goo blog サービス終了のお知らせ 

Essen&Trinken

リカーショップミツヤは常時180種程度のドイツワインとこだわりの自然派マキコレワインをそろえたお店です。

山口とうふ 名物ゆばとうふ

2009年02月24日 | おいしいもの
阪神間では超有名ナノデス!
といっても私が知ったのもまあまあ最近…
ってもう10年近く?(自分の歳がコワイ)

西宮阪急での200個限定販売を、開店直後にイソイソと買いに行きました。
一時間もたたないうちにすぐに売り切れになるのです。
甘みがあってお醤油なしでもおいしいです。
久しぶりに味わいました!もう一個あるから明日も食べようっと♪

釣鐘かすてら

2009年02月11日 | おいしいもの
『一口かすてら』お徳用300g 525円/大阪 釣鐘屋本舗

今日は祖父の月命日でお寺さんにお経をあげに来てもらいました。

「仏さんは愛するなと教えたのですよ。キリストは汝の隣人を愛せと教えたのですから反対ですね。」とお坊さんのお話。
愛すると自分も愛してもらいたい欲が出るからだそうです。欲が人を狂わせる、まさにその通り。

あと、「情けは人の為ならず」の考えは外国の方には通用しないそう!
「まわり廻って自分の為になるなんて、その人たちの間には契約書が交わされているのか?」ってことになるんですと。

「世界中のみんなが仏教ならば平和なんでしょうけど、そういうわけにもね。」そういう話をしてくれました。

だからというわけではないですが、今日のおやつは『釣鐘屋本舗の一口かすてら』です。

しっとりしていてほんのり蜂蜜の味。噛み心地は私好みの弾力です。温かい玄米茶がよく合います。

ここはあんこの入った釣鐘まんじゅう、バナナ形のあん入りまんじゅう名代芭蕉が有名で、まだ小さい頃に祖母と阪急梅田店でよく買い求めた記憶があります。少し懐かしい味のおやつでした。

どんな味?

2008年07月08日 | おいしいもの
手造り 生キャラメルプリン】400円 生産者:北海道・十勝 花畑牧場

千里阪急へ行くとたまたま北海道フェアをやっており、「何か買わなきゃ」という脅迫観念に襲われて(?)ルタオのチーズケーキと迷ってコレを買ってみました。
人気の生キャラメルは老いも若きも並ぶらしく、平日開店一時間で売り切れたようです。

さて、味のほうですが。
家族が先に食べたのでどんなん?と聞いてみると

「生キャラメルの味がする。」

「・・・」

うーん、確かに。
クリーム多めのキャラメルの味?(それって生キャラメルやん!)
カラメルっぽい苦味はなく、染み入るような甘さで、この手の甘さはかなり好きでした。

ぶどうそっくり?『ぶどう饅頭』

2008年07月05日 | おいしいもの

ぶどう饅頭】生産者:徳島県 日之出本店

もう随分前に徳島出身の後輩Tがお土産に買ってきてくれたのが初めての出会いでした。

大阪ではお目にかかることもないだろうと思っていましたが、先日阪急オアシスにて偶然に見かけて買ってみました。以前食べたのは『ぶどう餅』だった記憶でしたが・・・

ぶどう饅頭ですが、饅頭というか餡ころです。
見た目がぶどうに似ているからで、味は当然ぶどう味ではありません。

素朴な見た目とおり、素朴な味。
ほうじ茶と良く合いました。