フィーバー中のキャラのDVDを見ました。
カイツブリはカモみたいな水鳥さんです。
友人は「すごい面白いでー」と言い私たちの反応を楽しみにしていましたが、あまりにも私たちが無反応だったので悲しがってました(^_^;)
地元ネタ満載で他府県もんにはイマイチ理解できなかったようで…
スマンです…
機会があればぜひ、『知ったかぶりカイツブリ』見てみて下さいませ。

日本人ってバナナ好きなのかな?

2009年03月21日 | おいしいもの
『東京ばな奈 みぃつけたっ』/頂きもの

今週は花粉×黄砂で調子最悪(*_*)に風邪気味で絶不調…
頭痛+鼻水でもう悲惨!顔全体ぼやーっとしてました。

そんなことでワインは金曜に少し飲んだだけです。
が、しかし。
甘いものは連日食べてました。もう紹介仕切れません…食べ過ぎです…

『東京バナナ』は先週土曜日に東京から友人が帰阪した際のお土産。自らリクエストしましたけどf^_^;
定番土産と馬鹿にするなかれ。クリームのバナナ加減がいい具合なのです。
しかし何で東京土産がバナナ何でしょうねー。

箕面かむろの苺大福

2009年03月17日 | おいしいもの


苺大福 1個 263円/箕面かむろ

最近の一番のお気に入り苺大福は、箕面かむろのものです。
私は苺大福が超大好き!見つけると、ついつい買ってしまいます。
この苺大福は今年に入ってからすでにナント12個も食べました!
さすがにそれだけ食べると、最初の感動は薄れてきましたが・・・(笑)

苺大福は黄味あんのものが最高ですよ。
黄味あんだと苺の酸味がさらに引き立つように思います。
甘酸っぱい好きにはたまりません~。

しかし何をかくそう、このかむろの苺大福はまわりのお餅がめちゃめちゃウマイのです!(声を大にして言っている)
フワフワで口に入れると溶けちゃいます。
マシュマロみたいな感じ、とっても不思議な食感なのです。
百貨店などにも小さく出店したりもしていますよ!ぜひお試しあれ!


今シーズンも終わり!ぼたん鍋

2009年03月15日 | おいしいもの
本日は三田へぼたん鍋を食べに行ってきました!

行ったのは『藤の坊 さんだ山荘』さん。
ぼたん鍋といえばやはり丹波篠山ですからあちらにはお店もたくさんありますが、お隣りの三田でも当然食べられます。

ほんのり甘い白味噌のおだし(コレが絶品なのです!)でいただく猪肉は、全く臭みもなくとってもまろやかでしたo(^-^)o

臭みをとるためにお肉に振り掛けられといた粉山椒が段々とおだしに香りを移し、最後の方のコクがたっぷりのおだしはたまらなく美味しくなってました!
あぁー、もう一つお腹があったらうどんを入れて全部飲み干したかった!

もうシーズンは終わり…
また来年も行きたいです。

アローツリーのケーキ

2009年03月03日 | おいしいもの
(奥)市場ロール 420円 (手前)ミルクレープ 550円 / Arrow Treeアローツリー

今日はえらい寒かったですね!雪もチラホラ降ったり。
私は今日はワイン試飲会にチラリと行っておりました。
目的は1200円くらいまでのワインでしたので、1時間半くらいで退散しました。

さて、今日のおやつは西宮の名物果物屋、Arrow Treeのケーキです。
大きな果物がゴロゴロ乗っかったタルトがお店のカオ。苺とかハンパない感じです。
果物好きの私にピッタリ。
とにかくデカイ!!
関西人は大きいもの好きなのかなぁ。
缶コーヒーも関西限定250mlっていうのが良く売れるって、キリンビバレッジの人言ってました。
関係ないか!

Arrow Tree
http://arrow-tree.com/index.html