goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2013三浦半島リーグ1部第2節 横須賀シーガルズFCvsAesha

2013-04-29 | 横須賀シーガルズ(観戦記)
2013/04/29 平成25年度三浦半島リーグ1部第2節
19:12KO(40分ハーフ)
会場:横須賀リーフスタジアム(横須賀市)
観衆:70人(目測)
横須賀シーガルズFC63-00Aesha
3-0
得点者
27出口(PK)
11本波
27出口
11本波
14ブルーノ
11本波
時間
8分
14分
20分
70分
75分
77分
得点者


横須賀シーガルズFC(TOP)
(2013三浦半島L2節 vs Aesha)
11本波透 27出口将司
10岩見将人
14ブルーノ22猪飼悠真
21清水康裕
9福西健人20山本慎二
7宅島敏 3 小川
1児玉一史


横須賀シーガルズFC 選手交代

60分頃 22猪飼悠真 → 5本波悟

横須賀シーガルズFC 警告・退場

なし

シュート 13(前6後7)
ゴールキック 7(前2後5)
直接FK 4(前2後2)
間接FK 1(前0後1)
オフサイド 8(前3後5)
PK 1(前1後0)
CK 7(前2後5)

==================================================


Aesha(アイーシャ) スタメン 4-4-2

    10  21

16          19

    16   5

 7  14   9   6
   
       1

Aesha(アイーシャ) 選手交代

61分  5 → 12
65分 19 → 20

Aesha(アイーシャ) 警告・退場

なし

シュート 8(前3後5)
ゴールキック 7(前4後3)
直接FK 12(前5後7)
間接FK  8(前3後5)
オフサイド 1(前0後1)
PK 0
CK 0

*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==================================================
 

横須賀シーガルズ、佐原二丁目公園サッカー場(横須賀リーフスタジアム)初の公式戦。
会場には夜の試合にも関わらず多くのシーガルズ・ファミリーが三々五々集まってくれました。
スタンドにはあんな人やこんな人もという感じで、名を聞けばおおっと言うシーガルズ関係者も来ていたとか。
横須賀シーガルズの応援を始めて早8年。
長年の夢であった名実共にホームと呼べる試合に立ち会えることが出来ました・・・。

シーガルズはFW11本波が昨年の脚の手術から復帰し久々の公式戦。
頼れるゴールゲッターの復帰は本当に嬉しい限りですね。
試合相手のAesha(アイーシャ)は今年から三浦半島リーグ1部に昇格してきたチームとのこと。
試合が始まってみると、立ち上がりからシーガルズペースで地力の違いを見せ付ける流れ。

2013三浦半島L 横須賀シーガルズ vs Aesha(1)

開始8分。シーガルズはPKをゲットし27出口が落ち着いてゲット!
出口はこれで2戦連続PKによる得点に。
続く14分には27出口のパスから11本波が決め2-0とリードを広げる!
本波はこれで復帰後初ゴール!!
20分、次は27出口が巧みなポストプレーから10岩見が豪快なミドルを突き刺し追加点!
新加入の岩見はこれがシーガルズ入団後初ゴールをマーク!

前半は3-0とシーガルズの大量リードで折り返し。


後半は、自分達の応援の声に反応してか、スタンドで見ていたシーガルズジュニアチームの子供達と一緒に応援。
子供達のペースに合わせるため、基本コールなどはゆっくりめに行ってみたり。
画像は大人しい感じだったけど、やっぱり子供達は元気一杯でありました

後半はシーガルズが子供達の前でいいところを見せようとし過ぎたのか
明らかなオフサイドを自ら作ってしまったり、時折カウンターを受けて
あわやな場面を作ってしまうなど、少し余裕がありすぎた部分は反省点。

2013三浦半島L 横須賀シーガルズ vs Aesha(2)

なかなか追加点が生まれない状況が長く続いていたが、70分、シーガルズは
右サイドからのクロスを11本波が中央で落ち着いたトラップからのシュートで3点目をゲットすると

2013三浦半島L 横須賀シーガルズ vs Aesha(3)

75分には新加入のブルーノが単独ドリブル突破から5点目!
ブルーノも入団後初ゴールをマーク!

2013三浦半島L 横須賀シーガルズ vs Aesha(4)

締めは77分、また4点目と同じような右クロスを中央のブルーノがスルー。
ファーで受けた本波が落ち着いて流し込み6得点目をゲット!
ナミ(本波)はこれでハットトリックを達成!!

 

そんなこんなでスコアは6-0と、挑戦者を大差で退ける結果となり
シーガルズの今季初勝利を横須賀リーフスタジアムの試合で子供達や関係者の前で
見せることが出来たのは本当によかったです。

YSCCさんや横浜GSFCコブラさんなどの三ツ沢や保土ヶ谷での雰囲気と比べたら
規模はまだまだ小さいものではあるけれど、子供達のコーチでありヒーローである選手達との
楽しそうなふれあいを見て、横須賀のローカルフットボール界は新たな時代を迎えたのだなと
胸がいっぱいになるのでした。
この日集まった選手関係者全ての皆さん、本当にありがとうございました。

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第47回関東サッカーリーグ... | トップ | 週末の神奈川ローカルフット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横須賀シーガルズ(観戦記)」カテゴリの最新記事