トラ吉は・・・
幼い頃から
学校の遠足が好き・・・
・・・遠足の準備が好き
釣りが好き・・・
・・・釣りの準備が好き
スノーボードが好き・・・
・・・スノーボードの準備が好き
ツーリングが好き・・・
・・・ツーリングの準備が好き
トラ吉は昔から
○△□前の準備が・・・お好きなのです
本番前に完全燃焼し
満足してしまうタイプの人間なのです
例えば
小学校などの遠足では
前日までに買いますよねぇ~
お や つ
500円以内で買わなければいけないとか
物珍しい“おやつ”を入手するとか
“おやつ”を買うという
遠足の前段階の準備で
興奮し
満足し
その“おやつ”を持って行く遠足にトキメキ
妄想し
そこで尽き果てるのです・・・
当日の遠足は
トラ吉の中では燃え尽きてしまったわけです
あまり面白くない・・・
疲れる・・・のです
釣りやスノーボードやツーリングも同様です
前日までに
時には長い間かけて準備をするわけです
「あれも必要かも?」
「万が一のためにこれも必要!?」
計画表のようなものも作り・・・
頭の中で妄想だけが広がり
わくわく・・・どきどき・・・で
で、当日を迎えると
あれっ 想像と違う・・・
必要かも・・・万が一のために・・・と用意したものが
まったく使わなかったり
現実は妄想と大幅に違うもので・・・
気が付くと
後悔ばかりしていたり・・・
とにかく
準備の段階では興奮して楽しみなのですが
当日を迎えると
面倒くさくなり
出不精気味になり
あまりおもしろくないのです
こんなトラ吉精神分析はどうでもいいですよねぇ~
しかし、このトラ吉の性格が
“トラ吉自転車”にも
如実に表れているのです・・・
自転車やサイクリングなるもの・・・
自転車が1台あれば成立するわけで
1台の自転車から多くの喜びを得られるわけですが・・・
トラ吉の場合はそうはいきません
“トラ吉自転車”前の準備が大切なのです・・・
というか“トラ吉自転車”前の準備に大興奮なのです
まず初めに
フロントライトです

インターネットで買いました
『キャットアイ』の
ハイブリッドLEDライトです

ソーラー充電&乾電池のハイブリッド式です
お値段・・・3,398円
続いては
リアライトです

これもインターネットで購入しました
ソーラー充電式点滅ライトです
お値段・・・2,184円
さらに・・・続きます

この前、ブログでもご紹介した
サイクルコンピュータです
詳しく(詳しくないかも・・・?)は「相対的思考方法による購買の動機付け」をご参照ください
もっと、続きます

防犯用のワイヤーロックです
大切ですよね
もっと、もっと・・・続きます

自転車用の風力発電充電器です
商品名は「HYmini」です
お値段は、8,990円 プラスBike holderが1,980円
この商品は優れもので
風力を利用した発電以外にも
ミニソーラーパネルを利用した太陽光発電も・・・
手動式のミニハンドルクランクでの発電など
いろいろな方法で電気を作ることができるのです
(・・・難点として、充電するバッテリーの容量が少ないような気がする・・・)
これで最後ですが・・・

ペットボトルなどのホルダーです
正面から見ると

こんな感じで・・・
上から見ると

こんな感じなのです・・・・
・
・・
・・・
・・・本当に呆れますね
これだけ買い揃えていれば
楽しいわけだわぁ~
怒られそうです
こんな買い物ばかりして
いろいろな所へ自転車で行く妄想ばかりして
まだ、ロクに走り込んでもいないのに
トラ吉、満足です
満腹状態です
だから、言ったでしょ~
“トラ吉自転車”前の準備が・・・お好き
なのです
幼い頃から
学校の遠足が好き・・・

・・・遠足の準備が好き

釣りが好き・・・

・・・釣りの準備が好き

スノーボードが好き・・・

・・・スノーボードの準備が好き
ツーリングが好き・・・

・・・ツーリングの準備が好き

トラ吉は昔から
○△□前の準備が・・・お好きなのです

本番前に完全燃焼し
満足してしまうタイプの人間なのです

例えば
小学校などの遠足では
前日までに買いますよねぇ~
お や つ
500円以内で買わなければいけないとか
物珍しい“おやつ”を入手するとか
“おやつ”を買うという
遠足の前段階の準備で
興奮し
満足し
その“おやつ”を持って行く遠足にトキメキ
妄想し
そこで尽き果てるのです・・・
当日の遠足は
トラ吉の中では燃え尽きてしまったわけです
あまり面白くない・・・
疲れる・・・のです

釣りやスノーボードやツーリングも同様です

前日までに
時には長い間かけて準備をするわけです





で、当日を迎えると
あれっ 想像と違う・・・

必要かも・・・万が一のために・・・と用意したものが
まったく使わなかったり
現実は妄想と大幅に違うもので・・・
気が付くと
後悔ばかりしていたり・・・
とにかく

準備の段階では興奮して楽しみなのですが
当日を迎えると
面倒くさくなり
出不精気味になり
あまりおもしろくないのです

こんなトラ吉精神分析はどうでもいいですよねぇ~
しかし、このトラ吉の性格が
“トラ吉自転車”にも
如実に表れているのです・・・

自転車やサイクリングなるもの・・・
自転車が1台あれば成立するわけで
1台の自転車から多くの喜びを得られるわけですが・・・
トラ吉の場合はそうはいきません

“トラ吉自転車”前の準備が大切なのです・・・
というか“トラ吉自転車”前の準備に大興奮なのです

まず初めに
フロントライトです


インターネットで買いました

『キャットアイ』の
ハイブリッドLEDライトです

ソーラー充電&乾電池のハイブリッド式です
お値段・・・3,398円

続いては
リアライトです

これもインターネットで購入しました
ソーラー充電式点滅ライトです

お値段・・・2,184円

さらに・・・続きます

この前、ブログでもご紹介した
サイクルコンピュータです

詳しく(詳しくないかも・・・?)は「相対的思考方法による購買の動機付け」をご参照ください

もっと、続きます

防犯用のワイヤーロックです
大切ですよね
もっと、もっと・・・続きます

自転車用の風力発電充電器です

商品名は「HYmini」です
お値段は、8,990円 プラスBike holderが1,980円
この商品は優れもので
風力を利用した発電以外にも
ミニソーラーパネルを利用した太陽光発電も・・・
手動式のミニハンドルクランクでの発電など
いろいろな方法で電気を作ることができるのです
(・・・難点として、充電するバッテリーの容量が少ないような気がする・・・)
これで最後ですが・・・

ペットボトルなどのホルダーです

正面から見ると

こんな感じで・・・

上から見ると

こんな感じなのです・・・・

・
・・
・・・
・・・本当に呆れますね



怒られそうです

こんな買い物ばかりして
いろいろな所へ自転車で行く妄想ばかりして
まだ、ロクに走り込んでもいないのに
トラ吉、満足です

満腹状態です

だから、言ったでしょ~
“トラ吉自転車”前の準備が・・・お好き

